らいちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園、家庭果樹栽培及び雑学日記

トルコ旅行(その9) エフェソス遺跡 (2)

2009-04-30 | 旅行

昨日に続き、今日もエフェソス遺跡をご紹介します。

・勝利の女神ニケのレリーフ(浮き彫りの彫刻)です。
 このレリーフは、昨日ご紹介しましたヘラクレスの門のアーチとして飾られていたそうです。


・トラヤヌスの泉
 102年~104年に建立され、皇帝トラヤヌスに捧げられた泉です。
 台座にはオリジナル部分が残っているようですが、殆ど原型を留めていません。
 当時は正面に溜池があり、そこに据えられたトラヤヌス皇帝像の足元から水が流れていたそうです。


・ドミティアヌス神殿跡
 皇帝ドミティアヌスを祀る50m×100mの神殿が建てられていましたが、家臣たちの手によって皇帝が殺された後に神殿は取り壊されました。
 現在は2階建ての石柱を残すのみとなっています。


・ケルスス図書館です。
 ローマ帝国のアジア州執政官だったケルススの死後、彼の息子が父の墓室の上に記念に築き上げたもので、2階建ての建物の正面は見事なものです。
 また、1階正面には知恵、運命、学問、美徳の4つの意味をそれぞれ象徴する女性像があります。
 この図書館には1万2000巻の書物が所蔵されていたと言われています。


・ケルスス図書館正面の知恵の彫像です。


・ケルスス図書館正面の運命の彫像です。


・ケルスス図書館正面の学問の彫像です。


・ケルスス図書館正面の美徳の彫像です。


・マゼウスとミトリダテスの門
 この門は皇帝アウグストゥスの奴隷だったマゼウスとミトリダテスが、解放に際し、皇帝一家への感謝を込めて建てたものだそうです。


・アルカディアン通りにある列柱です。
 長さ500mの道路沿いには商店が並び、街灯も灯されていたそうです。


・古代の公衆トイレです。
 壁際にトイレが並んでいます。仕切りはありませんが今でも立派に使えそうなものです。
 ガイドの説明では、昔は長いスカートのような服を着ていたので大丈夫とのことでした。
 トイレの底は水が流れており、古代の水洗トイレになっています。


明日はエフェソス遺跡とアルテミス神殿跡をご紹介します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする