退屈日記

とりあえず日々のつれづれを。

「おだやかに過ごすこと」について

2015-07-05 01:14:57 | Weblog
雨。一日中そぼ降る。

今宵もクインビー。

マスターからお子話を聞きつつニューボトルを入れて楽しく飲む。
終わりがけにひとり地味な男子が来店するもこれが「サタデーナイト」か。

ダニー・ハサウェイについて聞いたらO.V.ライトに展開。
「Japan Live」をちょいと聴いただけで腹の底から盛り上がる何かが。

入口は「サザン」で後「フィリー」。
もう一度「サザン」に戻るといささかの感慨が。

森山明子「日本デザイン史」を見る。

敢えて「見る」と書いたのはほぼ文章は読まなかったから。
いちおう目に付く固有名詞は確認したのだけれど。

「キレイなもの」あるいは「インパクトのあるもの」を見るのは「心の栄養」。
吸い続けている「ピースライト」のオリジナルデザインを思い出す。

もう少し飲んで寝る。
うだうだするのも気持ちいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人智の限界を知ること」について

2015-07-04 02:44:50 | Weblog
くもり。蒸し暑い。

昨日は何もせず寝てしまう。

また気付かないうちに疲れていたのだろう。
身体にまかせるのみ。

フィリップ・ボール「枝分かれ」を読む。

物理・化学法則によって「枝」は分かれるもしくは別れる模様。
雪の結晶ができる「原理」にふむふむ。

話はネットワークにまで及び
有名なミルグラムの実験による「スモールワールド」まで。

「ケヴィン・ベーコンと共演した俳優のつながり」を見るゲームなら
どうにかついていけそう。

マリオ・リヴィオ「神は数学者か?」を読む。

科学の「基本」である数学による「法則」の中には
時代を超えて通用するものもある。

かつての数学者および科学者・哲学者たちの中には
それを「神の御業」だとみなした人々も少なくなかったというお話。

もちろんそれが「ヨーロッパ的な偏見」にすぎないとしても
「世界」は常に「人智」を超えているのだからそういう存在を設定したくもなり。

数学や科学の「歴史」を大雑把にたどるのにも役立つので
興味のある向きは是非。

今宵ももうちょいと飲んで寝る予定。
明日はまたクインビー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「脱スポンサー=自分たちがスポンサーであること」について

2015-07-02 02:50:37 | Weblog
くもり。持って出た傘は無駄になる。

ピーター・バラカン「ラジオのこちら側で」を読む。

ある種の「洗練された感覚の持ち主」が
「試行錯誤」しながらどうにか番組を維持して今日に至る話。

「ポッパーズMTV」が懐かしく
70年代からの音楽の流れもふむふむという感じでグッド。

「CBSドキュメント(60ミニッツ)」におけるコメントもシャープで
著者の声質と語り口を好ましく思っていたもの。

もちろん聴いたこともないアーティストの名前もあれこれあるので
深夜のyoutube巡りに使わせてもらうことにする。

とはいえ去年の9月末にはInterFM「バラカン・モーニング」が突如打ち切りになった模様。
「どこかで生き延びる人」だと思うので今後に期待しよう。

それにしてもTV・ラジオなどのメディアの「ダメさ加減」たるや。
やはりスポンサーなど関係ない形で「やりたいことをやれる場所」を作らなければ。

さて。

「瀕死のソウルバー」クインビーに通っていて思うことなのだけれど
その種の趣味を持つ人々はもっと「協働」する必要がある。

その点でAKB48を代表とするファンたちの行動には見習うべきものがあるのではないか。
「自分たちが残したいもの」についてはもっと積極的にお金を注ぎ込んだ方がいいはず。

「イベント」も悪くないがそれはあくまで「一過性」のものなので
「定期的にサポートする体制」がないと効果は薄く。

もっともその「対象」は何であろうと構わない。
ただそういう動きを各地でもっと活発化させる「ポテンシャル」は必ずある。

「つながり」の中で「人材」も見つかるだろう。
その「リアルなゲーム」に参加する人々が増えることを祈りたいもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休2

2015-07-01 02:00:28 | Weblog
くもり。夜に降り始める。

柄谷行人「帝国の構造 中心・周辺・亜周辺」を読む。

西洋では「帝国」というと自分たちの地域のみをチェックするものの
東洋の「帝国」についても考えるべきだということか。

残念ながらあまり「論理」が頭に入って来ず。
再読したら印象は変わるかもしれないのだけれど。

普段と比べて読むのに相当時間がかかったので
おそらくこちらの調子が悪かったのだろう。

久方ぶりに自転車に乗って行った喫茶店のサンドイッチはうまからず。
パンがしっとりしているどころかパサパサな感じ。

以前はもっとマシだった記憶があるのだが経営者でも変わったのだろうか。
コンビニの商品の方が値段も含めて「良心的」だと思える。

とにかく「バイトくん及びバイトちゃん」に「調理」を任せてはダメ。
もちろん中にはちゃんとしている場合もあるとは思いつつ。

店の造りは悪くないだけに
もう少し何とかならないだろうかと思った次第。

さて。

気が付けばもう七月。
今年も半分が終わった勘定。

とりあえず今月は元上司の結婚披露パーティーがあり
来月には元同僚たちとの飲み会がある。

「イベント」があることは悪くないけれど
「何気ない毎日のリズム」が変わると時にちょいと「やらかす」ことがあるのが心配のような。

明日から「通常モード」になるので
どうにか「落ち着くはず」だと思いたいところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする