goo blog サービス終了のお知らせ 

10号機製作 着々と進捗 バッテリーCN完成

2025-02-15 16:27:41 | DIY

 OM-D EM-5に使用するバッテリーのケースを利用して外部電源接続用CNとする改造作業は本日完成をみました。 動作チェックまで完了。

 

 それはどんな形でまとめたか? 興味を持つ方も居るでしょうから、 途中経過の写真をUpしました。

 2分割したケース、 ケースに穴を明けてケーブルを通し、 電池の出力CN基板の+とー電極にケーブルをハンダ付けした所。

 

 電極基板を正規位置に戻して取り付けた状態。 ケース内部のケーブル引き込み部分に結束バンドを巻き付けてケーブルに外力が加わっても、電極基板に外力が伝わらない様にして置きました。

 

 2分割したケースを合体して元の状態に戻した様子です。 最後に分割部のギャップに何箇所か接着剤を軽く塗って完成。

 

 10号機完成に必要な新規製作するユニットは残す所 、 制御回路 1 ユニットだけ、 その製作に必要な電気部品は全て本日入手完了。 ケースにそれら部品を取り付ける穴加工を施し、VR、 CN, PB、ランプなどの部品を取り付ける所まで済ませました。 

 後は、 PBにランプ制御回路等を組み込む作業とユニット内部の配線を済ませ、 全体の動作チェックを済ませれば完成します。

 

 多分、 3月に撮影に出掛けるチャンスが有れば、 9号機と10号機の両方を持って行き、 寒い撮影現場で10号機の最終動作チェックとなるでしょう。

コメント