明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

あるお申込み

2011年10月14日 | 不動産屋のブログが一番
先日男女カップルの来店がありました。
女性は普通どこにでもいるような、若くて可愛らしい女の子という感じ
でしたが、男性は少し外見が変わった風貌でした。
頭は坊主頭に近く、イヤリングをして体重が100キロ近くあり、派手
ないでたちで眼光鋭い30才台の男性客。この風貌から、あちらの筋の
方だろうと注意して接待にあたることにしました。
話す言葉はドスが効いていて、言葉数が少なく、話すとき下から見上
げる眼光が鋭く、キラリと光り、ますます注意が必要です。
その筋の方とわかれば、丁寧に断らなければいけませんので、慎重に言
葉を選びながら身辺調査をおこないました。
私「今日はお仕事は、お休みですか」
お客さん「ええ、火曜日が休みなんですよ」
私「お仕事は下松市内にお勤めですか」
お客さん「ええ、下松市内で仕事をしています」・・・・・。
2~3物件の中で、一件が気に入り見せて欲しいという。
私「アパートを見てお申し込みとなると、連帯保証人さんがいります
  が、お父さんは仕事をしていますか」
お客さん「父は○○運送で、40年ほど長距離運転手をしています」
お父さんの話になぜか自慢げに話をするお客さん。頑固一徹、長距離運
転手一筋の父親の後ろ姿をみて、育ったのかなとホッとしました。
書類に本人と連帯保証人の名前と住所、年齢、職業などを書いてもらい
ましたが、お客さんはなんと二十歳そこそこの真面目な若者でした。
現地案内をして申込みを受けましたが、その時大家さんに遭遇。
申込みの電話を入れると、大家さんは案の定断る構え。事情を説明して
私がお勧めしますと話すと、大家さんも納得して入居審査OKに。
人は外見だけではわからないものですね。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝散歩

2011年10月13日 | 不動産屋のブログが一番
昨日の定休日は久しぶりに、早朝散歩に行きました。
朝6時は薄暗くなりましたが、暑くもなく寒くもなく快適そのもの。
周陽公園まで歩いていき、一周500mのジョギングコースを8周する
ことにしました。8周もすると途中かわからなくなるので、ブッチャー
かあさんに小銭持っているかと聞くが、持ってない。
はて困ったと思い、回りには木の葉っぱがたくさん茂っています。
そうだこれを使おうと、小枝に折ることに。小枝には葉っぱが10枚付
いていたので、2枚落として8枚にしました。一周するごとに一枚ずつ
落として間違いなく8周4000m歩き終えました。
一呼吸して、わが家まで歩いて帰りましたが、行き帰りと周陽公園を歩
いて合計1時間40分歩きました。常日頃は自転車ばかりで、歩くこと
は余りしなくなったので、足から腰にかけて筋肉痛になりました。
福岡の長男が私の誕生後にと、万歩計を送ってくれました。今まで私に
贈り物などしたことがなかったのに。そして母親にも、始めて誕生日プ
レゼントに花が送られてきました。さらに父親の日と母親の日にもプレ
ゼントが。この変化に、息子も成長したものだなと素直に思いたいが、
ちょっと待てよ・・・♀☆#♪▽▲???。
そうだった。長男は今年の6月に結婚したのだった。嫁の気配りからの
贈り物だったのです。持つべきは良き嫁、ということか。
話が横道にそれましたが、その万歩計で測った結果。12000歩・
8200m、どうりで足が引きつるわけだ。でも早朝から散歩すると、
気持ちがいいし、時間もたっぷり使えていいことづくめ。
定休日はこれから早朝散歩をすることにしよう。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報のスピード

2011年10月11日 | 不動産屋のブログが一番
天高く馬超える秋、10月の3連休も昨日で終わりました。
来店客の入りはいつものことではありますが、波が激しかったですね。
部屋探しのお客さんは、考えて行動を起こすタイミングは皆さん似てい
るということなのかな。「季節もよくなったので、午前中不動産屋に行
って、昼は○○にいって食事をして、それから買い物でもするか」
このパターンは、午前中バタバタとお客さんがやってくるんですね。
昨日の午前中は、賃貸担当者が私用で休んでいましたが、こんなことに
はお構いなくバタバタと4組のお客さんの来店でした。
今までにはなかった、めずらしいお申込みがありました。
Tさんは光市の賃貸物件を以前から探していましたが、当社が前日にホ
ームページにアップしたニュー物件が気に入っての来店でした。
大東建託の最新情報のものだったので、確認の電話をしてみることに。
私「光市の○○アパートの3LDKは、空いていますか」
Nさん「○○は昨日の夜、残念ながら申込みが入ったんですよ」
私「えらい早いこと、決まってしまったんやね。残念・・・」
Nさん「昨日の夜メールを送ったんですが、近くの物件で同じ3LDK
    で、10月末退去で11月10日入居可がありますよ」
ということで、あわててメールを開いてみると、確かにありました。
その場でお客さんに、空き物件の明細書を見てもらいました。
「まだ入居者が入っているので室内は見られませんが、外観とか回り
の雰囲気の確認はできるので、見に行ってみますか」。
さっそく見に行ったお客さんから、お申し込みの電話を頂きました。
情報のスピードが、いかに大切かということをお客さんに教えていた
だきました。Tさんありがとうございました。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然のヘチマ

2011年10月10日 | 不動産屋のブログが一番
10月もぼちぼち中旬になり、秋らしくなってました。
この季節になると必要なくなるものが色々と出てきますが、その中の一
つにグリーンカーテンがあります。
わが家のグリーンカーテンは、昨年と比べるとまったく用をなさない失
敗作でした。フラワーボックスで育てたのが悪かったのか、苗がほとん
ど育たずに本数にして7~8本しかなかったので、西日を遮るどころか
グリーンカーテンのすき間の方が大きくて役立たずでした。来年は今年
の失敗を反省して、何とかして成功させようと思っています。
フラワーボックスの数少ないグリーンカーテンも、ほとんどが枯れかけ
てきましたが、近くに一本のヘチマだけは枯れるどころかいよいよ勢い
づいて花を咲かせて、ヘチマの実がなりかけています。
このヘチマは、昨年のグリーンカーテンのタネが近くに落ちて育ったよ
うなのです。場所はグリーンカーテンから1mほど離れたアルミ製片開
き門扉の横なのです。門扉を開け閉めするのに、邪魔になるので引き抜
こうかと思いましたが、せっかく芽を出したのでつるの向きを変えたり
していました。ところが困ったことが起こりました。それはそのヘチマ
に、臭いニオイを放つカメムシが付いたのです。
殺虫剤をかけるのですが、カメムシには効かないようで又すぐにヘチマ
のつるに戻ってくるのです。3度ほど繰り返していたら、ヘチマの方が
弱ってダメになって枯れかけました。ところがそこから新たに芽が出て
強靱なヘチマに変身したのです。一本は地をはい、一本はフェンスを横
づたいに伸びています。殺虫剤にも勝って自然に育ったヘチマは、これ
からやってくる冬にも負けそうにありません。人間も自然に生きるヘチ
マのように、こうあるべきなのかもしれませんね。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果は

2011年10月09日 | 不動産屋のブログが一番
朝はいつものように、6時過ぎに起きました。
水コップ2杯、野菜ジュースコップ一杯、牛乳コップ一杯飲み、食パン
一切れにジャムをつけて食べるのが、私の朝食の定番です。
ブッチャーかあさんは野菜ジュースは飲まないが、ほぼ同じような朝食
を取ります。しかし再検査を受けるのに朝食を取って行ったら、再度や
り直しになりかねないと思い、朝食抜きで行くことにしました。
初診者カードは早めにだした方が順番が早いので、2人で早めに家を出
て7時10分に中央病院に着きました。しかし玄関入口の開閉は7時半
で待ち時間20分。近くを散歩でもしようかと思っていたら、いま来
たと思われる人が、玄関横の非常口から中へ入っていきます。
もしかしたらと思い後を追い、非常口から入ったら案の定、玄関入口の
受付にいけました。20分早めの初診者カード提出になりました。
一緒にいてあげたいのですが、私は仕事があるのでブッチャーかあさん
だけ残して、「検査が終わったら、迎えにくるから電話をしてくれ」と
いって中央病院をあとにしました。
会社に着いても仕事中、誤診であってほしいとばかり思っていました。
10時過ぎに、待ちに待ったブッチャーかあさんからの電話が。
「もしもし」と言う言葉の調子で、次の言葉を聞く前に良かったとの思
いが。「胃に腫瘍はあるが、問題ないらしい」。「良性ということやな」。
「もう2度と胃カメラは飲みたくないわ。気持ちが悪いったらありゃ
しない」。半日間最悪のことを考えていたのが、ウソのようです。
夫婦いつまでも、二人して元気でいたいものですね。

モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな衝撃

2011年10月08日 | 不動産屋のブログが一番
長年連れ添ってきた夫婦が、そうでなくなる時がやってきます。
建築業をやっていると、仲のいい夫婦をたくさんみてきましたが、ご主
人様が突然の病気でなくなったことも何度もありました。
残された奥さんは、悲しみにおそわれ、元気をなくしてしまい、ご主人
様との人生を振り返り、自分の人生を深く考えることになります。
だれでも、そんな時がやがてやってくることは避けられないのです。
一昨日仕事から帰り、いつものようにお風呂に入り、居間に座ってくつ
ろいでいると、ブッチャーかあさんが食膳の準備をすませて座りました。
そして突然いいました。「あ~あいやになったわ」。
いつもと違う投げやりな言葉に、おかしいなと思いました。
そいて、次の言葉に今までにない大きな衝撃をおぼえました。
「この前受けた胃ガン検診で、再検査が必要との返事が来たの。封印さ
れた書類を持って、できるだけ早く近くの病院にいけっていうの」
あまりのショックで次の言葉が出てきません。あんなに食事に気を使っ
て、健康的な生活をしているのに、なぜと思いました。
バリュウムを飲んで、ぐるぐる回る機械に乗った検査をしたと聞いて。
「おまえその時、ゲップをしなかったか。」
「さぁ~忘れてしまったわ」
ゲップをすると影が出ると聞いたのでその影響かもしれないと、一生懸
命にそのことを否定しようとする私なのです。
そしてこのまま無意味に時を過ごすことは、健康衛生上よくないと思い
、「明日朝一番で、中央病院に行こう」。
話が長くなりそうなので、続きは明日になりました。
 
モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流し台の痛み

2011年10月07日 | 不動産屋のブログが一番
昨日、賃貸管理をする貸家の流し台の調査に行きました。
クリーニングを済ませた業者から、流し台から水漏れがするという連絡
を受けて状況を確認に行くと。確かに蛇口をひねって水を出すと、排水
トラップとシンクの付け根からジワッと水がにじんできます。
そんなに古そうには見えないんですが、2年間も空家の状態で使わない
でいるとダメになる速度が早まるようです。
水道屋に状況を説明すると、排水トラップを取り替えれば直るだろうと
いいます。夕方材料を用意してもらって、現地で落ち合うことに。
しかし私の場所の説明が悪かったのか、行き違いがあって遅れてようや
く水道屋が現場にやってきました。
さっそく流し台のトラップをばらすと、ステンレスシンク排水部分のパ
ッキンが解けて黒づんでいます。そこを丁寧に掃除を始めました。
「ここが痛んでなければ、取り替えれば大丈夫」という矢先。
「ありゃ、ステンレスが腐って穴があいちょるわ」。
去年、今年の猛暑でゴムパッキンが解けて、ステンレスを腐らせたよう
なのです。使っていたらこんなことには、ならなかったのに残念。
大家さんにその旨説明をすると、すぐに取り替えてくれと言います。
間違いがないように流し台を携帯でとって、問屋にメールで送って注文
をしました。安物の公団型流し台はこれだから、かなわない。
同じ型の流しでないと排水位置とか合わないので、同じ公団型にしまし
たが、ワンランク上のものを手配することにしました。
水道屋には悪かったが、今度いい仕事を回すようにしよう。
 
モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斬新なサブウェイ

2011年10月06日 | 不動産屋のブログが一番
この秋3日続けて、最低温度を更新し続けました。
昨日の朝、東京では気温が14度になりコートを着て、襟を立て寒そう
に出勤する人達がテレビに写っていました。夏から冬に一気に飛び越し
て、秋はどこにいったのでしょうかね。1年で一番いい季節の秋が、省
略されて、何か損をしたような気分です。
この寒さは秋雨前線が南下して、大陸からの寒気団が日本全体をすっぽ
り覆ってしまったからですが、つい先日まで秋雨前線に向かって吹いて
いた南からの風が、北からに変わったので余計に寒く感じました。
一気の寒さで、夏服からの衣替えをしようと考えた人が多いと思います
が、待った方がよいみたいです。今週末の連休から暑さが戻り、最高気
温は夏日の25度程度になるようです。
健康志向ブームに乗って、食べ物もヘルシーなものへと変わりつつある
。アメリカからやってきたサンドイッチの、外食産業サブウェイの勢い
が17ヶ月連続で売上げを更新中だ。
サンドイッチに入れる6種類の野菜を、お客様の要望により変えるとい
う、きめのこまやかさが人気を呼んでいる。台風12号と15号の影響
で野菜の価格が跳ね上がって、さすがにレタスだけは大盛りはできない
らしい。サンドイッチは本部でパンの生地だけを作って、各店舗で焼く
という斬新な手法を取り入れた。パンがふくれる前だから、流通コスト
が安くつくのだ。そしてお店で必要な分しかパンを焼かないので、廃棄
処分のパンが出ない訳で、安くて無駄がない。フライドポテトは、逆に
本部で油で揚げて冷凍にして、お店のレンジでチンだけをする。これだ
とお店で油を使わなくていいし、フライドポテトの油が落ちてカロリー
が半分になり、ヘルシーなフライドポテトになるわけだ。
今までにない斬新なアイデアで、サブウェイの勢いは止まらない。
 
モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートフォン急増

2011年10月04日 | 不動産屋のブログが一番
私はケータイ電話は持っているが、使わない日の方が多い。
使う用途は、電話番号を登録しているので、もっぱら電話番号を調べる
時にケータイを開き、事務所の固定電話を使って電話をする。
ケータイ電話も日に日に進化して、今ではスマートフォンが主流になり
つつある。このスマートフォンは小型のパソコンも兼ねているので、便
利さから若者はこれに切り換える人が増えてきた。
スマートフォンの出荷台数は2008年度は110万台だったが、今年
は2000万台に達する見通しだという。全体の出荷台数に占める割合
はすでに半数近くで、2015年度には7割を超える勢いだ。
このスマートフォンの通信量は、従来のケータイと比べて10~20倍
に増えるという。小型のパソコン感覚で、パソコン向けのホームページ
の画像を見たり、撮影した写真などをネット上に投稿したりする人も多
いからだ。このようにスマートフォンの急速な発達で、ケータイ電話の
通信量が急増して電話がつながりにくくなる問題が出ている。
ケータイ電話各社は、総務省から割り当てられている周波数の中で何と
かやりくりをしてきたが、もはやパンク寸前だ。このまま通信量が増え
続ければ、電話が途切れたり、データ通信ができなくなる事態が起こり
かねない。このためアナログテレビ放送の終了で、空きが出る700~
900メガヘルツの周波数を使う見通しだ。
1%のヘビーユーザーが、全通信量の1/3を使っている問題があるた
めに、一定量超えた場合、通信速度を遅くする対策をとっているが、
定額で使い放題から、通信量に応じて料金が上がる従量制に移行する
動きも出ているようだ。
 
モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバンクの優勝

2011年10月03日 | 不動産屋のブログが一番
一昨日ようやくパリーグでソフトバンクが優勝を果たした。
2位の日本ハムを13ゲーム差をつけてのぶっちぎりの優勝だったが、
やはり秋山幸二監督の采配がよかったに違いない。
監督3年目で2度のリーグ優勝は、指導者としての器が備わっているか
らだろう。一見地味で控えめなところが、選手ひとりひとりに目を届か
せることができるゆえんだ。
オフに内川、細川、カブレラを獲得して選手の層は昨年より増したが、
それを十分に使いこなして無理しない戦い方をした。内川や杉内ら柱力
となる選手でも、必要なら思い切って休ませ、特定の選手に負担をかけ
すぎない方針は一貫していた。あいた穴は若手に目を配り、積極的に起
用をすることで若手がチャンスをもらい、成長して育つ。この無理、無
駄のない選手起用法は他の監督も見習うべきだろう。
8月に母親を亡くしたが、ナイター後に地元熊本で通夜に参列すると、
翌日には札幌ドームでの遠征に向かった。指揮官の責務を全うする姿勢
は選手たちの心を奮い立たせたという。
試合後のインタビューでは、ヌーボーとした受け答えがおもしろい。
負けた試合は感情的になり、選手をけなしたり、こき下ろしたりするも
のだが、秋山監督にはそれがほとんどない。ミスをした選手に萎縮させ
ずに、自分で反省を促せて次にミスを取りかえさせる。
1年144試合の長丁場のペナントレース。無理、無駄、むらを無くし
て、バランスよく選手起用を続ける秋山黄金時代は、当分続くだろう。
 
モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者の挑戦

2011年10月02日 | 不動産屋のブログが一番
ペットが飼えるシングルアパートを探しにお客さんが来店された。
下松駅か徳山駅の近くで、新しい方がいいとくればなかなか該当するも
のが見つからない。色々と探すと一件だけ新築物件で見つかったが、家
賃が6万円近くもするので参考までにとその物件を紹介した。
アパート探しのお客さんは、年齢が17才というから成年ではないので
本人名義では借りられない。ということで、父親の名義が申込人になり
本人が入居者という変則的な形になる。
本人は現在居酒屋で働いているが、10月から配管工の仕事も始めて二
つの仕事を掛け持ちで働くという。両親は離婚をして、母親と姉と同居
しているが、自分が独立をした後も母親に資金の援助は行うという。
17才にして独立をしてペットを飼いたい、そのためには収入を今以上
に稼ぐ必要があるが、本人は真面目に働くという。
そのお客さんが、ふたたび昨日の夕方来店されたのだ。
お父さんに話をして、名義人になってもらえる了解は得たという。
お父さんは自営業者で鉄工所の仕事をして、職人さんも何人か雇ってい
て経営も安定しているという。内容的には入居審査で合格をするかなと
思ったが一つ問題があった。それは初期費用が33万円ほどかかること
だ。本人は10万円ほど貯めているが、残り23万円をどうするかだ。
お父さんがそのお金を貸してくれるかだが、たとえ借りたとしても高い
家賃の支払いと、母親への資金援助そして父親への借入金返済と難しい
資金のやりくりがある。そこ辺の話を詳しくして、申込書を持って帰っ
てもらった。17才にしてはめずらしく働き者のようだが、父親もきっ
と働き者なのだろう。若者の挑戦がうまくいくか見守りたい。
 
モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行商で働く

2011年10月01日 | 不動産屋のブログが一番
先日私は59才の誕生日を迎えました。
本当は今回の誕生日で60才になるものと勘違いしていたので、1才も
うかった思いがしてとてもうれしかったですね。私と同じ年で働いてい
る同級生たちも、いよいよ来年定年を迎えることになります。まだまだ
働ける年齢なのに、現役を引退しなくてはならない淋しさが、きっとあ
るはず。でも社会の構造上、若い人達が次々に会社に入ってきて、育っ
てくるのに年老いた人がいつまでもいたら、社会に仕事のない若者が
あふれて大問題。それを避けるために定年制があるので、いたしかた
ないところです。私は33才でサラリーマンを辞めて独立をしたので、
自営業者として26年間泣かず飛ばずそれなりにやってきました。
59才はまだまだひよっこと思っていますので、引退することなく現役
にこだわって、これからも生きていこうと思います。
先日テレビで75才のおばあちゃんが、行商で働いていました。
23才の時から行商を始めたといいますから、52年間行商一筋。
原付バイクの荷台に、婦人服をたくさん詰めた袋を載せて山間部を回り
ます。バイクが家に横付けできればいいのですが、場所によっては荷物
を背負って山道を歩かなくてはいけません。一見大変そうですが、これ
があるから足腰は衰えずに、75才とはとても思えません。
お客さんは50年前後の付き合いの80才から90才台のおばあちゃん
ばかり。おばあちゃんに洋服をあてがって「これよく似合うよ」と言っ
て営業をします。気に入らなければ他の服をだし、それで気に入れば商
談成立。一枚1千円~2千円台の商品で儲けもあまりありませんが、
それでもお年寄りに、元気と服を売りにバイクで走り回っています。
命が燃え尽きるまで現役で働いて、振り返って素晴らしい人生だったと
満足するのでしょう。
 
モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする