明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

雨樋から水漏れ

2011年03月13日 | 不動産屋のブログが一番

先日久しぶりに、OB顧客のOさんから電話がかかってきました。
10年程前に当社が建て替えを行ったお客さんだったのですが、横着を
して最近ご無沙汰をしていました。
Oさん「樋から水が漏れているので、直してもらえないかしら」
私 「どこの部分の樋が、おかしくなっているんですか」
Oさん「北側にある丸い縦の樋なんだけど、そこがはずれて壁をつた
   って家の中に入ってくるみたいなの」
私 「はずれているのは2階部分ですか、それとも1階部分ですか」
Oさん「1階部分です」
私 「わかりました。それでは早急に伺います」
電話で大体の様子はわかったので、昨日Oさま宅に行ってきました。
現地に着き様子を見ると私の想像していた感じの状態でしたが、おかし
くなってている樋部分が高さ3mの位置にあります。
樋の横に高さ2mのブロック塀が2段に分かれてあったので、低い方に
飛び乗り2mの高さのところまで上がって様子を見てみました。
縦樋が5ミリ程はずれていたので、上と下から引っぱってジョイントに
接続しようとしましたがまったく動きません。どうやらこちら側が15
ミリ程地盤沈下をしてはずれてしまったようなのです。
2階の屋根の半分の雨水がここを通過するときに樋から漏れてかなりの
量になるようです。たかが5ミリのずれですが、樋を新たにつぎ足さな
ければ直りそうにありません。これをやるためには、板金職人を連れて
こなくてはなりません。そこで私はある秘策を思いつきました。


 モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

 スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

 リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震と津波

2011年03月12日 | 不動産屋のブログが一番

昨日の夕方、関東地方のよく見るブログで地震のことを知りました。
「今すごい地震がありました。9回ビルの事務所は大揺れとなり、
生きた心地がしなかった」と言う内容でしたので、北陸の長周波地震
がまた起きたのかなという感じで、今回の地震をとらえていました。
しかしインターネットを見ていると宮城県沖の震源地はマグニチュード
8、津波の高さは10mという内容のニュースが流れてきたので、これ
はただごとではないと直感しました。
家に帰ってニュースを見ると、地震被害の甚大さがこくこくとわかって
きました。上空から津波が押し寄せる映像が撮影されていましたが、今
まさに津波が目前に迫ってきているのに、津波がくる道路を悠然と歩い
ている人がいました。又トラックに乗って津波が来る方向へ、フルスピ
ードを上げて走っている人もいました。悲しい出来事が、目の前で起こ
りつつある現実にやるせない気持ちになりました。
日本観測史上最大の地震が起こった、東北から関東にかけて被害の大き
さは想像を絶するものと思われます。
命を落とされた方々のご冥福をお祈り申し上げます。


 モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

 スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

 リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簑島・尾藤前監督

2011年03月11日 | 不動産屋のブログが一番

昨日は地元中学校の卒業式がありました。
3年間の思い出を胸に、学校や友達と別れる切なさに感極まり女子中学
生の多くが涙していました。別れがあるから出会いがあるんですね。
そしてしばらくすると桜が咲き始めて、私の大好きな春の選抜甲子園大
会が始まります。高校生の素晴らしいプレーを見るのも楽しみですが、
色々な戦況で監督がどんなサインを出すかもおもしろいですね。
たくさんの素晴らしい高校野球の監督さんを見てきましたが、名将中の
名将、尾藤公さんが68才の若さで先日亡くなりました。
和歌山県・簑島高校の監督として、1979年春夏の甲子園連覇を果た
し春3度、夏1度制覇して輝かしい高校野球の歴史を築き上げました。
当時、尾藤スマイルからどんなサインが出るのかわくわくしながら見た
ものでした。素晴らしいサインを出したからといって成功するとは限り
ませんが、そこには厳しいたくさんの練習の裏付けがあったから成功を
導いてきたのです。たとえサインでエラーをしても、ベンチに戻ってく
る選手に笑顔で迎え入れる姿が印象的でした。監督がニコニコしている
から、選手達も肩の力が抜けてのびのび野球ができるんですね。
1979年の夏3回戦で、星陵高校と延長18回の死闘は有名ですが、
延長で勝利目前の時、星陵外野手がエラーをしてそれで簑島が勝利しま
した。その後、尾藤監督はエラーをした相手選手を気遣って声をかけ
たと言います。今でもその時のことを選手は、大切に胸にしまっている
そうです。自分の選手は当然のことですが、相手選手も思いやることが
できるのは、野球への深い思いがあったからなのでしょうね。


 モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

 スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

 リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITによる進化

2011年03月09日 | 不動産屋のブログが一番

毎月一度、電気代が預金口座から引き落とされています。
夏は暑くなればエアコン、冬は寒くなればこたつを使い年間を通して各
家庭では、毎月1万円前後を消費している電気代。人間が楽をして便利
になるように、家電商品の新しいものが次々に出て増える一方です。
この電気代の使用料は、毎月電力会社から検針のためにメーターを確認
しにやってきますが、家によっては玄関の入口のところに番犬を置いて
いたりするところもあるので大変だなと思っていました。
ところが最近、無線で電気メーターを検針ができるようになりつつある
というのです。これを行うためには、従来の電気メーターから新型の
ユニットメーターと呼ばれるもの切り替えなければいけません。でも
この器機の価格が従来のものに比べて高いので、すぐに右から左に切り
替えるわけにはいかないようで、実証実験を繰り返しながら進めている
ようなのです。普及すれば検針のための人がいらなくなるので、人件費
のコスト削減に大きく期待されています。
無線による遠隔操作での検針は、九州電力が実証実験を行っていますが
、昨年9月末までに九州各地で33000台を設置して今月末には全体
の1%になる10万になる見通しです。新型メーターの性能が期待通り
実証されれば、将来的には電力のピーク時などにITで需要と供給を調
整することができるといいますから驚きです。
アナログ的なものからIT化していくことで、予定外の想像できなかっ
たメリットが出てくるものなんですね。人類の進化は素晴らしい。


 モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

 スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

 リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空家のデメリット

2011年03月08日 | 不動産屋のブログが一番

昨日は2件の戸建て住宅の現調に行ってきました。
2件とも空き家になって、かなりの年月が経った住まいでした。
所有者は仕事の関係でその空き家に住むことができず、ただ固定資産税
を払い続けてきました。家は住まなくては傷むので、定期的に時間とお
金をかけて風通しにやってきていました。大雨が降ったり、台風でも
こようものなら空き家のことが心配で心痛になります。
実際に大雨で雨漏りがしだしたり、台風で屋根瓦が飛べば家はすぐに傷
むことになりますが、そこに家主さんが住んでないので、すぐにはわか
らないので住まいの劣化が急激に進むことになります。
こういったことを考えたら、空き家にしていたらプラスになることは何
もなく、マイナス要素だけが大きいということになるわけです。
そこで当社は、家主さんに空き家を借家にすることを進めてきました。
今までのマイナス要素は解消して、家賃収入を得ることが出来るわけで
すから良いことづくめです。そして空き家を住まいとして使うことで、
人に役にたち、地球環境のエコにも貢献することになります。
空き家にする前までは住んでいたわけですが、それを貸すとなるとある
程度の修理とかリフォームは必要になってきますが、その費用が惜しく
て貸してないという家主さんもいますが心配はご無用です。
当社が空き家をチェックして、入居者が決まるための最低限の修理、
リフォームを提案します。そのリフォーム費用は、銀行から借り入れを
おこない、家賃収入の中から返済をしていけばいいわけです。
入居者の斡旋、家賃と住まいの管理も当社が責任を持っておこないます
から、家主さんは月々の家賃収入を待っていてくれればいいのです。
空き家をお持ちの家主さん、まずはお電話を。お待ちしています。


 モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

 スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

 リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウンゴール

2011年03月07日 | 不動産屋のブログが一番

先日夕食をしていると一匹のコバエが、居間にあらわれました。
まだ寒いというのに、どこから飛んできたのかうるさくブ~ンブ~ンと
飛び回っていました。何か、はたくものはないかなと回りを見渡すと棚
の上にうちわが。これを手元に持ってくると、コバエは察知してどこか
に飛んでいなくなってしまいました。
しばらくして夕食が終わりました。ブッチャーかあさんは食後にコーヒ
ーを飲むのが楽しみのようで食事が終わるとすぐにカップとコーヒー、
クリープ、砂糖をお盆に入れて持ってきます。いつものようにコーヒー
を入れていざ飲もうとすると、先ほどうるさく飛び回っていたコバエが
またどこからともなくやってきました。どうやらコーヒーの甘さにひか
れて飛んできたようで、ブッチャーかあさんの近くをブ~ンブ~ンと飛
び回っています。先ほど用意したうちわは、手元にあります。今度こそ
はたき落としてやろうとうちわを取りました。
コバエは、ブッチャーかあさんの顔の回りを飛び回っていますが、本人
は新聞を読んでいるのでコバエに気付いていないようです。
顔の近くを飛んでいるので、失敗をすると顔もたたくことになるので
躊躇しました。でも今が絶好のチャンス。一か八かコバエだけたたき
落として、ブッチヤーかあさんの顔の前で寸止めにすることに。
「エイッ」とうちわではたくと、確かな手応えが。でも寸止めのつもり
が顔までバシャリ。するとなんとコバエがブッチヤーかあさんの額にあ
たり、それをヘディングしてコーヒーの中にオウンゴール!
弘法も筆の誤り、失敗してゴメ~ンね。


 モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

 スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

 リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決まらない賃貸物件

2011年03月06日 | 不動産屋のブログが一番

昨日の昼頃、ある大家さんから電話がかかってきました。
大家さんのA賃貸物件に入居者が決まったので、入居募集を止めて欲し
いと言う内容だったのに驚きました。当社が1年ほどかけて募集をして
いましたが、なかなか決まらずにいた物件だったからです。
場所的には申し分なく10人ぐらいは案内したと思ったのですが、間取
りなどが気に入ってもらえずに半分あきらめかけていました。
先週、結婚されるカップルのお客さんが来店されました。そのお客さん
の希望条件にA物件がマッチしたので、担当者が案内をしました。
ダメだろうと思っていましたが、何とその物件が気に入った様子だった
と言うのです。そのお客さんは、とりあえず考えてみたいので数日検討
をしたいということで家に帰りました。
それから一週間後の大家さんからの連絡だったのです。
しかたなくその旨をお客さんに連絡を入れることにしました。
私 「先週案内をしたA賃貸物件が決まりました」
お客さん「えっ!決まったのですか。A物件が気に入ったのでそこに
    決めようと思っていいたのに、残念です。」
私 「申し訳ございません。今、大家さんから電話がかかってきたと
   ころなんですよ」
お客さん「ホームページから物件を探して、また寄ってみます」
お客さんの落胆の声から、かなり気に入っていたんだなと思いました。
10人案内して決まらない物件だからと言っても、11人目が同じ答え
になるとはかぎらないものなんですね。


 モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

 スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

 リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借家リフォーム

2011年03月05日 | 不動産屋のブログが一番

昨日は借家のリフォーム工事で、朝一番から現場に行きました。
この日は大工工事、水道工事、電気工事、左官工事、網戸張替工事の各
職人が現場に入るので朝から気合いが入っていました。
何もできない私にとって出来ることは、朝一番に現場に入ることですが
7時半ごろ現場に行って待っているとまず大工さんがやってきました。
大工さんは朝一番で、材木店で木材を加工をしてそれを持って現場にき
ましたが、おそらく7時には材木店に入って加工をしたようでした。
今回の大工さんの仕事はトイレの座板を張ることと、洗濯機置き場を作
ることしかありませんでした。洗濯機置き場は、今まで収納庫として使
っていたところに新たにつくります。
まず最初に収納庫の半分を切り取り、洗濯機置き場のスペースを作りま
すが、この仕事は簡単なようで失敗をすれば大変なことになります。
電気のこを入れるとき緊張が走りましたが、そこ辺は慣れたもので難な
くスペース作りは終わりました。その後水道屋が給水工事と排水工事を
行い、そして電気屋のコンセントの増設がありましたが、各職人は互い
の工事の邪魔をしないように段取りよくスピーディーにやってくれまし
た。長年当社の工事をやってきただけあって、息はぴったりでした。
トイレは和式から洋式にリフォームしますが、解体工事は前日に済ませ
ていたので、昨日は排水工事を行って座板を張りコンセント増設を行な
って、左官さんが壁の補修とモルタル打ちの段取りを行いました。
明日は、左官さんがタイル貼りの前工程のモルタル打ちを行ないます。
この借家はリフォームが始まる前から、たくさんの問い合わせが入って
いるので入居者が決まるのは時間の問題になりそうです。


 モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

 スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

 リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由競争力

2011年03月04日 | 不動産屋のブログが一番

私たちの時代と違って、最近の子供の塾通いは大変だなと思います。
一流の大学に行って一流の大企業や官庁関係に就職をするためなのです
が、そういうところに入れば日本では人生が安泰をするわけです。
お隣の韓国の経済発展は、今すさましいものがあります。この経済発展
の裏には競争の原理が働いて、日本の競争どころではないようです。
まず子供の塾通いは、親の収入の半分ぐらいを塾通いにつぎ込んでいる
といいます。英語の塾、数学の塾などかけ持ちで、学校が終わっても遊
ぶ時間はまったくなくかわいそうな気がします。これも一流大学、一流
の大企業に入るためですが、ここまでは日本と状況は似ています。
しかし韓国では大企業に入っても競争があり、会社の仕事が終わると
大人になっても英会話の塾などにいく人が多くいるようです。
なぜそこまでするのかというと、韓国では30才半ばまでは会社は雇っ
てくれますが、それ以上になるとリストラが待っているといいます。
会社にとって、必要がない人間は容赦なく切り捨てられるのです。
会社に残って生きていくためには、回りの仕事仲間と常に競争をし続け
なくてはいけません。競争に負けると、不安定なアルバイトで食いつな
いでいくしか道は残されていないのです。
ここまで市場競争の原理が働いているから、世界でも優秀な大企業が
次々と生まれているわけですが、この競争の結果から韓国では2割の
人が金持ちになり、8割の人が貧乏人になったといいます。
日本には金持ちと貧乏人の間に、中間層がたくさんいるわけですが、
いずれは日本も財政破綻になり、自由競争の原理が強く働いて中間層が
いなくなる時代がもうそこに来ているのかもしれません。


 モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

 スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

 リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁当の買い物

2011年03月02日 | 不動産屋のブログが一番

昨日は昼一番で、当社がアパートを仲介をしたお客さんが部屋の内寸を
測りに行くので、カギを開けて欲しいと連絡を受けていました。
いつもは弁当を持ってくるのですが、昨日はたまたまなかったので昼前
に銀行に行った帰りに、西友で弁当を買いに行きました。
お客さんがアパートに行く前に、カギを開けなければいけないので少し
気持ちがせいていましたが、久しぶりに買う弁当なので、見る楽しみを
味わいながらこれにしようか、あれにしようかと迷いながら結局はヘル
シーな赤飯弁当397円を買うことにしました。
一番すいていそうなレジを探すと、一人だけ会計をしているところがあ
ったのでそこに並びました。すると先客の買い物かごには、たくさんの
買い物が入っています。時間がかかりそうなので隣を見ると、そのお
客さんの買い物かごにはあまり入っていなかったので、そちらに並び代
わろうかなと移動をすると、私よりわずか先をすーっと別の客が並んで
きました。少しムッとしましたが、ここは辛抱のしどころ。結局は元に
戻った方が早そうだったので、また戻ることに。
するとレジを打つおばちゃんが、お客さんとなにやらしゃべりながら
レジを打っています。黙って打てば早く打てるのに、余計なことをしゃ
べるのでペースがダウンしているようです。しばらくしてようやくお金
を出して清算になりました。やれやれようやく私の番になり、弁当をレ
ジの横に出そうとすると、先客の買い物かごになにやらあります。
見るとなんと小さなチューインガムが。「これ残っているよ」と言う
とレジのおばちゃん「あらごめんなさい」だって。くやし~い。
ばんそうこうがあったら、口にはりつけてやりた~い。
でも愛想がよかったから、ま・しょうがないか・・・


 モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

 スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

 リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体内減塩化

2011年03月01日 | 不動産屋のブログが一番

私は貧乏人の家で育ったので、食事のおかずはいつも少な目でした。
少ないおかずでご飯をたくさん食べて満腹感になるためには、醤油や
ソースをたっぷりとかけて味を濃いめにして食べていました。
私が子供の時、親父はおかずにソースをじゃぶじゃぶかけて皿のソース
の中でおかずがいつも泳いでいました。こんな食事のしかたをするもの
ですから食事が終わると、親父の右か左の口端にソースがいつもくっつ
いていました。くっついているというよりも、ソースの固まりが表面張
力で丸まっているといった方が正解だったようでした。
そんな環境で育ったので、私の食事の味付けは濃いめが好みでした。
でも最近はそうでもなくなってきました。食事の時、おかずに醤油を
たくさんかけているとブッチャーかあさんに「父さんかけ過ぎよ、
そんなにかけると高血圧になるよ」とよく言われてきたので、その影響
でか少しずつ醤油が少な目になってきたようです。
昨日「体内減塩化」流れ加速というニュースが流れていました。
高血圧の人で、脳卒中や心筋梗塞を引き起こして寝たきりになる人が多
くいます。高血圧になる原因は、食事の時塩分の過剰摂取によるところ
が大きいそうです。高血圧予防のために、減塩や運動による「体内減
塩化」への取り組みが企業の間にも増えてきました。
日本の一人あたりの食塩摂取量は1日10.7グラムですが、高血圧
予防のためには1日6グラム未満が理想と言われています。
食塩の過剰摂取は、喫煙同様の健康リスクであることを理解する必要が
あるのかもしれません。中年以上のお父さん注意しましょう。


 モール前不動産(千年ホーム) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm

 スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

 リフォーム実例 http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする