闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

身勝手な飼い主に怒り

2009年06月06日 10時49分12秒 | Weblog
昨日も、昨日中にやってしまわないといけない緊急の仕事が入り、
その作業が深夜まで及んだので、結局ブログ更新を断念しました。

もちろん今日も仕事です。仕事の合間にブログを更新しています。

今朝の朝日コムの記事に「犬猫引き取り有料化、次々 処分数ワースト1の福岡
という記事が載っていました。
「安易な持ち込みを思いとどまるきっかけになれば」という気持ちを込めての
有料化という事だが、なんとも釈然としませんな・・・

年間に処分される動物たち(主に犬猫ですが)は、
多い年で40万匹弱、少ないときでも30万匹以上にのぼります。
それ以外の動物も入れると、人間が意図的に命を奪っているペット動物の数は
100万匹以上にもなると思います。
何とも、最低最悪の飼い主と称する人間の身勝手さが頭に来るところですが、
社会の仕組みとして、それらを放置している政府や行政にも強い憤りを覚えます。

私も自宅に生き物の命を預かっている身ですから、
その命に対しての責任を重く自覚しているつもりです。
彼らの命が尽きる最期の最期まで、見守らなければならないし
人間のような振る舞いはできなくても、家族の一員ですから
病気になったら最善の治療を受けさせてあげたいし、
安楽死か自然死か、最後の最後まで悩んだときもあります。
私のペット仲間も同じように責任感のある方ばかりです。

それだけ掛け替えのない命に対する責任を感じているだけに、
身勝手に処分という道を選ぶ人たちには、本当に憤りを感じます。
もし法が許すなら、必殺仕事人のように
処分された動物たちに成り代わって復讐したくらいです。

私の考えとしては、すべてのペット動物はすべて登録制にして
飼い主の情報を焼き込んだマイクロチップをインプラントすべきだと思います。
そして処理を依頼した飼い主については、依頼した数や理由などを公開し
一定数を超えたら、ペットを禁止するようにすべきです。
また、処分する時に依頼した飼い主を立ち合わせるようにすべきです。

そして子供の頃から、しっかり命についての教育を行うべきですね、
特に日本の場合(アメリカや発展途上国も含めて)、
動物愛護法の違反罰則が強化されたとはいえ、ヨーロッパに比べると
格段に動物に対する意識が低いですから、全く恥ずべき事です。
ワシントン条約に違反して、東南アジアからもたらされる可哀相な動物たちの
行き先の殆どは日本だという事実も全く恥な事です。

私は、本当に心から不幸な動物たちが1匹でも減る事を望んでいますし、
私の努力で1匹でも不幸な動物が減るのであれば、努力を惜しみません。


今日目に付いた記事:
 ・対北朝鮮決議案、貨物検査義務付け盛り込む 7カ国修正案
  中ロの動向が気になりますね

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 小さくても命は命