闘う社長の再起編

大きな夢を持って、日々、いろいろな事と格闘しています。
このブログは、そんな私の毎日の成長記録です。

東電は小学生以下か!?

2013年10月05日 18時39分15秒 | Weblog
今日はお天気が良くなかったので、家でゴロゴロ。
今週は、季節が良いせいか眠い日が多かったので、今日もロングお昼寝しました。
それでも、まだすっきりせず、どこか少し眠気が残っていますが・・・

さて、今週目にしたニュースで、もっともマヌケだったのが、東電の汚染水漏れ。


マヌケですね~、東電の言い訳は「計画に甘さがあったと言わざるを得ない」
大体、傾斜したところにこういうタンクを設置する場合は、
1つ1つのタンクを水平に設置するために、傾斜を掘削するでしょう。

このように斜めに設置するなら、一番海側のタンクが一番最初にあふれるから
そこに水位計をつけるのが妥当である事は、子供でも分かりますよ。
それが大の大人が雁首揃えて、何を考えてんだかアホ丸出しですよ。

それで「計画に甘さがあったと言わざるを得ない」!?
「言わざるを得ない」も何も、甘かったのは明白な事実。
そういう言い訳の言い方にも、ホント、頭にきますね

ニュースでは、東電の広瀬が謝罪したということらしいですけど、
一体誰に対して謝罪したのか?です。
まず私たちの血税が使われているから、国民全員に謝罪すべきですね。
次に汚水が海に流れ込んだらしいですから、福島の漁業関係者に、
そしてクソ原発のおかげで、故郷に帰れない人たちに謝罪すべきですよ。

上の事故でも分かるように、東電は簡単な理屈もわからない雁首集団ですから
今後も汚染水漏れは起こるでしょう、いや日常茶飯事になるでしょう。
もう東電を解散させて、本当の専門家による対策チームや原発解体チームなど
様々な問題に対する専門チームを編成して、国が対処するべきです。

安倍さんはオリンピック招致のプレゼンで、コントロールできていると表明しましたが
このような事故のニュースは世界に発信されているわけで、
今後もこのような事故のニュースが多発したら、
世界は到底コントロールできているとは思わず、
安倍さんは大嘘つきのレッテルをはられるでしょう。
安倍さんだけの問題じゃない、日本国民は嘘つき集団だと思われて信用を失いかねない。

もっと問題なのは、福島原発の周りの海が汚染海になり、
数十年の間漁ができなくなると同時に、
日本の食料品が汚染されているかの如く風評される可能性がありますよ。

日本政府がいくら「安全です!」と言ったところで、判断するのは世界だ。
世界が「日本の食料品は危ない」と判断されてしまったら
東電・政府はどのように責任を取るのですかね?

だから何度も言いますけど、東電を解体し、国主導で本物の専門チームが
対処に当たるようにすべきですよ、日本が信用を失う前に!!


今日目に付いた記事:
 ・JR北特急、工事区間で制限速度を35キロ超過
  こちらも腐ってますなぁ~、こちらも経営陣をすべて取り換えないといけません

今日の気持ちステータス:

今日の一言:
 東電解体!!