1月15日ブリストル朱文金 2008年01月15日 21時41分24秒 | ブリストル朱文金 孵化後17日目の稚魚達です。 じっくり見ると、尾の形がわかるようになってきました。 しっかりハート型の尾がついています。 みんなきれいに上下に展開しているように見えますが、親の欲目でしょうか。 何となく、それぞれの違いがわかるようになってきました。 全体に白く透きとおった個体は透明鱗のようです。 透明鱗の個体は、目が真っ黒ですが、そうでない個体は目の縁が金色とかで、普通の金魚のようです。 こんなちっちゃい頃からそれぞれの特徴が出てくるんですね。 « 選別 | トップ | 1月16日ブリストル »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ブリストル朱文金 (tantan) 2008-01-15 22:34:02 今晩は、ガラス水槽で直に稚魚の観察するのは楽しいでしょうね。ところでスポンジの取水口が有りますがろ過器の水流は稚魚に影響ないでしょうか。 返信する こんばんは (genki-t) 2008-01-15 22:44:19 テトラのスポンジフィルターですが、水流はエアーストーンよりも少ないぐらいですので、らんちゅうの稚魚の場合にも使用しています。スポンジにバクテリアが住み着きますので、上部濾過を回せない稚魚の間は役に立ちます。ただ、ブラインシュリンプは吸い込まれて、目詰まりしますので2~3日で洗浄しなければなりませんが。 返信する ブリストル朱文金 (tantan) 2008-01-18 22:15:10 こういうフィルタ-が有るとは知りませんでした。エアリフト式で電源がいらなく場所もとらないようですがろ過能力はどんなもんでしょうか。私は去年の暮れに90cmらんちゅう用水槽にテトラの外部ろ過器を付けて、三歳を三匹飼育していますが水流が気になります。排水シャワ-腔の角度を色々変えていますがやはり水流が問題です。 返信する こんばんは (genki-t) 2008-01-18 22:50:15 スポンジフィルターの濾過能力はあまり高くはないと思います。他の濾過器では稚魚が吸い込まれてしまうのを防ぐため程度に考えた方が良いと思います。自分も以前、冬場は室内の90cm水槽でらんちゅう親魚を7~8尾飼育していましたが、その時は上部濾過器を使用していました。水流がきついと思うときは、イトミミズ入れを水流の落下するあたりに貼り付けて弱くなるようにしていました。 返信する ブリストル朱文金 (tantan) 2008-01-19 23:14:50 ろ過器かえました。以前180ぷら舟に入れていた直系30cmのタッパろ過器を室内らんちゅう水槽に入れました。外部ろ過器は外しました。水作ジャンボ位の容量はあるでしょう。このタッパろ過器は4L位はリング櫓材が入っているのでしばらくこれで行きます。 返信する らんちゅう (genki-t) 2008-01-20 17:08:45 tantanさん、早く暖かくなって、外でらんちゅう育てたいですね。 返信する 規約違反等の連絡
スポンジにバクテリアが住み着きますので、上部濾過を回せない稚魚の間は役に立ちます。
ただ、ブラインシュリンプは吸い込まれて、目詰まりしますので2~3日で洗浄しなければなりませんが。
自分も以前、冬場は室内の90cm水槽でらんちゅう親魚を7~8尾飼育していましたが、その時は上部濾過器を使用していました。
水流がきついと思うときは、イトミミズ入れを水流の落下するあたりに貼り付けて弱くなるようにしていました。
早く暖かくなって、外でらんちゅう育てたいですね。