goo blog サービス終了のお知らせ 

Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

日本語での教習になります

2020-01-10 11:59:26 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

パイロットアカデミーの教習は、すべて日本語で行います。
外国人も教習を受けていただくことは可能ですし、
教習中にも難解な言葉は使わないつもりですが、
でも、まったく日本語の聴き取りができない方には、無理です。

「通訳を同乗させたい」とのご要望をいただくこともありますが、
例えば「危ない!」というのを、咄嗟に伝えられるのでしょうか。
指導員が「Danger!」とか言えば良いだけかも知れませんが、
咄嗟に英語で指示するのなんて、こちらが自信がありません。

また、通訳であろうと、友人であろうと、
教習生でない人が同乗するのは、
運転者(教習生)の気が散るのと、
1人分の教習料で2人を教えることにもなるので、
(パイロットアカデミーでは)お断りしています。

では、日本語がまったくダメな人はどうしたら良いかと言うと、
外国人専門のスクールが都内に数校あるようですので、
そちらへ問い合わせてはいかがでしょうか。
在日同邦人のコミュニティには、そういった情報が流れていると思います。

※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする