もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

くま倒れる① ~青天の霹靂(へきれき)~

2019-04-19 10:05:47 | くま(小だぬき)
実はこれは、この間の火曜日の出来事なのです。
やっと心の整理がついたので、報告がてら今日からしばらく書かせてもらいます。

DSCN2335_20190418140836325.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日のお休みの日
私たち夫婦は各々わんこを引き連れ散歩に出ておりました。
私は、ぽち、かりん、チップ、以蔵を、奥さんはくまを。
一緒に歩くとかりんが喜びのあまりハイになりやかましいので、各々別ルートで。
ですがその後いつもの公園に行くと、そこに奥さんとくまの姿が。
でも、見るとくまが座り込んで動こうとしていない。
奥さん曰く、「ここまでもほとんど抱っこで歩きたがらない。」とのこと。
実は先日調教師の先生が連れて出てくださった際も同様だったので、
「すねているか、甘えているん違う?」とそう思い、
こちらのわんこたちと一緒に歩かせると、するする歩き出しました。
ですので、やはり甘えただったかとそう思い、
「じゃ、また別行動ね。」と、私はそのまま公園を出ようとしました。
するとほどなく、

「ちょっと待って!くまが変!」

その呼び声に慌てて駆け戻ると、
奥さんの腕の中でぐったりと動かなくなったくまの姿が!
しかも、舌を出し目は視点が定まらずうつろ。
聞けば、座り込んだかと思ったらいきなり力なく崩れるように倒れてしまったとのこと。

「くま!くまぁ~!」

奥さんの叫び声のように呼び掛けにも、くまは全く無反応。
しばらくして、普通に戻ったものの、、当然散歩は中止で、大急ぎで家に戻り病院へ!

まだ診察時間前でしたが、幸い何とか診ていただくことができ、
検査の間、私は待合室で待っていたのですが、
ふと、「時間がやけにかかるな…」と思ってしまってからは、不安がかなり大きくなりはじめ、
その後名前を呼ばれ病室に入ってから先生の顔つきを見て、
「ああ、これはただ事ではないんだな。」とそう直感しました。

でも、その直感などその後の話に比べれば、まだまだ生ぬるいものだったのです。


続きを書くのが少しつらいので、次回に続きます。


IMGP3822.jpg

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おすすめエリザベスカラー | トップ | くま倒れる② ~逃げられない... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

くま(小だぬき)」カテゴリの最新記事