『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

うなぎの『いとう』

2017年04月20日 16時49分51秒 | 

午前11時45分に店に到着。暖簾はかかっていなかったが、たまたま仕入れ業者らしき人がいて、「今日は休みですか」と聞くと「やるはずやけどな」とドアを開けて「お客さんや」と声をかける。店主らしき人が出てきて・・・

・・・津の『いとう』の大将でないことは分かった。・・・じゃあ、どういう関係なんだろう。

ふと目にとまったファイルに入っている新聞記事のコピー。平成22年の記事・・・それは東京三越で開催されたイベント。鰻で有名な浜松と愛知の一色に加え、津からも鰻屋の職人が参加する。このイベントに津から参戦したのが津市内にあった『うなぎのいとう』

新聞の写真では懐かしい大将、下ネタばかりを吐き散らしていた大将が笑っている。そして隣にはその時の写真も貼ってあり、鰻を焼いている二人の人物。一人は懐かしい大将、そしてもう一人が・・・ここの大将やん!

これが伊賀上野の緑ヶ丘にある『うなぎのいとう』のメニュー。

去年1年間のプチご褒美で「塩焼重箱」(3900円)を頼む。奥さんは上丼(1800円)。

津の『いとう』の大将と同じようにここの大将もよくしゃべる。そしてお客に自分が食べるうなぎを捌くのを見せたがる・・・ほんま、そっくりやな。

最初はこの写真の距離から眺めていたが、大将が振り返って叫ぶ。「そこにスリッパあるから、それ履いてこっちに入っておいで」

大変なことになってきた。

 

さっきまで大萱先生(一志『みんなの塾』塾頭)と尾崎先生(尾崎塾塾頭)が来られては、今年の総括をしていた。話すことに夢中で写真を撮るのを忘れた。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上野市散策 | トップ | 全県模試返却 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事