
やってきました、台南です。お天気がよければ冬でも暑い台南です。台湾の第八番目の国家公園に指定された台江国家公園には、船に乗ってマングローブが見学できるスポットがあるんです!

その場所は、はい、こちら。四草大衆廟のすぐ近くです。四草大衆廟は台南市安平地区の西北にあります。

廟の近くにマップが貼ってありました。まずはこれを見てよく予習しておきましょう。

廟の向かって右方向のお土産物、食べ物飲み物売り場の奥に、船のチケット売り場があります。船の種類は2種類。マングローブを抜ける筏コースと、台江観光船コースがありますが、マングローブだけを見るコースは時間にして約30分くらいなので、こちらの方が人気がありました。それでも、お休みの日に行ったので、船に乗るまで1時間くらい待ちました。ああ、やれやれ。

船はこういう船です。お天気だと暑いので、菅笠をかぶり、救命胴衣を身につけてから乗り込みます。船にはガイドさんが乗っていて、詳しく解説してくれます(但し、中国語)。

乗った船から見ると、こんな風景が広がります。

ガイドさんの説明を聞きながら船は進んでいきます。

主要な植物には名前のついた札が下がっていますので、よ~く覚えて!

おっと、ここにもあった、名前の札!「水筆仔」って、マングローブの赤ちゃん!


水辺の風景にお客さんも興奮!

マングローブの緑が頭すれすれに船が走ったりするので、ちょっとスリルがあります。

あ、鳥さん発見!川にはいろんな種類の水鳥も生息しています。

川の両端から伸びるマングローブの林が、頭上で交差して、トンネルみたいに感じます。

わーお、緑のトンネルに突入!

「緑色隧道」といわれる由縁が、これですね。

船がスタート地点に戻ってきました!橋の上から見ている人が手を振ってくれます~。

逆に橋の上から川を見るとこんな感じ。今度は橋の上から船に乗っている人に向かって手を振りました!

船を下りてから、川沿いに続いている道を歩いてみました。

川べりを覗くと、いろいろな生き物の姿が見られますよ。湿地に一番多いのはこのカニさん!

マングローブの種もいっぱい見られます。
マングローブ観光筏ツアー:台南市安平区の四草大衆廟の裏から発着。 約1キロの水路を約30分かけて往復する。大人150元。 月-金は午後2時半、土日休日は随時。四草大衆廟の住所は台南市安南區四草里大衆路360號

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます