くもりのち晴れ。暑さは緩む。
9時に起床。
朝食後シャワーを浴びて出かける。
バスと地下鉄を乗り継いで以前住んでいたところのドトールへ。
1時間ほど読書して再び地下鉄、駅前で一服してから仕事場に向かう。
そこから夜の9時過ぎまで連続で仕事をこなし11時頃に帰宅。
そそくさと夕飯をすませて二階に上がりちょっとだけ焼酎など。
いやはや、遊んでいる身には
この「普通の生活」がなかなか応える。
というわけで本はとりあえず読んでいるものの
「まともな感想」はとても書けそうにない。
あと数日すれば元ののんきなスタイルに戻れるので
それまではご容赦願いたいところ。
帰宅が遅くなるとバスがなくなり
歩いて帰ることもある。
おそらく今日右の奥歯がやや痛かったのは
「疲れ」がたまったのだという解釈で。
季節労働をこなすのもあとわずか。
金井美恵子「目白雑録4 日々のあれこれ」を読み返してみたのだけれど
どうやら著者は「復活」したようでめでたい。
以前にも書いたけれど
最後に載っている吉行淳之介に関する文章の「らしくなさ」もいいアクセントになっていて読むのが楽しい。
ただしもったいなくもついつい飛ばし気味に読んだりしてしまうのは
やはり「疲れ」のせいだとしておく。
9時に起床。
朝食後シャワーを浴びて出かける。
バスと地下鉄を乗り継いで以前住んでいたところのドトールへ。
1時間ほど読書して再び地下鉄、駅前で一服してから仕事場に向かう。
そこから夜の9時過ぎまで連続で仕事をこなし11時頃に帰宅。
そそくさと夕飯をすませて二階に上がりちょっとだけ焼酎など。
いやはや、遊んでいる身には
この「普通の生活」がなかなか応える。
というわけで本はとりあえず読んでいるものの
「まともな感想」はとても書けそうにない。
あと数日すれば元ののんきなスタイルに戻れるので
それまではご容赦願いたいところ。
帰宅が遅くなるとバスがなくなり
歩いて帰ることもある。
おそらく今日右の奥歯がやや痛かったのは
「疲れ」がたまったのだという解釈で。
季節労働をこなすのもあとわずか。
金井美恵子「目白雑録4 日々のあれこれ」を読み返してみたのだけれど
どうやら著者は「復活」したようでめでたい。
以前にも書いたけれど
最後に載っている吉行淳之介に関する文章の「らしくなさ」もいいアクセントになっていて読むのが楽しい。
ただしもったいなくもついつい飛ばし気味に読んだりしてしまうのは
やはり「疲れ」のせいだとしておく。