男子FS。割れんばかりの拍手と大歓声。騒然とした場内。張り詰めた空気。
なんか、自分の身体もずっとおかしい状態でした。
あそこでは、お客さんも一緒に「戦って」いるのでした。
背面側アリーナ最前列にはアメリカ応援団。正面側スタンド中央にカナダ応援団。スイスのカウベル隊?は来日していなかったようですが、日本にはランビエールのファンが多い。スイス国旗は至るところに。自前でカウベルを鳴らすお嬢さんも。
フランス国旗、スウェーデン国旗、ドイツ国旗もありますが、今回はロシア国旗が少なかったのが残念というか、象徴的でした。
手作りバナーで一番多かったのがジョニー。ジャッジのすぐ後ろ、中央にジョニーファン公式バナーがありました。とにかく10種以上はあったんじゃないかな。日本でのジョニー人気を伺わせます。
大ちゃんも多かった~。おなじみさんから初めて拝見するものまで、楽しませてもらいました。ジェフやライサ、ランビは勿論、トーマス・ヴェルナー応援バナーの多いこと。GPやヨロ選の活躍で一気にブレイクした感じです。
背面側2階中央に関西大学の横断幕がありました。少数ながら応援団も来てくれていたみたいで、関大のあるS市の市民としては妙に嬉しかったです。
アメリカの星条旗軍団、カナダのメイプル軍団、ともに「年金生活に入ったフィギュア好き」とおぼしき、かなりご年配の方ばかりでした。日本人は20~40代(50代?)層の女性が最も多く、トイレは長蛇の列。
やはりさすがに「若手イケメンを揃えた」男子シングルです。
なんか、自分の身体もずっとおかしい状態でした。
あそこでは、お客さんも一緒に「戦って」いるのでした。
背面側アリーナ最前列にはアメリカ応援団。正面側スタンド中央にカナダ応援団。スイスのカウベル隊?は来日していなかったようですが、日本にはランビエールのファンが多い。スイス国旗は至るところに。自前でカウベルを鳴らすお嬢さんも。
フランス国旗、スウェーデン国旗、ドイツ国旗もありますが、今回はロシア国旗が少なかったのが残念というか、象徴的でした。
手作りバナーで一番多かったのがジョニー。ジャッジのすぐ後ろ、中央にジョニーファン公式バナーがありました。とにかく10種以上はあったんじゃないかな。日本でのジョニー人気を伺わせます。
大ちゃんも多かった~。おなじみさんから初めて拝見するものまで、楽しませてもらいました。ジェフやライサ、ランビは勿論、トーマス・ヴェルナー応援バナーの多いこと。GPやヨロ選の活躍で一気にブレイクした感じです。
背面側2階中央に関西大学の横断幕がありました。少数ながら応援団も来てくれていたみたいで、関大のあるS市の市民としては妙に嬉しかったです。
アメリカの星条旗軍団、カナダのメイプル軍団、ともに「年金生活に入ったフィギュア好き」とおぼしき、かなりご年配の方ばかりでした。日本人は20~40代(50代?)層の女性が最も多く、トイレは長蛇の列。
やはりさすがに「若手イケメンを揃えた」男子シングルです。