趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

9月28日 らんちゅう

2011年09月28日 15時12分18秒 | らんちゅう

今日は、朝から水替えと当歳魚の選別・・・、もうかなり少なくなってきました。

 

画像は、2才魚です。

これらの魚の中から、来年良い仔を産んでくれる仔が出てくるかな

 

午後からは室内水槽の水替えをしましたが、その前に、昼の間に大東市と門真市の間ぐらいにある「たこ一」まで買い物に・・・。

お造り用剣先イカと筋子を買ってきました。

すじこをほぐしたところです。

あとは、みりんとしょうゆに漬けておくだけ

お酒も少し加えました。

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ike)
2011-09-28 20:50:23
こんばんは、genkiさん。

さすがに2才魚となると貫禄が付いてきますね。
どれも艶やかで甲乙つけ難しな個体ばかりで…
ただ見惚れてしまいました。
腰のあたりに丸く赤が入っている模様は可愛らしいです。

genkiさんなんでもお上手ですね。
筋子の膜取りって結構面倒じゃないですか?
漬けが好きで自分もたまに筋子ほぐたりしますが膜の中の筋取りが苦手でなかなか綺麗に取れません。
酒に筋子を漬けてほぐすやり方でいつもするんですが上手くいきません。
なので切るだけでいいマグロの漬けばかり作っています…

ともあれこのメニュー、ご飯も美味しくいただけますが、お酒のほうもこれまた美味しくいただけそうですね
ikeさん (genki-t)
2011-09-28 21:28:49
らんちゅう達も、調子がいいときは本来の輝きを見せてくれます。
病気にさせないように育てたいものですね
すじこの膜とりって、結構じゃまくさいですね。
でもおいしく頂く為には、腰が痛くなってもこれも仕方ないですね。
いくらどんぶりも お酒の肴にもです。
こんばんは! (涼)
2011-09-28 22:06:18
本当に何をされてもお上手なんですね。らんちゅうの綺麗さに感激しましたが、時間をとても上手に使われてるのにも驚きました。あの間に買い物に行かれていたのですね!すごいです。それにしてもまたまたおいしそうですね!!
涼さん、こんばんは。 (genki-t)
2011-09-28 22:42:04
いえいえ、そんな
イクラはおいしいですが、卵系は高カロリーですし沢山食べると身体に悪いので控えめに・・。
少しでいいんですが、おいしいものは食べたいですね。
今度、かわいいい金魚たち見せてくださいね
Unknown (宇らん)
2011-09-29 09:53:36
こんにちは、元気さん

日中と朝晩の寒暖の差が大きいですね。
元気さん2才も良い感じにフンタン、トキンでてますね
来年も楽しみです!
家の2歳は、まだこれからのようです
飼育も最後の追い込み頑張ってください。

イクラも大変、美味しそうです
宇らんさん、こんにちは。 (genki-t)
2011-09-29 11:23:40
ホント、朝の水温が下がってきましたね。
水道の水温は高いので朝からの水替えがやりにくくなりました。
宇らんさんのところの「宇らん娘太郎」さん、トキンがすごいですね。
トキンのいい魚は希少価値がありますよ
Unknown (宇らん)
2011-09-29 14:06:58
こんにちは、元気さん

やはり希少価値ありますか
飼育してるのが怖く成って来ました。
良い魚、お気に入りほど召されちゃいますよね
無事に越冬できるか心配です
宇らんさん (genki-t)
2011-09-29 14:35:26
トキンの魚は本当にいいですよね
草食系男子を野性味バリバリにして、子孫を残してください。
沢山できたら、うちにもお願いします
宇らんさんの所は冬が厳しそうですから、大事に越冬させてくださいね。