goo blog サービス終了のお知らせ 

都知事選挙@2020

2020-07-06 07:15:01 | タナカ君的日常
 オリンピック招致運動の頃から舛添、猪瀬、小池と目まぐるしく交代した東京都知事、 女性の小池さんになってから、 在任期間としては落ち着きを見せていた。 そして昨日はコロナ禍の中での都知事選挙の日でした。 結果はダントツの1位当選。

 立候補者総数は20名を越え、 選挙ポスター掲示板のサイズは30人分ほどの掲示スペースのあるものが設置されたが、 我が家の近辺では張り出されている候補者のポスター総数は20枚に満たない。 

 立川駅前はいざしらず、 我が家周辺では選挙カーを見かける事は無く、 直接耳にした選挙運動と言えば応援事務所の関係者と思しき方からの候補者への投票依頼が2件あっただけ。 まったく静かなものでした。

 投票には9時半頃に出かけました。 投票受付デスクの手前で手指のアルコール消毒、 投票用紙の交換、 記入鉛筆の受け取り、 投票ブースは従来の一個飛ばしでした。 投票箱の隣には鉛筆回収トレイが置かれていました。 そして退出口付近には再びアルコール消毒のボトルが置かれていました

 誰に投票したか、 具体的には書きませんが、 正規の掲示板にポスターを張り出しに来ていない方は全部除外、 現職の小池さんでもかまわない気分も有ったけれど、 コロナ感染者数発表とて、毎日のべつ幕無しの状態でテレビに登場して、実質的な選挙運動期間が長すぎ感を感じていたので除外。 結局、比較的若手の男性候補者に投票して来ました。


 近年の梅雨時の異常なほどの降雨量を生じる ”線上降雨帯” 、 その直撃を受けて今年の水害第一弾は熊本県球磨川流域で水害を発生、 20名を超える死者と行方不明者の発生を見せてしまった。 
コメント