脱あしたのジョー

MTオリーブフィットネスボクシングクラブのブログ

MOBの正義論

2023-07-28 | Weblog
空港とかショッピングセンターの障害者の人のための駐車スペースに時々車を平気で止める人間を見る。得体のしれない生物であるが、うちのクラブにこういう人間が来たら絶対に入会は拒否。弱い立場の人たちに配慮できないような人間がうちのような女性や子どもが多く在籍しているクラブでまともにコモンセンスを守ってかかわっていけるとなど思えないからである。共同体の質は弱い立場の人たちやマイノリティをどうとらえていくかということと深く関わっていると思う。時にボクシングのような激しいスポーツは力が強いものが大きい顔をするスポーツだが、武勇伝を得意げに語ったり競技自慢をしてアドバンテージをとろうとするのはするのはまさにそういう関係がジムの優劣をあらわすからである。競技者が主体で、血気盛んで勢いのある奴がジムの中心になってそいつら中心でジムが動いていると言うのはどう考えても平等ではないし、人間の群れではないだろう。そういう人間しか使えないと言うのは明らかに指導者がアホだからであり、ジムやクラブが公共の場で平等だと言うならば、もっと多様性のあるクラブとして運営させることが正しいクラブの在り方だと考えている。
そしてその上で大事なことは「共通の正しさ」を持つということだ。うちのクラブはコミュニタリアンであると言っているのは、まさにそこが大事だと考えるからだ。しかし共通の正しさと言うのはあいさつしろとか運動系の人がよく言っている稚拙なルールではなく、自分の権利を無視されたり侵害されることなく、平等であるということで、それはジェンダーや民族など多様性を認め考えた上で、そのコミュニティが生き生きと活動できる共通の正しさで、それは基本的には人に対する気づかいや配慮、そして思いやりから出てくるものだと理解している。私は基本的に知的レベルの高い人が一定数集まればおのずとそのコミュニティの秩序は保たれると思っているが、その群れにどういう人が集まって来ているかと言うことが重要な課題だ。障害者用の駐車スペースに車をとめる人間は論外であるが、俺、俺、俺と物事を一般化できないそれしかできないアスリート、威嚇するような恰好で武勇伝を語るアウトロー。こういう人間がジムの中心になるのはそのジムに哲学がないからだ。うちのクラブはコミュニタリアンだと言っているが、考え方を理解するためにはある程度教育が必要だ。少なくとも私が発信していることを理解するためにはある程度の知識が必要でそういう理解できる人が集まって来ることで群れが健全に保たれ、平和で平等が保てると信じている。アドラー的に言えば人間の成長はその人が属する共同体と深くかかわっている。人間は共同体によって成長させられるもので、その共同体を通して世の中全体に世界観が広げられていくというのが理想である。そのためその共同体にはどういう人たちが集まっているかと言うことが大事である。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする