鶏肉は美味しい!
だから当然うちのわんこたちも大喜び!
故に買うときは少し多めに買うのです。
だから調理する分も少し多め。
だったらどうする…?
二種類作ろう~!
しかも手間は最小で♪
ヽ(^∀^)ノ
というわけで、今回は鶏モモで楽しみました。
【材料・調味料】
鶏モモ、小麦粉、塩コショウ、お酒
・下ごしらえ
鶏肉は皮つきのまま一口大に小さくカット。
まずはわんこにあげる分をフライパンで焼きます。
フライパンい脂を少し挽き、鶏を皮を下にして並べてから中火で両面色よく焼きます。
鶏肉を引き上げて脂の残ったフライパンからがいよいよスタート!
①一口大に切った鶏肉に酒をまぶして少しもみ込み、30分。
②ペーパータオルを敷いた皿に①を移し水気をよく取り除いた落ち軽く塩コショウしてから半分に分ける。
➂下ごしらえしたフライパンに動揺に皮推したにして並べ中火で色よく焼く。

④程よく焼けたら皿に盛りお好きな香辛料を♪

私はピンクペッパーでしたが、山椒や、梅肉、焼き鳥のたれもおいしいです。
⑤の頃半分の鶏肉には、全体に小麦粉をまとわせたのち追加で塩コショウ。

カレー粉を少し振るのもいいです♪
⑥先ほどのフライパンに油を少し足してで同様に焼き揚げていきます。
*じつはこのフライパンの使い回しが重要!
脂分に落ちたうまみを小麦粉の衣で回収するという塩梅なんです♪

皮の部分がカリっとして美味しいよ~!
⑦それぞれを小皿に取り分け、交互に味の違いを楽しみましょう~♪

付け合わせには、さっぱりのコールスロー(作り方はこちら)がちょうどいいですよ。
そんなわけで、この日は日ともわんこもニッコニコ!
ウインウインの素敵な夕飯でした♪
ヽ(^∀^)ノ
だから当然うちのわんこたちも大喜び!
故に買うときは少し多めに買うのです。
だから調理する分も少し多め。
だったらどうする…?
二種類作ろう~!
しかも手間は最小で♪
ヽ(^∀^)ノ
というわけで、今回は鶏モモで楽しみました。
【材料・調味料】
鶏モモ、小麦粉、塩コショウ、お酒
・下ごしらえ
鶏肉は皮つきのまま一口大に小さくカット。
まずはわんこにあげる分をフライパンで焼きます。
フライパンい脂を少し挽き、鶏を皮を下にして並べてから中火で両面色よく焼きます。
鶏肉を引き上げて脂の残ったフライパンからがいよいよスタート!
①一口大に切った鶏肉に酒をまぶして少しもみ込み、30分。
②ペーパータオルを敷いた皿に①を移し水気をよく取り除いた落ち軽く塩コショウしてから半分に分ける。
➂下ごしらえしたフライパンに動揺に皮推したにして並べ中火で色よく焼く。

④程よく焼けたら皿に盛りお好きな香辛料を♪

私はピンクペッパーでしたが、山椒や、梅肉、焼き鳥のたれもおいしいです。
⑤の頃半分の鶏肉には、全体に小麦粉をまとわせたのち追加で塩コショウ。

カレー粉を少し振るのもいいです♪
⑥先ほどのフライパンに油を少し足してで同様に焼き揚げていきます。
*じつはこのフライパンの使い回しが重要!
脂分に落ちたうまみを小麦粉の衣で回収するという塩梅なんです♪

皮の部分がカリっとして美味しいよ~!
⑦それぞれを小皿に取り分け、交互に味の違いを楽しみましょう~♪

付け合わせには、さっぱりのコールスロー(作り方はこちら)がちょうどいいですよ。
そんなわけで、この日は日ともわんこもニッコニコ!
ウインウインの素敵な夕飯でした♪
ヽ(^∀^)ノ
これだとワンちゃんも人もご機嫌ですね~♪
はい、何よりお手軽なのが一番♪
ぜひお試しくださいね。
味付けなしバージョンは、わんこやにゃんこにも大人気なんですよ~!
ヽ(^∀^)ノ