福井利佐blog

切り絵アーティストの日々

めぐるりアート静岡2016 記録冊子

2017年04月12日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)



昨年秋に参加した
「めぐるりアート静岡2016」

が1冊の冊子になりました。









開催前、開催中、開催後と新聞のように発行されていたものが
記録集として一つの冊子になりました。


すばらしいですね〜!




様々な会場と参加アーティストの紹介。





私のページももちろんあります。






静岡県立美術館での素敵な展示がよみがえります〜。






美術館外のインスタレーションと名品コーナーでの展示。






そして大ホールでの展示。




本当にお声がけいただき
ありがたかったです〜(涙)。







私のインタビュー記事も。






いろいろワークショップもあったのですね。


なかなか帰省する時期と合わずワークショップには参加できずに残念〜。






楽しそうでしたね。







来場者の方々のコメントも!


「今後も若い作家に作品の発表の機会を多く作ってあげてください。」

というコメントもあり、

あたたかいーーーーー!




企画の白井嘉尚さま(静岡大学教授)
川谷承子様(静岡県立美術館上席学芸員)

本当にありがとうございます。
お疲れ様です。


そして、この冊子を始め、NEWSなど全ての発行物のデザインをしてくださった方が
私の高校、大学の後輩の方だったとは!

ちゃんと地元で素敵な仕事をされていて
すばらしいです〜。


ジッカデザインの望月一弘さんという方です。



本当に地元静岡で仕事をしていると
いろいろ過去の記憶が繋がっていくことが面白いです。



「めぐるりアート静岡2016」のテーマは

「記憶をめぐる 記憶をつくる」です。


私にとっては本当にそのテーマのとおりな参加になりました。


素敵な記憶です。



まあ、まだまだ私はもっと立派な展示ができるよう頑張らなければですが。



そして県立美術館さんにはいつもお世話になっております。

今年度も実技室ワークショップやりますので!

楽しいのご用意いたします。


是非是非ご参加くださいね!









山梨観光編2

2017年04月04日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)


下部温泉では隠れ金山とかがあるそうで

金山発掘の博物館や実際砂金をすくう体験をできるのですが、


なかなか時間が合わず、

そちらは行けませんでした。


最終日は、下部温泉駅に別れを告げ
(すごくいいところで名残惜しかった〜。涙)





とりあえず身延線の乗り換え駅、甲府を目指しました。








行きに、弟くんが電車で酔ってしまい
もどしたので、
一回トランジット的な休息を兼ねて
甲府を探索することに〜。




甲府駅って、駅からお城の石垣が見えてるので
行かずにはいられないです。






ようこそ!山梨!

(娘が下を向くので、黒い舌みたくなってます・・・。)


そういえば、サンリオって山梨発祥でしたよね?
あれ、社長さんが山梨出身なんですよね?
確か。
(大学の同級生とか就職先の一つです。)


これ、キティちゃんていうか、ほぼ富士山だけど。






ひとまず、山梨に来たのに食べていなかったほうとうを食べ〜、




武田信玄公を拝んできました。





なんだか、大きいな!!!!


これは強そうだぞ!!!


4月早々に信玄公祭りがあるようでいろいろ整備していました。


そこかしこに「風林火山」の旗!!!



戦国武将だな〜。



今回泊まっていた下部温泉も
「信玄公の隠し湯」っていうフレーズでして、
信玄公が腕を負傷して湯に浸かってる絵とかがあったのだけど
実際どんななんでしょうね〜。


山梨出身の方に聞くと、
「信玄公隠し湯」とか「隠れ金山」とか結構あるから〜。

って言っていました。






駅から見える甲府城こと舞鶴城に登ってきました。









お城はないのですが、石垣が残っており
天守台なんかもしっかりあって、いいですね〜。
これはお城はないけど、なんかリアルです!!!









眺めが素晴らしく、
こうして甲斐国を見渡していたのか〜と
思いをはせることができます。






こちらの甲府一帯を見渡せる場所に、地図があるのですが、

武田信玄公の家だった場所が武田神社というのになっており

甲府駅と一直線につながっていることを知りました〜。



武田信玄公の凄さを感じたのでした。




甲府がこんなに山を見渡せる土地だったというのを初めて知りました。


天気も良くて自然豊かで気持ちよかったです。



そんなわけで、











無事に山梨の旅を終えたのです〜。









ペットホテルに預けてあったグラムさんも
ついでにトリミングをしてもらい、すっかりかわいこちゃんになったのでした。








喜びで震えすぎてまともに写真撮れず・・・。





私は毎月ギャラリートークで切り絵の森に伺います。



5月のワークショップは富士山をテーマにしますので、
ぜひご参加くださいね〜!!!


引き続きよろしくお願いします。



















山梨観光編1

2017年04月03日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)



さくっと観光もしたのです。



個展オープン後、閉館間近でしたが
クラフトパークから車で約20分くらいのところにある

日蓮宗総本山の「久遠寺」に行ってまいりました!








日蓮さんのお骨もこちらに祀られているそうです。




わたくし、こちらの三門から階段を上がって行くつもりでしたが・・・

運転兼地元観光案内のクラフトパークのスタッフの方から

「一度階段を見てきてください。
戦意喪失の急さですから。」

と言われ、





あちらの奥から壁のように急さで天まで届きそうな階段を見て

子連れでは登れない・・・。

と、断念。






門周りのかっこいい仁王像なんかを堪能して、
裏側にある階段端折りコースへ向かいました。






すいません!
またの機会に登らせていただきます!




階段端折りコースはですね〜、
ぐるっと車である程度のところまで行けて
そこから





なんとまあ、あの箱型のエレベーターで本堂まで登れるのです。





すばらしい〜(笑)。





ご高齢な方もたくさんいらっしゃいますものね〜。




そんな感じでさくっと身延山久遠寺に到着〜。




本堂迎えに五重塔。




先ほど、登ろうとしていた階段を上から覗いてみて驚愕!!!



こ、これは登ったとしても降りれない!!!

急すぎる(涙)。


3歳児とか絶対ダメだ〜。



ちなみに切り絵の森美術館の篠原さんはこちらの階段を登るそうです。
毎朝、マラソンしているし
こちらの宿坊に泊まって朝6時からの説法的なものにも参加しているし
凄すぎます!

元気だ!


毎朝走っている人のプラス思考すごいっすね〜!


お堂の中も一回りして
とっても良かったです〜!!!
天井画が素晴らしかったです。



今回、久遠寺に来たかったのは樹齢400年のシダレザクラを見に来るためでした。

お堂を回ったあと、外をぐるりと回ったのですが、
せいぜい樹齢400年のシダレザクラが一本あって〜、
なんて思っていたら、同レベルの趣のあるシダレザクラばかりでビックリ!








まあ、咲いてはいなかったのですが
もう蕾はパンパン。

おそらくこのあと一気に咲くかと思われます。




まあ、でもそんな「いよいよ咲くぞ〜!」みたいな感じは
咲き終わった後よりもよっぽど好きです。


ワクワクしますよね。











辛うじて、一部咲いているのもありました。




もうこれは数日後には咲いちゃいますね。







こちらの池では、
真ん中にある亀?みたいな岩の上に蛙の苔むした置物があるのですが、
そこに向けてお金が投げられていました。


亀の甲羅に乗せたいようなのです。


なんでしょうね〜。


こういうの日本人好きですものね。




そして、閉園の17時になり
小僧さんが鐘を鳴らすのに遭遇。













頭が地べたにつくくらいのけぞっていました。




若い子じゃないとできないな(笑)。


と、いろいろ閉まってしまい寂しい感じになったので
久遠寺を後にしました。


シダレザクラですが、
久遠寺の中だけでなく
周辺一帯に群生しており、これは多分咲いていたらすごい感じになっているでしょうね〜。


総門からの参道の仲見世もいい雰囲気で良かったです〜。



大きいお寺は気持ちいいな〜。


いい時間が過ごせました。













山梨滞在中の様子

2017年04月02日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)



富士川のクラフトパークに到着後、
すぐに園内のレストランでお食事をさせていただきました。

とっても見晴らしが良くて、ご飯も大変美味しかったです。















しかし、こちらのレストラン常に予約でいっぱいの状態で
予約なしの方はほとんど食べれないくらいなのです。

事前に予約をしておいてくださったので私たちは食べれたのですが
すごいですね〜。

確かに美味しかったです。



隣にはカフェもありますので、そちらはテイクアウトできたり
気軽に利用できるようです。







私はその後、設営に入ったのですが



こどもたちは





遊ぶよね〜。





ふわふわドームにどハマり。






なんせ、この景色の中!

爽快です!!!











主人もカメラで捉えるのが楽しすぎたようで
この写真いっぱいあります(笑)。











続いてアスレチック〜。























空気は美味しいし、こどもたちもはしゃいでおりました。



設営がぶじに終わり、ホテルに着くと、




豪華すぎる食事!!!








お子様メニュー。




毎晩、川魚の塩焼きがでました!





そして、何と言っても
ホテルの部屋が7階だったのですが、

ちょうど目の前がアオサギさんたちの営巣が見られた事!!!















何匹いたのだろうか・・・。


すごい数のサギさんたちが飛来していました。





















そして、ここのホテルは下部温泉駅のすぐ目の前にあるホテルで
自力で温泉も出ており、
そちらも素晴らしくて、檜風呂とか色々なお風呂が楽しめて
毎日こどもたちと入りまくっていたのですが、

足湯ができるところがラウンジになっており
そこで湧き水が飲め
さらにその湧き水でいれたというコーヒーが毎朝飲めるのが

大変美味しかったです。





リラックス〜。





足湯のラウンジ。





私もこどもたちと入ったりしたのですが・・・。




水にまつわる関係はいつも子供達がビシャビシャな結末が多く、
こちらでも嫌な予感が的中。




息子の服は出かける前でしたが
総取っ替えになりました。





まあ、よく遊び、




アイスクリームばっかり食べておりました。

(こちらはクラフトパーク内のカフェにて)


夕食会場でも、お茶の葉のアイスと「ポポ」というトロピカルフルーツのアイスが
いつでもバイキング形式で食べ放題でした。



で、夜は川魚を堪能。

















雨の日は


ホテルの部屋から




この方たちをスケッチ。




















で、豪華な食事。














娘は干し芋を七輪であぶるのにはまっていました・・・。






いいホテルだったなーーー。




毎晩ぐっすり。




小学生な娘は友人に旅の絵葉書を書いて送ってみました。









「下部ホテル」というところでした。





こちらでも展示のチラシを置いていただいていました。

ありがたいです!






お次は観光編〜。







展示設営の様子

2017年04月01日 | お知らせ(個展・ワークショップ他)


富士川・切り絵の森到着後
お昼を済まして早々に設営に入りました。


おおよそは、
切り絵の森のスタッフさんたちが展示してくださっており、
少し並び順を変えたりはあったのですが、
問題なしでした。


しかし、体験コーナーは3年前の福井県創作の森での展示以来で
その時のものが使えるのか不安が・・・。


思っていたよりも保存状態がよく
ほとんどが使えることがわかり、
ひたすらこのコーナーにかかりきりました。






しかも外で遊んでいたはずの子供達も入り込んでしまい・・・。







なかなか子連れですと、そうは問屋が卸さない!ってことばかりですな。

















でもお手伝いいただいたデザイナーの米山さんやスタッフさんのおかげで
そんなに遅くならずに終えられました。


みなさん、子供達が大変ご迷惑をおかけしました〜。

すみません〜(涙)。




このコーナーは最初は4年くらい前の駿府博物館の個展の際に設置したのですが
その時は壁に貼る装飾の切り絵も1から切り出したので、
2日かかり、最終日は深夜までかかったものです・・・。



今回はなんて楽なのだろうか〜。

(会場が小さいってのもある。)




というわけで無事に開けたのです〜。
























今回はこの「光る紙」シリーズから2点が来ています。





新作の、身延山がテーマの作品も無事に間に合いました!






体験コーナーも無事に整いました。


































物販も〜。















こちらの美術館、窓が目線の位置にずーとあってですね



斜面なので、雪などが降ったりすると目線の位置に雪が積もっているのが見えたり
とても気持ちのよい設計になっております。






ぜひぜひいらしてくださいね〜。





光っています!