goo blog サービス終了のお知らせ 

上砂理佳のうぐいす日記

阪神百貨店の女流版画家5人展無事終了。多くの方にご高覧いただきました。ありがとうございました★

山と川と★

2014-11-24 | うぐいすよもやま日記
山があって川があって、川べりにこの山荘は建っています。
お屋敷の一角に「展望台」みたいな場所があって、その木の床の下には川が流れてる。
まるで、川の上にただよう小舟に、自分がいるみたい。

河原には白い鷺がいて、静けさしかありません。
広い川は、夏には鵜飼でにぎわうそうです★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しさの秘密★

2014-11-24 | うぐいすよもやま日記
こんなすてきな手水鉢が。
細かい所に季節の野花が飾ってあったり、こんな所にこんな細工が!とか、いちいち感心してしまうんです。
というか、「他に何も無いから、家のしつらえが宝石のように思える」。
そういうことでしょうか。
もちろん、庭の設計も、考えに考えて作られているのでしょうが、毎日の手入れがなされていることと、余計なものがない、それが美しさの秘密かと★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静寂★

2014-11-24 | うぐいすよもやま日記
見上げれば、まさに「錦きらめく」木々の絵が。
今日もよく晴れて、背景は青い空なのでした。
とにかく静かで、あたりは鳥の声しかしない★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臥龍山荘の庭★

2014-11-24 | うぐいすよもやま日記
桂離宮や修学院離宮を参考にして、庭・建築・美術の粋を結集させた一軒家。
部屋の中は撮影禁止ですが、外はOKでした。
今はちょうど紅葉が美しく、庭の緑の苔の上に、赤いもみじが散っています。
木々から漏れる光がまた、石畳や苔に反射して美しい★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洲★

2014-11-24 | うぐいすよもやま日記
松山から特急で35分くらいの「伊予大洲(いよおおず)」に行ってみました。
小京都…というキャッチフレーズだけど、京都よりずっとずっと静か。とにかく静か。小さな町。
そこの「臥龍山荘」というお屋敷が素晴らしくて★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする