バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

適度な量のアルコールは脳内エンドルフィンを放出させる

2010年02月07日 | 医療 医薬 健康
 アルコールが脳に影響を与えることはほとんどのヒトが経験していることだと思います。適度な量のアルコールを飲むと、気分が良くなったり楽しくなったりすることを経験したヒトも、少なくないでしょう。しかし、時としてヒトはアルコール依存症になり、アルコールが切れると病的な症状を示すようになったりもします。
5号館のつぶやき
http://shinka3.exblog.jp/11150037/

細胞核初期化の分子基盤

2010年02月07日 | 細胞と再生医療
2007年度 研究実績報告書
代表者:山中 伸弥
胚性幹(ES)細胞は細胞移植治療の有望な資源として期待されているが、倫理的課題や、移植後の拒絶反応が課題となっている。これに対して、体細胞から樹立する多能性幹綿胞であるiPS細胞が一つの解決策を提供するものと期待されている。本研究では、iPS細胞の臨床応用の知識基盤を盤石とするため、iPS細胞の由来を同定し、かつiPS細胞誘導過程における4因子(0ct3/4、Sox2、c-Myc、Klf4)の作用機序を解明していく。科学研究補助金DB 研究課題番号:19002014

既知因子によるヒト体細胞核の初期化

2010年02月07日 | 細胞と再生医療
2007年度 研究実績報告書
代表者:高橋 和利
 本研究課題の目的は、ヒト細胞からiPS細胞を作製することである。高効率かつ安全性の高い遺伝子導入を実現するために、ヒト線維芽細胞に対してマウスエコトロピックウイルス受容体であるSlc7a1遺伝子をレンチウイルスで導入した。この細胞を用いてレトロウイルスにより、OCT3/4,SOX2,KLF4およびc-MYC遺伝子を導入した。科学研究補助金DB 研究課題番号:19689008

ヒト毛包由来細胞および上皮系幹細胞を用いた毛髪再生に関する研究

2010年02月07日 | 細胞と再生医療
2006年度 研究成果報告書概要
代表者:吉村 浩太郎
 ヒト頭皮から採取した毛乳頭細胞の遺伝子発現解析を、マイクロアレイおよびRT-PCRにより行った。マイクロアレイにより繊維芽細胞と比較したところ、ケモカインリガンドやインターロイキン、細胞周期関連遺伝子、プロテオグリンカンに有意な発現増強が認められた。 科学研究補助金DB 研究課題番号:17390474

生殖細胞の発がんメカニズムの解明

2010年02月07日 | 細胞と再生医療
2007年度 研究実績報告書
代表者:篠原 美都
 研究代表者は新生児精巣から精子幹細胞を試験管内で長期に増殖する培養系(Germline stem;GS細胞培養系)を確立し、その樹立過程でEmbryonic stem(ES)細胞と同様な奇形腫形成能をもつ細胞(mGS細胞)が出現することを見いだした。科学研究補助金DB 研究課題番号:18013027

マイクロ加工技術を利用した細胞機能計測・制御デバイスの開発と再生医療への応用

2010年02月07日 | 細胞と再生医療
2007年度 研究実績報告書
代表者:高山 祐三 東京大学
本年度の研究では、生体神経細胞に酷似した分化・成長過程を辿ることが知られているP19胚性腫瘍細胞をモデルとして神経細胞への分化誘導を行い、神経誘導を行ったP19細胞を微小電極アレイ基板上で培養を行った。神経誘導を行ったP19細胞は培養後2、3日で神経細胞様の突起を伸展し、培養開始後10日には複雑な回路網を構築する。科学研究補助金DB 研究課題番号:07J02054

榊原均グループディレクターが「日本学術振興会賞」を受賞!

2010年02月07日 | 医療 医薬 健康
理研植物科学研究センター 生産機能研究グループの榊原均グループディレクターが「サイトカイニンの生合成機構の解明と着粒数制御に関する新規機能の発見」の業績により、第6回日本学術振興会賞を受賞することが発表されました。
 授賞式は、3月1日に日本学士院にて行われる予定です。
 http://www.riken.jp/r-world/topics/100127/index.html

◆榊原グループディレクターの研究内容は(↓)を参照ください。
 『理研ニュース』2008年8月号(研究最前線)
 「サイトカイニンが食糧危機を コケが環境汚染を救う」
 http://tinyurl.com/riibs10020705
出典:『理研ニュース』メールマガジン No, 44 

原因細胞退治の目印発見 理研、急性骨髄性白血病で

2010年02月07日 | 医療 医薬 健康
 成人に多い血液がんの一種、急性骨髄性白血病の原因となる「白血病幹細胞」だけを狙い撃ちするための目印になる25種類のタンパク質を理化学研究所の石川文彦ユニットリーダー(血液内科学)らのグループが突き止め、3日付の米科学誌に発表した。 US.FrontLine.,2010-02-03