退屈日記

とりあえず日々のつれづれを。

「どんなビルも『墓碑銘』にしか見えないことと何とも残念なスピンオフ映画」について

2024-05-22 02:39:10 | Weblog
晴れ。上着を着たり脱いだり。

文・加藤純 写真・傍島利浩「日本の不思議な建物101」を見て読む。

8年前の作品ゆえ。
黒川紀章による「中銀カプセルタワー」がまだ健在で。

今回あらためて思ったのは。
「建築」には「そそられない」こと。

もちろんさまざまな「工夫」があるのはわかるのだけれど。
「道端の草花」を見ている方が心が和む次第。

同じ「建築」ならば。
鳥獣虫魚のそれの方が好ましく。

悪いがどんなビルも「墓碑銘」にしか見えず。
とりわけ今後のわが国の行方を思えば余計に。

中田秀夫「L change the WorLd」(’08)を観る。

事前になるべく情報を入れないのが基本のせいで。
この監督だと知っていたら観なかったはず(ある時期以降全くダメなので)。

工藤夕貴は日本語を話すのに苦労している感じ。
福田麻由子がよく彼女は浜辺美波に似ている。

高嶋政伸の怪しさは活きず。
鶴見辰吾は「死に様」で大活躍。

瀬戸朝香のシークエンスの意味が不明。
南原清隆(FBI!)とピンクのクレープカーも同様に。

ラストのおまけも含めていいところなし。
敢えて言えばLの松山ケンイチが「人間らしさ」を見せるところがマシか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「『営業妨害』なタイトルの... | トップ | 「全国民必見の芸」について »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事