『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

試験が始まった

2024年06月19日 22時15分34秒 | Weblog

地元の中学生がやって来る。


いつものように諮問試験から。まずは心路。


さらに勇人。写真は敬意が、撮ってくれた。教室は、この時間からかなり席が埋まり始める。


夜になる。


英汰の物理基礎の授業。


友宏の個数の処理の質問。
今夜は大西君の授業がある。連絡をすると実施できるようで、準備が始まる。2013年度のセンター試験追試。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2024年06月19日 11時08分40秒 | Weblog
昨夜の諮問試験は楓乃。


そして遅がけに真由香、こちは日本史を2枚。


最後は連太朗だっけ・・・忘れてしまった。


今日から夕方の英語の授業が3日間続く。今日は1番~3番、明日が4番&5番、明後日が6番A&B・・・時間は午後5時半から。

深夜、過去の長文を網羅・・・やはり名古屋大学の産業革命は重いので、その合間に入れるワンクッションを探す・・・2014年度の関西大学、産業革命がテーマの英文を入れる。
この授業は土曜日の午後3時から実施したいが、都合が悪いようなら言ってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次週はどうする、明日はどうなる

2024年06月19日 00時21分35秒 | Weblog
高3の授業は午後9時45分だったが、その時間にも中学生がかなり残っていた。これが2年前までの風景だった・・・。


寺岡(三重大学医学部5年)の授業があったために3階で始めるが・・・入れなくなった。授業も終わったということで2階へ移動。


砂漠化・北米先住民と繋いで産業革命・・・このトピックは初めてなので安易な文章から始めた。当初考えていた次週の名古屋大学の「産業革命時のイギリス」だが、読み直してみるとやはり重い。さあて次週はどうする?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992.10.27ケーキ投げ大会!

お知らせ

津・松阪地区で高校入試における内申でお悩みの方は、無料相談承ります。
メールまたはお電話で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。