
知り合いの台湾の友人に、基隆の八斗子という所へ連れて行ってもらいました。基隆には何度も行ったことがあったのに、八斗子へ来たのは初めて。こんなに素敵な所だと分かっていたら、もっと早く訪れたかったなあ・・・

八斗子は半島状に海へ突き出した海岸で、V字型の望幽谷が緑に覆われていて小高い丘なのかと思いきや・・・

崖の下を見下ろすと、そこは遥かなる海へと繋がっているのでした。遊歩道を下っていくと海に出ますよ。

海の波や潮風で浸食された地形についての説明書きがありました。

わあああ、真っ青な海!向こうの方に基隆嶼が見えます。

岩の上で寛ぐ人たちが見えます。よっしゃ、あそこに行ってみよう!

遊歩道の階段をずんずん降りていくと、断崖絶壁が臨めます。美しい風景です。

いいお天気ですが、やっぱり冬の海。波は激しく押し寄せてきます。

やっと下まで降りてきました。「節理」という豆腐型の岩の上を歩いていきます。

で、ここからさっきまでいた望幽谷のほうを見上げると、こんな景色とご対面。

浅瀬の岩の上にはびっしり緑色の苔が生えています。このモスグリーンがとってもきれいでした。

つい何枚も写真を撮っちゃいます。

見てください。苔むしています。

すぐ後ろは青い海。

記念写真も撮っちゃいました。(写真ではミカンを食べ散らかしていますが、ちゃんと片づけて持って帰りましたので、あしからず。)

釣り人もあちらこちらに。のどかな風景です。

お天気のいい日は絶対お勧め。

ナイスビューの八斗子でした。
八斗子:台鉄基隆駅前から103番のバスに乗って「八斗子」で下車。

天気が良くて絵葉書の様ですね。
行って見たいな・・・
晴れたらお勧めの場所です~。