日本音楽ヘルパー協会 館長のひとりごと

「音楽はすべての人を前向きにしてくれます」をモットーに、出逢い・ふれ愛・睦み合いを実践するボランティア・グループです。

織畠のDesk一挙大公開?(6/1)

2013-06-01 | 音楽ヘルパー

2013年も早6月突入(光陰矢の如し)です。 先日ある方から「織畠さんの画を描いたりブログ打ったりする机は同じですか?」と尋ねられました。

実は私は自宅にデスクと称するスペースを3つ持っています、一つ目はリビングの(食卓兼事務机)で主に資料を作ったり新聞・雑誌の切り抜きをしたりします(パートナーのデスクと横並びです)。二つ目は以前ピアノレスナーだったころのレッスン室を改造してテーブルの上にコンパネを乗せ大机にし(Myアトリエ)に!・・三つ目は(くつろぎスペース)としてパートナーと共有のテレビ前の炬燵テーブルと・・・
 

 

なーんちゃってものすごい大邸宅に住んでるようですが何のことはない、こま切れ肉のようにスペースを区切っているだけ、パートナーとテレビのチャンネルが合わないときは一つ目・二つ目の机の前に座ってヘッドホーンでCD聴いたり画を描いたり、脳の仲の宇宙遊泳を愉しんでいます。

ここで我がアトリエの壁に貼ってある「プロフェッショナルとは」のプリントも大公開させて頂きましょう!この文言はパートナーの小学校からの友人で熊本にお住いの写真家Yさんから頂いたもので「匡子さん僕の信条としている言葉だよ」と下さいました。以来13年、織畠はことあるごとにこれを読み「よし、行くぞー」と自分で自分を鼓舞しているのであります。

                   

今日はこれから朝、昼、昼、夜とスケジュール満杯!  織畠匡子「よし、行くぞー」です、続きは又、今夜のお・た・の・し・み!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする