バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

トヨタ 介護医療ロボット開発

2011年11月07日 | 医療 医薬 健康
21時9分
トヨタ自動車は車づくりの技術を応用し、介護や医療の現場で役立つロボットの試作機を1日、東京で報道関係者に公開し、2年後をめどに実用化を目指す方針を明らかにしました。
このロボットは、トヨタが愛知県豊明市の藤田保健衛生大学と4年前から共同で開発を進めていたものです。NHKニュース 2011年11月1日

赤外線でのがん治療法開発 マウス8割完治、副作用なし

2011年11月07日 | 医療 医薬 健康
 体に無害な赤外線を使った新しいがんの治療法を米国立保健研究所(NIH)の小林久隆チーフサイエンティストらが開発した。マウスの実験では8割で完治、副作用もなかった。6日付の米医学誌ネイチャー・メディシン(電子版)に発表した。

 小林さんらのチームは、光を受けると熱を出す特殊な化学物質に着目。この化学物質と、がん細胞のたんぱく質(抗原)に結びつく抗体を結合させた薬を作った。この薬を注射して、翌日、がん細胞の表面に付いたところで体を透過しやすい近赤外線を当て、熱を出してがん細胞を破壊する。赤外線は無害で、熱を出す化学物質も体の中ですぐに代謝され、「安全性は高い」という。朝日新聞(Web版)2011-11-07

「インド式」医療は世界を救うか

2011年11月07日 | 医療 医薬 健康
 ~社会起業家が実現した大量手術の極意~

 先月、妻の出産とその後の入院に付き添ったことで、英国の医療サービスを体験する
機会があった。NHS(ナショナル・ヘルス・サービス)と呼ばれる公立病院では、診察
から手術、入院までの費用は原則的に無料だ。英国が福祉国家と言われる所以だが、
それが英国の財政に大きな負担となり、人員カットによるサービスの質の低下などが社
会問題となっている。
大竹 剛 ロンドン特派員
http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_131490_508870_2

遅延型アレルギー抑える細胞発見 東北大グループ

2011年11月07日 | アレルギー アトピー
 東北大加齢医学研究所の小笠原康悦教授(免疫学)らの研究グループは、金属アレルギーやかぶれなど、発症まで24時間以上かかる遅延型アレルギーの症状を抑える細胞を発見した。この細胞をコントロールできれば、遅延型アレルギーの新しい治療法につながることが期待できるという。河北新報.,2011-11-07

インスリン非分泌系薬

2011年11月07日 | 医療 医薬 健康
インスリン非分泌系薬
1) インスリン抵抗性改善薬トログリタゾンの作用
掘越 大能
臨床薬理 Vol.28 , No.1(1997)pp.89-90
[ 抄録 ][ 全文PDF (204K) ]

2) α-グルコシダーゼ阻害剤による内臓脂肪蓄積の抑制とMacroangiopathy進展阻止の可能性
森 豊,畑 章一,加藤 秀一,村川 祐一,横山 淳一,田嶼 尚子,池田 義雄
臨床薬理 Vol.28 , No.1(1997)pp.91-92

[ 抄録 ][ 全文PDF (347K) ]


3) ビグアナイドメトフォルミンの作用機序
岡 芳知
臨床薬理 Vol.28 , No.1(1997)pp.93-94
[ 抄録 ][ 全文PDF (163K) ]