趣味のいきもの飼育雑記

皆の結束でコロナを収束させて、らんちゅうを楽しみましょう。

1月9日 加温始めました

2018年01月09日 14時51分41秒 | めだか

元日の朝から産卵を始めたメダカ達。

せっかく産み始めたんやからきちっと採ってあげようとヒーターを入れて加温することにしました。

水温は20℃設定で21℃。

水量23Lほどのガラス水槽に、オス2尾、メス4尾の計6尾入れて・・・。

現在3尾のメスが産んでいます。

毎日30個ぐらい回収しているので数はどんどん増えていきますね。

回収した卵は

ペットボトルをカットした容器に入れて、25℃の水槽に漬けて毎日水替えとメチレンブルーを1滴。

早いものから目が出来てきています。

メチレンブルーで青く染まっているのは、受精していない卵でしょう。

産み初めのころは無精卵が多いですね。

今日は、まもなく孵化してくる針子用に「浮くネット」を買ってきました。

 

もう一つの室内ガラス水槽には、

夜桜の稚魚と産卵には使っていない雲州三色。

稚魚も大きくなって、かなり過密になってきました。

こんなに寒いと外にも出せないし、どうしましょう。