
台南の善化という町を訪ねてみました!町の中は至って平和、のんびりとした台湾の地方都市という感じですが・・・よく見ると・・・

古くから発展して開けた町だということがわかります。ほら、建物が古くて、味があるでしょ!

中国語で「老街」と言われる古い町並みが続き、洒落た建物も多いのです。

こちらのお店の建物の、上部にご注目!

この建物も元々は古くから有るもの。残念ながら広告できれいな模様が見えなくなっています。

このお店の建物上部には漢字が彫ってありました。女兒牆のデザインも素敵です。

さて、町からは少し外れますが、善化には糖廠(サトウキビ工場)があります。そこへちょっくらお邪魔しました。台湾には各地に糖廠があるのですが、大部分はサトウキビから糖を作る作業はしておらず、すっかり観光地となっています。しかし、善化の糖廠では今でもサトウキビを絞って砂糖を作る作業が行われているのです。

ですからこの煙突も現役なんです!

作業現場は見学できませんが、絞り終わった大量のサトウキビの残骸が工場の傍らに積み上げられていました。それに、サトウキビを絞った甘い匂いがあたりに立ちこめていました!

ところで、糖廠といえば、オリジナルアイスクリームが有名です。ここ善化の糖廠にも、ここだけでしか味わえないアイスがありました。その一つがこれ!トウモロコシの形をしたコーンにバニラアイスが詰まっています。

これも善化糖廠オリジナルのアイスクリーム!クラッカーでアイスを挟んだものですね。

園内にはこんな乗り物が展示されていました。いったいこれは何???

はい、それはサトウキビ刈り取り機でした!

こちらはディーゼルの先頭車両ですね。

刈り取ったサトウキビをのっけて走っていた作業用の電車だったのですね。
