goo blog サービス終了のお知らせ 

素晴らしい人生を謳歌しよう

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

リリーの目を見る

2025年07月23日 | 乗馬

動かないばかりか、リリーはバックを始めだしたのだ。
ランランとの距離は縮まっていき、リリーは完全にけんかを売
るつもりなのかもしれない。私の指示を無視するリリーをこれ
以上許すわけにはわけにはいかない。

ムチを順手に持ち替えると、「ビュー」と音がして「バシッ」
とものすごい音がした。「キャー」、ランランに騎乗していた会
員さんの悲鳴と共に、ランランも驚いて向きを変えてリリーか
ら遠ざかっていった。

先ほどの一瞬の出来事がなかったかのように、リリーは駈足の
スピードをあげていく。右回りから左回りをおこないながら、
巻乗りを加えてしばらく走り続けていく頃には、リリーは汗び
っしょりになり本日の騎乗時間終了となった。

馬装をはずして足の内太ももに水をかけてなると、熱を帯びた
太ももの熱がさめる音がした。「ジュワ」、リリーの顔がゆるん
で気持ちよさそうだ。顔にも水をかけてやり、最後にタオルで
体と顔を拭いてやってようやく手入れが終了した。

最後の大仕事は、足洗い場から厩舎まで連れて行くことだ。
リリーの横顔の目を見ながら歩いて行く途中、馬場の中にいる
他馬にけんかを売ろうとする一瞬を見逃さずに、リードロープ
を下に叩く。「ガシャン」するとおとなしくなる。問題は他馬が
いる厩舎前通るときが一番要注意だ。リリーの目を穴があくほ
ど見つめるとリリーはプレッシャーを感じたのか、始めておと
なしく通り過ぎて自分の馬房に入っていった。






今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 距離を保つ乗馬 | トップ | 家屋の解体工事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

乗馬」カテゴリの最新記事