goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぉるもさキッチン(台湾厨房)

台湾あれやこれや、色々なトピックスをご紹介したいと思います。(すでに閉店してしまった施設、店舗もあります。悪しからず。)

VIVAベーカリーの「麦的棒」!

2009-04-03 00:32:00 | 飲食五花八門
       
 今回は突撃取材だ~!!というわけで、台北市内のパン屋さん「非凡(VIVA)」にお邪魔してきました。


       
 “こんにちは~”とお店のドアを開ければ、すぐ目に飛び込んでくるのがこのパッケージです。これはいったい何でしょうか?お菓子のようですが・・・・
 パッケージのシールを見てみると「第一名」と書いてあります。1等賞のお菓子ということですね。


            
 このお菓子のすぐ側にはこんなトロフィーが立っていました。“ヘルシーパンの達人PK戦、手作りクッキー部門第一位”!なるほど、ヘルシー手作りクッキーの優秀作品ってわけですね!
 どんなクッキーなんでしょうか、興味が湧きます。すみませんが、見せていただけますかあ?


       
 ずうずうしくも、お菓子を見せていただきました。
 このクッキーは麦で作られたスティックタイプのクッキーです。全麥ということですから、100%麦!食物繊維がたっぷり含まれていてとってもヘルシーです!
 砂糖も使っていません。でも、いただいてみると甘みがあるんですよね。これは干しぶどうをもどした水を使っているためなんですって。だから甘すぎないのかーと、納得。
 サクッとした食感で、ついつい手が出てしまいます。
 コーヒーや紅茶に合うからティータイムにいいです~。また、今流行のサイクリングの携帯食としてもぴったりですよ~。

 この麦のお菓子のネーミングも面白いんですよ!「麥的棒(麦の棒)」という名前なんです。中国語で「マイ ダ バン」と発音しますが、これは「賣得棒(すっごく売れてます)」という言葉と同じ発音なんです。なんとも縁起のいい名前でしょ。


       
「非凡(VIVA)」の社長、張さんです。親切で、気さくなお人柄。日本語もお上手です。
 このパッケージに入っているのは14本入りで150元です。


       
 こちらは26本入り260元でございまーす。プレゼントに如何でしょうか。


       
 「非凡(VIVA)」には大人気のトーストパンをはじめ、いろいろなパン、ケーキも売っています。是非お散歩ついでに立ち寄ってみてください。


       
 向かって右手には「非凡(VIVA)」のコーヒーショップもあります。サンドイッチなどの朝食、お昼のランチなどがいただけますよ。  

 「非凡(VIVA)」のホームページはこちら http://www.vivacake.com.tw/

「非凡(VIVA)」:台北市富錦街488号

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぺーぺ)
2009-04-03 19:24:40
ホント『取材』って感じでスゴイですね!!
ヘルシーで美味しそう♪
返信する
実は・・・ (ももママ)
2009-04-03 23:55:48
ペーペさん

実はこのお店の社長さんとは知り合いなんです・・・
それで、社長さんを応援するために書きました。
いかにも街角のパン屋さんを取材してきたような書き方でスミマセン。(笑)
返信する
Unknown (こち)
2009-04-10 20:10:31
ヘルシーと聞くと、どうしても言ってみたくなったりして。
こういう雑穀系のお菓子って大好きなんです。
富錦街ってどこら辺でしたっけ??
調べていってみようと思います。

返信する
富錦街 (ももママ)
2009-04-10 23:34:12
こちさん

こういうヘルシーお菓子、お好みですか?
それなら、結構ハマるかもです。
富錦街は松山空港に割と近いのですが、三民路と民生東路のロータリーをもう少し北へ行った辺りです~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。