goo blog サービス終了のお知らせ 

上砂理佳のうぐいす日記

阪神百貨店の女流版画家5人展無事終了。多くの方にご高覧いただきました。ありがとうございました★

大ちゃんが先生になったよ★

2014-11-20 | 大ちゃんたら大ちゃんたら
昨日は、大阪府の中学校で「体育授業」の一環として、スケート教室がありました

今までもイベント的にスケート教室が開催されたことはありましたが、「大阪府」として実施されたことは初めてだと思います。詳細はこちら→NHKニュース
今回は、港区の中学校1校だけでしたが、今後も実施されるそうなので、いつか他の地域にも回ってくるかな。なんとうらやましい…。
大ちゃんはもう、選手でなく「高橋大輔さん」なんだ~!
なんか不思議。。。「さん」になってから、みんなが優しい気がする(笑)。
あ、でも、今回はさすがに口ヒゲ剃ってた(笑)。そらそうやろ
そして、顔つきを見る限り、体重も絞れていました。
大ちゃんは、頬がそげているか否かがポイントなのです。ファンの細かい観察です(笑)。
今回は、彼を長年指導していた長光チームの一員=「先生1年生」としての参加だったようですが、これを第一歩として「先生」をやっぱりやって欲しいですね。
あれだけ優しかったら、先生役はピッタリだと思うけどなあ~特に初心者に。
テレビのバラエティなんかは、年に1本くらいでいい!
あまりそういうタイプじゃないもんね。織田君は向いてるね(笑)。
うん。私は余りバラエティで大ちゃん見るの好きじゃないのです。
しかし、大学院はどうも卒業持越しみたいなんで、プロをやりながら院に身を置くのかなあ?
来年2月の、スイスのアート・オン・アイスの仕事が入ったので、練習に集中するため、論文提出は見送ったのかな?憶測憶測。
「しばらくはスケートからちょっと離れた感じで過ごしたい…」とついこの間まで言ってましたが、やっぱりスケートをやっている(笑)。
そういう運命ではなかろうか。少しずつ心境は変化してるのかな。
なんしか(関西弁だ)、だんだんと「スッキリ」した明るい表情になっていくのが、ファンとしては嬉しいし、時間の経過ってありがたいですね。
GPシリーズ見てると、現役選手達がキラキラまぶしいけれど、引退しても、違う輝き方があるよ。
大ちゃんらしい、ほんわり柔らかな「灯り」みたいな、優しい色で輝いて欲しいな。
そして多くの人が、その灯りであたたまったり、明るい道を歩けたり。
うん。ほんと、大ちゃんは「灯り」にぴったり★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする