熱中 iPad と アプリの組み込み

2013-10-21 20:45:47 | PC & Soft
 iPad mini を入手(10/11)以来、 散歩と囲碁をやっている以外の時間はほとんど iPad を触って遊んでいます。

 それで、自分の使用目的に合わせて必要な無料、あるいは有料アプリソフトをインストールしはじめました。


 ちなみに、 今のところは以下のソフトを入れました。

Skype     : 無料 : Web通話に使用。

囲碁棋譜メモ : 300円 : 囲碁対局の棋譜入力に使用。
                 SGFファイル出力。

銀星囲碁   : 500円 : 囲碁対局 と 棋譜入力。
              (これは購入する必要無かったな)

gooブログ   : 無料 : iPad 画面でブログ記事作成する。

 この後、デジカメ写真の縮小とトリミングが出来るアプリを探して、インストールするつもりです。

 それから、「使用中のデジカメのSDメモリーカードから写真ファイルを取り込むために使う iPad 用のカードリーダーを購入しなくちゃ」と思っています。

 今日の公民館囲碁の対局では iPadを 碁笥の脇に置いて棋譜入力にトライしてみました。

 メールの送受信は既に試したし、
 近々ブログ記事を iPadから Upする作業を試したら、「 熱中 iPad 」 状態は一区切りにしようと思ってます。 
コメント

iPad mini 購入

2013-10-20 07:52:29 | タナカ君的日常
 「タブレットPC欲しい!!」 そんな物欲症状を発症してから1週間、なんだかんだと悩んだ末にアップル社の iPad mini を購入しました。 多くの選択肢が在る中で、 「俺はゲームなんかやらない、旅先でWebとメールの閲覧、 それとブログのUpが出来ればそれでOK」 と書きました。 しかし最終的に選択の決め手となったのは、入手可能な囲碁ソフトの多さでした。 「なんだ結局ゲームに使うのか」 そう言われたら黙って頷くしかありません。

 公民館囲碁の対局の時に碁盤の脇に置き、 「2人対戦モード」で使用して、棋譜を残そうという魂胆です。 以前もA4ノートPCを持ち込んで、それをやった事あるんですけど、ちょっと場所をとって大袈裟過ぎたんですよね。

 iPadやアクセサリーの注文品が宅急便で配達されて来たのが夕食時、 食事後の7時半から寝るまで、セットアップ作業やOSのバージョン・アップ作業、 囲碁ゲームの購入、 WiFi接続でのWeb閲覧などで遊んでました。 戸惑うことや、へ~っと思うことの連続です。 その中の幾つかを紹介しておきましょう。

< スワ 不良品? >



 写真撮影してレンズの辺りを眺めていると・・・
レンズを保護するガラスの表面に何本か傷が入っている様に見えました。

 調べてみると、一緒に購入した安物保護ケースに明けられて丸い穴に蜘蛛の巣の糸の様な極細プラスチック糸が張り渡されていたのです。 プラスチックケースの成形加工の時の残骸ですかね? iPad本体には異常なしで、ほっと一安心です。


< 新しい視点 >

 WEB閲覧は今迄Windowsパソコンの閲覧ソフト
FirefoxやInternet Explorerを使っていました。

ところが、 iPadでWeb閲覧ソフトSafariを使って 「田中君的日常」を表示させて、 ページをスクロールして最下段に行くと、Top写真の様に 「このブログの人気記事ランキング」なるものが表示されました。

 そこには過去に書いた記憶のあるタイトルが並んでいます。

セキュリティパック松竹梅
青トマトの漬物
エルミタージュ美術館の入場券手配
    ・
    ・
    ・
ヘソのゴマ

 この「人気記事ランキング」の情報ですが、Windowsパソコンの場合、編集画面にログインすれば見れることは知っていました。

 しかし改めて僕のブログで一般公開されているページを詳細に確認してみましたけれど、「人気記事ランキング」にはアクセス出来そうもありません。

 iPadのWeb閲覧ソフトでは、 どうやって、その情報を得ているのだろう? 「Safariを使って閲覧していた人達はずっと前から、こんな情報を得ていたのか?」と、新鮮な驚きの様な、薄気味悪いような、不思議な気分を味わっています。 



 さてさて、何やら世間ではアップル社からは後継機が近々発売するとアナウンスされているとか、 「今買うお前は馬鹿だ!」と言われたりしますが、 こんな具合に新しいおもちゃのiPad miniで暫く遊べそうです。
コメント

熱中し過ぎ iPad

2013-10-19 21:08:40 | タナカ君的日常
 月曜日の今日になって 「 あれっ、 土曜日にブログUpするのわすれてるじゃねーか?!」 と気がついた。 宅急便で届いた iPad にかまけて、 ブログを書くのをすっかり忘れていたようです。 そのまま放置しておいても良いようなものだけど、 日付を操作して土曜日の記事にしておきます。
コメント

伊豆大島の土石流

2013-10-18 09:26:20 | タナカ君的偏見
 10月15日から関東地方にも降り始めた台風26号の雨、 伊豆の大島では800mmを越す雨量となって、16日午前0時を過ぎた暗闇の中、土砂崩れや土石流が始まり、 夜が明けてみると多数の家屋が土石流によって押しつぶされ、50人を超える行方不明者が出る大惨事となっていた。

 この人命被害に対して、 「町役場のTopの二人が出張などで不在だった」、「事前に避難勧告あるいは避難命令が出ていれば防げたのではないか?」そんなお決まりの様な事が報道記事やTVニュースでは取り上げられているけれど・・・

 気象庁は事前に「10年に一度の強い台風の襲来」を予想して発表していました。 そんな情報を聞いて、 人々はどう対応したのでしょう? 多分何もしなかったでしょうね。 だって、随分と長い(40年以上の)人生の中で台風の襲来は何度も経験して、大雨も経験した人も今回の様な土石流には出会わなかったでしょうから。

 もし俺があの地に住んでいて、 今回の台風に遭遇したとして、 避難勧告が出ていたら逃げたか? 多分逃げないで自宅に居残ったと思うな。 2階建ての家だったら、2階に上がって休むくらいの事はしたかもしれませんがね。 不幸にして俺が死んでしまったとしたら、 幽界からその時の様子をブログにUpしましょうか < 「そんな事出来る訳ないだろう」と思いつつ、 こんな馬鹿なこと書いてみる。


   
 さてさて別件ですが、オリンピック招致演説の席で「福島原発事故は完全なコントロール下に在り、安全だ」と大見得を切った安倍総理。 それに対して 「コントロールされているのは情報」 だけでしょう・・・ 現場はこんなですよとのレポート記事を紹介してくれている記事に出会いました。 

 元の記事は 福島 フクシマ FUKUSHIMA
 それを紹介した「ウインザー通信」さんのブログ
コメント

拾った栗の選別

2013-10-17 07:09:36 | タナカ君的日常
 四季山荘さんへ遊びに行った昨日のこと、 庭にある栗の木の下にはイガに包まれた栗の実や、イガから抜け落ちた栗の実が沢山地面に落ちていた。

 囲碁を打った帰り際に「落ちている栗、 あのままにして置くんですか?」と聞いたら、 「ああ、そうだよ。 欲しいんなら拾ってきな!」 と言うので、  そりゃあ有難いと、 目で見た感じ、ふっくら丸みを帯びて美味しそうで、なおかつ虫の喰っていなさそうなのを選んで拾わせて貰い、 家に持ち帰って来ました。

 そして今日、 イガからこぼれて落ちて地面に転がっていた栗の実は泥が付着していた物があったから 「泥汚れを洗い落とそう」 そう思ってボールに水を張り、そこに拾ってきた栗の実を投げ入れて洗浄を始めました。 その時に水面にプカプカと浮いてしまう栗の実とボールの底の方に沈む物に分れる事に気が付きました。 水に沈んだ実の比率が60%、 水に浮いた実が40%程度、 そんな比率でした。

 ざるに盛ったTop写真の栗の実は、水に沈んでものですが、 たしかに茹でて食べたら虫食いは全く無く、美味しく食べる事が出来ました。


 ところで水に浮いている物を調べると、明らかに虫食いの穴と見て取れるものがありますが、 ほとんど虫食い穴が在るとは見えない物も多くありました。 目で見た感じ、虫食い穴の無さそうなものでも、ナイフで切断してみると・・・ ご覧の様に、栗の中には虫が潜んでいました。

 これからは、栗の実を拾う時に虫が喰ってなさそうな物を目視で選んで拾うよりも、 取り敢えず無選別で拾い集めてから水に放り込んで、 水中に浮くものは捨てて来る。 そんな方法で選別した方が手早く沢山拾えて、効率が良さそうだな・・・ と思いました。 
コメント

囲碁のち帰宅

2013-10-15 19:44:20 | ヤナバ生活
 昨日やったキノコの駒打ち作業は「1日~2日間くらい必要じゃないか」と予想して出かけたのだが、 作業は手伝ってくれる人数が多くて「あっと言う間の2時間弱」 で作業が完了してしまいました。

 それで、 2日目の今日をどう過ごそうか?
F君と僕、それぞれの思惑はといえば・・・

F君 : 3百名山完登まで残り50山ほど、
     糸魚川近くに、未だ登って無い、黒姫山があるから、
     登りに行こう。

僕  : どこかキノコの出てそうな場所に寄り道してみたい。

 そんな感じだったのだけれども、

 台風接近で天候悪化の予報はでているから、登山はやめたほうが良さそうだし。 キノコの方は好天続きの3連休の後だから、 キノコの出る場所は先行者が入ったばかりで期待薄だろう。

それで結局、 2日目の朝にはヤナバの山荘を後にすることにしました。


F君は朝食後の後片付けを済ませてから直ぐに、下道を走って帰宅の途に。


僕は朝食後に海の口の四季山荘のオーナーに電話した。
  「モシモシ、今ヤナバに来ているんですけど」、
  「これから、 遊びに行っても良いですか?」


  「おっ、 待ってるよ!」

 てなことで、昼まで囲碁を3局ほど打って遊ばせてもらいました。
そして曇り空からは天気予報通りに昼前には雨が落ちてきました。

 その後、 中央高速で帰宅の途につくも、
    一宮・御坂IC ~ 勝沼IC間が 事故で閉鎖。
    上野原付近でも事故渋滞が発生。

 そんな訳で閉鎖区間の高速降りてまた乗って、 渋滞している場所は国道20号を走って帰ってきましたよ。

 わざわざガソリン使って高速道路の料金払って、長野まで行って、キノコの駒打ち作業して、一晩泊まって帰って来る。 「そんなのが楽しいのかい?」と聞く人もいますけど、 楽しいかどうかより、 適当な暇つぶしになるから、それで良いのです。
      
コメント

キノコの駒打ち@2013

2013-10-14 20:11:42 | ヤナバ生活
 今年の夏に伐った樹に「キノコの菌を植え込みたい(駒打ちしたい)」と暫く前にショージ君から連絡があったのは9月の末のこと。 お互いの日程調整をした結果、 都合の良い日が今日だった。 それで今朝早くに家を出て昼前に現地到着。 山仲間のF君も手伝いに駆けつけてくれました。 そして簗場には信大留学生の二人も遊びに来ていて、彼らも手伝ってくれました。

 

 ホダ樹に穴を明けたり、駒を打つ作業が立った姿勢で出来るように、 床下の工具室から作業ベンチを引っ張りだしたり、 3本の木を縛って組み立てた支え等を用意する、 そんな事前準備をしておいた事もあるけれど、 電動ドリルが二組あって、 駒打ち作業要員が5人もいた御陰で、 4種類(椎茸、ナメコ、キクラゲ、ヒラタケ)のキノコの駒、 総数700個を用意したのです。


 その分の穴あけと駒の打ち込み、 打ち込み終わったホダ樹の立てかけ迄、 全ての作業が2時間弱で完了してしまいました。
コメント

高山病注意! 千畳敷ケーブル

2013-10-13 07:16:54 | 昔話
 つい先日、山仲間のF君が奥さんと一緒に中央アルプスの千畳敷から歩き始めるコースの登山に出かけた。 ところが奥さんが高山病症状を発症してしまい、仲良く稜線歩きを楽しめなかったそうだ。

 かって昔、百名山の踏破を目指していた頃、3人のメンバーで千畳敷を起点に空木岳を目指した事がありました。 その時もケーブルカーを降りて直ぐに歩き始め、小一時間で稜線に到着したのだが・・・、 メンバーの一人 Oさんが体調不良を理由に離脱して単独下山したことがありました。 空中ケーブルで一気に高度を上げ、直ぐに歩き始めたことで、高山病症状が出てしまったのです。

 残った僕達二人は縦走を続け、初日は木曽殿越の山小屋まで頑張らずに、随分手前の桧尾岳の避難小屋に泊まり、 2日目に空木岳のピークを踏んで、池山尾根を下山したのです。 Oさんと後日会ったときに「初日は桧尾の避難小屋に泊まったのか?!」、 「 それなら俺も降りないで一緒に行動すれば良かったよ 」 そう言われた事がありました。

 あの千畳敷カールまで空中ケーブルで一気登りするコース、 確かに 「 高山病注意!! 」 のルートです。 
コメント

シーリングランプ交換

2013-10-12 09:58:24 | タナカ君的日常
 夜中に目覚めた時はたいがいトイレ。 部屋の照明を点けて、用を足して戻ってみても、 まだ天井からぶら下がっている蛍光灯は安定的に点灯せずに ”パカッ、パカッ”と落ち着かない明るさ変化をしていたりする。

トイレに行った後では目が冴えてしまって寝付けない時も多いのだが、 「眠れない!」 そんな風に悩まずに本を読み始める僕ですが、 その時に蛍光灯の明るさ変動は苛つく要因になっていた。 だから昨日は思い切って蛍光灯の管球を交換する代わりに、LEDタイプのシーリングランプを買ってきたのです。

 ケーズ電気の売り場に並んで居た中から選んだのは Panasonic の HH-LP576N。 ”昼白色” と表示されたそれは、発光部を見つめてもギラつく眩しさを感じなかったので選びました。


 LEDランプと言えば、最近の自転車の多くは高輝度LEDを内蔵したランプを装備するようになりました。 しかしあの明るさは嫌いです。 ランプハウスの設定がいい加減で対向して走ってくる自転車。 僕の目に強すぎる光が飛び込んだりすると、本当に苛つきます。

 僕達の子供時代の様に夜道が本当に暗い時代なら、 明るいランプは自転車の運転に役立っただろうけど、 今の時代、道路脇にはこれでもかと言うほど街路灯が立ち並び、 自転車が自分のランプを光源にして道の様子を探る必要はほとんど無くなった。 必要性の立場から言えば、「自転車の存在主張」 車や他の人に認識してもらうのが主たる目的と思うのだが・・・ そんな目的だったら今の白色LEDよりも、 赤あるいは橙色系統のLEDを使った方が良さそうにも思うのだがどうだろう?

 なんだか天井吊り下げランプから、話題が横道に外れて来ちゃいましたね。
コメント

タブレットPC

2013-10-11 20:57:43 | PC & Soft
 Windows-XP搭載の古いノートパソコンを旅先に持って行って、ブログ記事などを書くのに使っているのだが、購入以来5年は経っていて「そろそろ寿命が来る」とも思っているし、 MicroSoft社のアナウンスではOS・XPのサポート打ち切りなんてニュースも流れて来た。 それより何より他の人が使っているタブレットPCを見て 「俺も欲しい!」 そう思い始めちゃったから、 近々購入することになるんでしょう。 

 白髪頭のおじさんが電気店の店頭で陳列してあるタブレットに近づくと、店員さんが寄ってきて、とても詳しく教えてくれます。 今日はケーズ電気に行ったのだけど、10時の開店直後に入店したものだから、 まだお客さんの入りも少なく、店員さんも手が空いていたからだろうけれど、 30分近く付き合ってくれました。 

 僕のタブレットPCの用途は外出先でのEmail、 Web閲覧、 ブログ記事の編集とUpが出来ればOK、 電子本を読むとかゲームをするつもりはほとんど無い。 そんな目的のために、従来のWindows系、 Googleのアンドロイド系、 Apple のiPad、 AmazonのKindle、 そんな中から何を買うのが正解か? 選択肢が多くて迷っています。

 しかし、ビックカメラでも、 ケーズ電気でも接客してくれた方が個人的に使っているのはiPadだったし、僕の知り合いもiPadを持っている人が多い。

 さ~て、 何を買おうかな・・・
コメント (2)