goo blog サービス終了のお知らせ 

『 HARD & LOOSE 』 れいめい塾 津市久居

塾頭の『れいめい塾発 25時』
三重県津市久居にある学習塾『れいめい塾』の塾頭のブログです。

お知らせ

gooブログ閉鎖に伴い、アメブロに引越しました。
引越し先はこちらです。
過去のエントリも新ブログでほぼ全てお読みいただけますので、ブックマーク変更をお願いします!

津・松阪地区で高校入試における内申でお悩みの方は、無料相談承ります。
メール(reimei.nakayama@gmail.com)またはお電話(059-255-1123)で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。

東京女子大学・・・なかなかいい英文

2011年06月24日 11時14分44秒 | M(モーニング)1・グランプリ 400円以下

なにげなく始めた東京行脚・・・出題の意図を疑うような一部の国公立大学の英文読解に嫌気がさして、気まぐれに私立、それもたまたま知り合いの奥さんが卒業した東京家政大学、そこから探すのも面倒でそのまま東京経済、東京国際、そして今日は東京女子大学。

文法中心の安直な設問が続くなか、これもまた浪人には必要だと思いつつ解き進めたが今日の東京女子・・・英文読解のストレートの直球。久しぶりに小気味がいい問題。

解いてた喫茶店は『亜香里』・・・390円のモーニング。ここが午前8時から開いてたら最強なんやけどな、なにしろ9時やからな。

 

「お父さん通信」に関しての質問あり・・・。

あの通信は、子供さんが久居中に通っているお父さんが今回の期末試験、子供さんといっしょに試験勉強をすることを聞きこみ、少しでも手助けになればと思い立ち綴ったものです。そんなややこしいことせんと、オマエが教えたらってツッコミが入りそうやけど、それができたら苦労せんけどね(苦笑)。

 

橋本ドクターの悔しそうな顔が浮かんできて楽しいねえ・・・\(^o^)/

さあ、今日も頑張ろうか。

 

クリックのほう、何卒よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期末試験まであと4日

2011年06月23日 10時45分36秒 | M(モーニング)1・グランプリ 400円以下

午前8時に起きる、NHKの朝ドラ『おひさま』を見てからモーニングに出向く。ハレなどで鈴木のセンセなんぞといるときはやたら食い散らかすが、普段の生活では朝のモーニングと奥さんにつくってもらう昼食、あるいは外食・・・それだけだ。ここひと月ほど夜は食べてない。食べるひまもない。

その意味では日々の摂取カロリーの半分近くを占めるモーニング・・・今日は『ギターレ』

450円と少し値は張るがしっかりしたものを出してくれる。

今日の問題は東京国際大学・・・別に意図はない、私立大学の東京なんとかを延々と解き続けているだけだ。こんな軽い問題でも大典(21期生・浪人)はこけるし、香保(22期生・浪人)も意外な問題を落とす。より完成度を高める・・・その意味では正しいベクトル方向だと思っている。このあたりを他の浪人や高3にもルーティン・ワークとして解かせたんやけどね。

 

午前中はなるべく早くアップしないといろいろ言われるようで・・・小まめな更新に対してクリックでの激励をお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目の『るるぶ』

2011年06月22日 10時33分08秒 | M(モーニング)1・グランプリ 400円以下

明け方までかかって『聖の青春』を読み返した。単行本で買い、古い塾の引っ越しでなくなり、そして文庫本で読み、これが3回目となる。読み直す気になったのは奨励会入りを目指している小4の洋平が塾に来るようになったことがきっかけだ。

村山聖はネフローゼで宮島の山の手にある原療養所で暮らす日々、日曜日になると父親が聖を迎えに来て、広島の繁華街にある将棋センターに連れて行ってくれる。そこで聖は門限が許すまで将棋を打ち続ける。その間、父親はどこへ行くこともなく息子の背中を眺め続ける。そして対局を終えると再び療養所まで送り、それから府中の実家へと帰る。

小さい時にネフローゼという難病にかかった我が子を憐れんでのことかもしれないが、それでもこの父親の姿勢はすごい。将来棋士に育てようという大それた気持ちなど露ほどもなく、ただ退屈な療養生活を少しでも潤いのあるものにしてあげようというささやかな父親の愛。村山聖の短くて苛烈な人生の軌跡とは対照的に、あくまで静謐として息子のそばに佇む父親の愛・・・息をのむ。

今年、呉の花火に行く際にでも村山聖の奇跡、そして父親の軌跡を辿ってみようか・・・。

 

午前7時半に起き出して掃除。高校生の部屋の冷房が付きっぱなし・・・最後にでていく生徒は切るように。

この界隈の喫茶店はすべて網羅した。もし行ってない店があれば教えてください。久しぶりに400円の良心的なモーニングを出す『RURUBU(るるぶ)』へ。東京経済大学の問題持参。

ゆで卵とサラダというありがちでないのがいい。肉じゃがとカレーをかけたパスタ・・・昼の弁当の注文が多いから、その具材転用だろうが新鮮である。

カウンターのおっちゃんが津市内は昨夜30度を越えたとマスターと話している・・・暑かったけど、ホンマかいな。

 

今日から三雲中の修学旅行・・・広島周辺に帰りにUSJ。昨夜、これから準備があると早く帰った光亮、帰り際に「お土産はUSJでいいですか」 「アカン・・・ディズニーにしろ、ああいうとこは高い。安くて数が多い土産・・・ラベルに地名があるといい、あとはオマエのセンス次第だが期待してない。相応に頑張れ」

午前10時、東京経済大学のゆるいゆるい問題が始まる。

 

クリックのほう、ほんまに頼んます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dickens' Great Expectations って「大いなる遺産」て訳すわけ?

2011年06月16日 10時41分17秒 | M(モーニング)1・グランプリ 400円以下

時刻が午前7時をまわったところ、たまには『コメダ』でもとエスティマを走らせる。いつも一杯の駐車場がさすがに閑散としている。ドアのところの案内には午前7時30分から営業・・・えっ! ガラス越しに店を窺うと灯りは付いてるし客の姿も見える。ドアを開けると「いらっしゃいませ」 ええんかいな・・・喫煙席に座り、ウエイトレスがお冷とおしぼりを置く・・・かわいい。「アイスコーヒーでモーニング・・・ここって午前7時からやってるの」 「営業は7時半からです」 「じゃあ、今頼んでも・・・」 「ええ、しばらくお待ちいただいて7時半に持ってあがります」

久居の『コメダ』は午前7時に開いてはいるが、営業は7時半から・・・

定番のモーニング・・・380円。運ばれてくるまでに和歌山大学の1番が終わる・・・オールドファッションラヴソング、お手頃だ。今年の夏の高2の英語集中講義の教材に採用。

家に帰り風呂に入る。昨日は中2の英語のプリントを数枚ばかしつくってみた・・・痺れには気づかないことにした。それが原因か、スラムで腕の痺れのために何度も目覚めた。雨乞いの儀式のようにバスタブに身体を潜ませる。外では雨が降り始めている。

午前10時、和歌山大学開始。

 

クリックのほう、何卒よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久居の良心『亜香里』、頑張れ

2011年06月03日 11時33分45秒 | M(モーニング)1・グランプリ 400円以下

昨夜の松阪サーキット、さすがに疲れがたまってきたのか・・・塾に戻ると瞭(20期生・名古屋大学工学部)と話すのを楽しみにしていたが、中村雄二郎との邂逅を楽しみにしていたが・・・ベッドに沈む。基本的な欲望に忠実であったはずの俺はどこにもいない。それを苦痛とするまえに身体を横たえることを良しとする・・・悲しい大人の性が厳然とある。

『亜香里』のモーニングはアイスコーヒーで390円になっていた。

オムレツがおいしいのは変わらない。しかし午前9時に開店とはどんな客をターゲットにしているのか。開店最初の客が俺・・・それから1時間でお客さんは13人、圧倒的に多いのは高齢者のかた・・・時間に余裕がある人たち。せめて午前8時に開いたら『コメダ』なんかに負けないと思うけどなあ。

 

橋本ドクター、今日も怒涛の寄せ・・・この段階で2回やがな。今日は負けへんで。

そろそろ九州大学が終わる、授業だ。

 

クリック・・・ほんまにほんまに・・・あ~あ、左手でキーを叩くのにも慣れてきたねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1992.10.27ケーキ投げ大会!