goo blog サービス終了のお知らせ 

ポレポレが大切にしているのは日常のエレガンス!

日々の生活に目をむけて、そこに美しさを見いだし、丁寧に生きていく、
上質で洗練されたライフスタイルを提案しています。

輝くロールオンアロマ

2015-10-05 | 素敵女子計画☆
アロマに興味を持っている女性がこんなにたくさんいることにびっくりです。
自然がもたらす癒しの力の大きさをあらためて感じました。

大阪・淀屋橋でアロマテラピーとメディカルハーブのサロン「arbre de l'espoir」を主宰する相神ゆりさんをお迎えして開催したきれいになるシリーズ第2弾!

<きれいになる♡ロールオンアロマとマクロビランチの会>


今回は「あなただけの香りできれいをまとう」がテーマです。

秋らしく落ち着いた香り、ちょっぴりスパイシーでセクシーな香りなど、
ゆり先生がセレクトしてくれた大人女性向けの精油(7種類)を学び、
それを自由に組み合わせてロールオンアロマ作り。

たった6滴の組み合わせでこんなにも違った雰囲気になるのですね。
穏やかな香りになった人、エキゾチックで官能的な香りになった人、
それぞれにまったく違う香りが出来上がりました。

さっそくつけてみて、香ってみて、これで仕事中もリラックスできるわ~とみなさま満面の笑み。
それぞれの日常シーンで活躍してもらえそうでうれしいです。
ちなみに、わたしは女子力高い香りができちゃった。
この秋は、このロールオンアロマで輝き続けるイメージができました。効果あるといいなあ(笑)

そして、ロールオンアロマ作りのあとは、おまちかねのランチ会~♪

・玄米ごはん
・甘い野菜のスープ
・かぼちゃコロッケ
・切干大根のハリハリ漬け
・芽ひじきと枝豆の白和え
・甘酒アイス(カカオニブ入り)

マクロビランチ&スイーツも、リラックスと美肌をテーマに心を込めて作りました。
「とっても美味しくて心が浄化されました!」と感想を書いてくださった方もいて、
これもアロマとの相乗効果かな。うれしいです。ありがとうございます。


美味しいはもちろんのこと、翌日の朝に、あれ?いつもと違うかも!と思ってもらえたら最高です。

きれいになるシリーズまだまだ続きますよ!!

第3弾「きれいになる♡アロマクリーム作りとマクロビランチの会」は、
11月1日(日)11:00~14:00
マクロビオティック料理教室「ポレポレ」西宮教室で開催します。

ミツロウやシアバターを使ったお肌にやさしいロールオンアロマで冬の保湿対策を。そして深まる秋を感じるマクロビランチで満たされてみませんか?
詳細が決まり次第、こちらhttp://porepore2010.com/schedule.htmlでお知らせします。お楽しみに(^_-)-☆



----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

料理クラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

待望の「LOVEマクロビオティック講座」10月スタート♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/b15a1d6a9a832026458a9e16d2119019

お問い合わせ、ご予約はこちらまでご連絡くださいませ。
 →→→porepore_2010@mail.goo.ne.jp
----------

【受付中】きれいになる♡ロールオンアロマ作りとマクロビランチの会

2015-09-11 | 素敵女子計画☆
大阪・淀屋橋でアロマテラピーとメディカルハーブのサロン「arbre de l'espoir」を主宰する相神ゆりと、兵庫・西宮でマクロビオティック料理教室「ポレポレ」を主宰する藤本裕子がお届けするきれいになるシリーズ第2弾!

今回は、深まる秋をテーマにアロマテラピーについて楽しく学び、その中からお気に入りの精油を選んであなただけのオリジナルロールオンアロマを作ります。
自宅や職場でのリラックスタイムはもちろんのこと、とっておきの一日にきれいの香りを身にまとってお出掛けしてみませんか(^_-)-☆


ロールオンアロマ作りが終わったら、秋の実りをたっぷり盛り込んだマクロビランチで美味しいランチタイム~♪
アロマもマクロビも、自然の力をいただくという点では同じこと。シンプルでバランスのいいマクロビランチには自然の豊かさや恵みがたっぷりつまっています。


アロマでココロを癒し、ランチでカラダを満たす。楽しいひとときを過ごしましょう。

<きれいになる♡ロールオンアロマ作りとマクロビランチの会>

日時:10月4日(日) 11:00~14:00

内容:あなただけのオリジナルロールオンアロマ作りときれいになるランチ会
      
場所:マクロビオティック料理教室「ポレポレ」 西宮教室
※阪神「西宮」駅から徒歩6分、JR「西ノ宮」「さくら夙川」駅から徒歩12分、阪急「夙川」駅から徒歩13分。

費用:4,500円(ロールオンアロマの材料費含む。ランチ&スーパーフードプチスイーツ付)

定員:10名

講師プロフィール
◆相神 ゆり(あいかみ・ゆり)
学生時代フランス滞在中にアロマテラピーに出会い、自然と共存したライフスタイルに影響を受ける。2015年にアロマテラピーとハーブのサロンarbre de l’espoirをスタート。
マクロビオティックや野口整体、温熱療法も学び、心と身体が一致することの大切さを経験。人生のターニングポイントに助けられたアロマテラピーで多くの人をサポートしたいと活動中♪
http://arbre-aroma.com/

◆藤本 裕子(ふじもと・ゆうこ)
一冊の本からマクロビオティックに出会い、人生を捧げる仕事はコレだと感じて学び始める。2010年にマクロビオティック料理教室「ポレポレ」をスタート。楽しい!美味しい!簡単!をモットーに、料理を通して、すこやかなココロとカラダをつくり、自分らしく人生を謳歌していける人をふやしたいと活動中♪
http://porepore2010.com

第1弾!<秋に向けてきれいになる♡スーパーフードを使ったスイーツとアロマの会>の様子はこちら
http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/f46c52c2872f4a3ae1f19ba7898bb317

【お申し込み・お問い合わせ】
 porepore_0000@mail.goo.ne.jp宛に、お名前、人数をご連絡ください。(迷惑メール防止のためアドレスの一部を変更しています。0000部分を2010に変更して送信してくださいね。)

閃きのスプレー

2015-09-06 | 素敵女子計画☆
アロマでココロを癒し、スイーツでカラダを満たす。そんな贅沢な時間になりました。

大阪・淀屋橋でアロマテラピーとメディカルハーブのサロン「arbre de l'espoir」を主宰する相神ゆりさんをお迎えして開催したきれいになるシリーズ第1弾!
<秋に向けてきれいになる♡スーパーフードを使ったスイーツとアロマの会>


今回は、女子力アップ、ホルモンバランス調整、アンチエイジングなどが期待できる精油(7種類)を学び、それを自由に組み合わせてオリジナルエアフレッシュナー作り。
いい香りに包まれて、あれやこれやと想像する時間は楽しかった!!

ゆりさんの講義が素敵だなあ~と思ったのは、香りからそれぞれのイメージを引き出してつなげていくところ。この香りからどんな人物が浮かびますか?!との問いが、私には、精油を覚えたり組み合わせたりするのに役立ちました。(代表的なものは別にして、めったに使わない精油の香りと名前がなかなか覚えられなかったので。これナイスです~♪)

やっぱり女子はアロマが好きですね。それはきっと、香りの中に、自然の豊かさや恵み、生きる力を感じるから。自然とつながりたい、自然な状態にココロとカラダを整えたい、これは、すべての人に共通のテーマだと感じます。

ちなみに、私の作ったエアーフレッシュナーは、ローズウッドとレモンにフランキンセンスを入れたもの。「出会い」をテーマに配合してみたのですが、出来上がった香りをかいでみると想像以上にクリアな香りで、テーマを「閃き」に変更です(笑)
さっそく、家の中で、愛車の中でシュッシュしています。

そして、ポレポレが用意したきれいになるマクロビオティックスイーツはこちら~♪
気になるスーパーフードを使って、ヘルシーに美味しく、きれいになるお茶会にぴったりの3品が出来ました。

・アサイー入り寒天ゼリー
・麻の実とカカオニブ入りオートミールクッキー
・チアシードポリッジ(チャイ風味)

スーパーフードってなに?ということからはじまり、どうして流行っているのか?、どうやったら美味しく食べられるのか?、日本にも昔ながらのスーパーフードがたくさんあるんだよ!というお話をさせてもらいました。

参加してくださったみなさまから、
「アロマとスーパーフードも、体に良いことは心にも良いことだと実感。」
「興味があったアロマとスーパーフードの両方について知ることができて楽しかった。」
「美味しく食べれて満たされました。」

など、うれしい感想をたくさんいただいてハッピーです。ありがとうございます。

きれいになるシリーズまだまだ続きますよ!!

第2弾「きれいになる♡ロールオンアロマ作りとマクロビランチの会」は、
10月4日(日)11:00~14:00
マクロビオティック料理教室「ポレポレ」西宮教室で開催します。

ロールオンアロマできれいの香りを身にまとい、実りの秋を感じるマクロビランチで満たされてみませんか?
詳細が決まり次第、こちら→http://porepore2010.com/schedule.htmlでお知らせします。お楽しみに(^_-)-☆

【受付中】秋にむけてきれいになる♡スーパーフードを使ったスイーツとアロマの会

2015-08-05 | 素敵女子計画☆
大阪・淀屋橋でアロマテラピーとメディカルハーブのサロン「arbre de l'espoir」を主宰する相神ゆりと、兵庫・西宮でマクロビオティック料理教室「ポレポレ」を主宰する藤本裕子がお届けするきれいになるシリーズ!

今回は、アロマテラピーについて楽しく学び、その中からお気に入りの精油を選んで、あなただけのオリジナルエアフレッシュナーを作ります。
いい香りに包まれてしあわせな気分になれるのはもちろんのこと、美容液にも使われているフランキンセンスや、ローズウッド、ローズゼラニウムなどの精油を使うので、女子力アップやホルモンバランス調整、アンチエイジングなども期待できるかも(^_-)-☆。


エアーフレッシュナーはプレゼントにもぴったりよ。


エアーフレッシュナー作りが終わったら、いま話題のスーパーフードを使ったマクロビオティックスイーツ(植物性100%)とハーブティーでお茶会しましょう。
いま知っておきたいスーパーフードについてもお話します。


アロマでココロを癒し、スゥイーツでカラダを満たす。楽しい時間をご一緒しませんか。

<秋に向けてきれいになる♡スーパーフードを使ったスイーツとアロマの会>

日時:9月5日(土) 14:00~16:30

内容:あなただけのオリジナルエアーフレッシュナー作りときれいになるお茶会
      
場所:マクロビオティック料理教室「ポレポレ」 西宮教室
※阪神「西宮」駅から徒歩6分、JR「西ノ宮」「さくら夙川」駅から徒歩12分、阪急「夙川」駅から徒歩13分。

費用:4,000円(スイーツ&お茶付)

定員:10名

講師プロフィール
◆相神 ゆり(あいかみ・ゆり)
学生時代フランス滞在中にアロマテラピーに出会い、自然と共存したライフスタイルに影響を受ける。2015年にアロマテラピーとハーブのサロンarbre de l’espoirをスタート。
マクロビオティックや野口整体、温熱療法も学び、心と身体が一致することの大切さを経験。人生のターニングポイントに助けられたアロマテラピーで多くの人をサポートしたいと活動中♪
http://arbre-aroma.com/

◆藤本 裕子(ふじもと・ゆうこ)
一冊の本からマクロビオティックに出会い、人生を捧げる仕事はコレだと感じて学び始める。2010年にマクロビオティック料理教室「ポレポレ」をスタート。楽しい!美味しい!簡単!をモットーに、料理を通して、すこやかなココロとカラダをつくり、自分らしく人生を謳歌していける人をふやしたいと活動中♪
http://porepore2010.com

【お申し込み・お問い合わせ】
 porepore_0000@mail.goo.ne.jp宛に、お名前、人数をご連絡ください。(迷惑メール防止のためアドレスの一部を変更しています。0000部分を2010に変更して送信してくださいね。)

さぁ~、整理整頓するよ!!

2015-05-16 | 素敵女子計画☆
本日は、整理収納アドバイザー更屋輝子さんをお招きしての
「 あなたのお家を巡らせる!ワンランクアップの整理収納術セミナー」でした。

自分の家が片づいてない、もっと快適な空間で生活したい!!
そう考えている人はとっても多くて、何を隠そう私もそのひとりです。だからとっても楽しみでした。

まずは自己紹介で整理収納に関する悩みを出しあい、講師の先生から整理収納の基本の"き"を教えていただくところから。(いろいろメモってきましたよ。)


整理って、モノを要・不要にわけること
整頓って、モノの並びを整えること

そうなのです。お片づけってたったこれだけのことなんですね。
そして、それをすることで、時間的&経済的&精神的効果がどれほど高いことか~♪

なかでも、すっきりして気分がよくなる、余裕ができる、本当に必要なものがわかるようになるといった精神的効果は計り知れず。これはやらなきゃそんだわと思えてきました。

さらには、不要になったモノの手放し方にも話が及び、売り方、差し上げ方、処分の仕方、それも含めて奥が深かったです。

今回はマクロビオティックのスゥイーツ付。
お茶を飲みながら、あれやこれやと話がすすみ、さあ~、整理整頓するよ~!!と、気持ちが盛り上がりました。

(甘酒プリンwith甘夏ソース、オートミールクッキー)

片づけって面倒くさい、時間がかかる、大変なことだと思ってたけど、ポイントがあったのですね。

・片づけたい場所のものをすべて出しているものといらないものを分類する(あれこれ考えない。迷ったら置いておく。)
・1日5分でいいから少しずつ毎日やる(一度にやろうとしない。)
・とにかく実践する(変化を感じたら楽しくなる。)

これを続ければ、いつか、すっきりと整った部屋が手に入るのだと思うとワクワクしちゃいます。私、やりますわ。