まらずもうブログ

日本まらずもう協会公式ブログ

まらずもう入門についてのQ&A

2010-10-10 20:53:39 | 募集について
 なかには「まらずもうに興味はあるんだけど、ちょっと不安」と感じていらっしゃる方もいらっしゃるかと思います。そこで、まらずもう入門者が感じそうな疑問や不安をQ&A形式にまとめてみました。入門を検討するときの参考にしてみてください。
 これ以外の質問があれば、この記事にコメントしてくれてもいいですし、日本まらずもう協会(marazumou@gmail.com)にメールをくれてもいいです。遠慮なくどんどん質問してください。

__________
Q1 まらずもう力士ってなにをするの?

A1 大相撲の開催期間中にあわせて、朝まらの状態(=まらずもうの結果)を報告していただきます。そのとき、取組の状況をかるく説明してもらえると、まらずもうブログの記事が書きやすいので、たすかります。


Q2 いそがしいから参加できるかどうか、わからないんだけど・・・?

A2 いそがしい場合は、場所の途中で休場していただいてかまいません。ちなみに、先場所(平成22年秋場所)は参加力士16人中、皆勤した力士が11人、途中休場が3人、全休したのが2人でした。休場=負けとして計算され、負け越したときには番付が降下しますが、休場してもペナルティーのようなものはありません。


Q3 まらずもうって朝にやらなくちゃだめ?

A3 夜勤などで睡眠時間が不規則なひともいるので「取組は朝以外でもOK」というルールになっています。 でも、「朝負けていたから昼寝して再試合」はちょっとルール違反です。
 ちなみに「一度目起きたときに負けていたので二度寝して勝負をかける」はグレーゾーンですがぎりぎりセーフということになっています。(あまりに頻発して目にあまる場合は、将来的にルール改訂があるかもしれません。)このへん、ちょっと基準があいまいですが、ようするに「まらずもう精神にのっとって判断してほしい」ということです。


Q4 お金はかかるの? 

A4 力士のみなさんからお金は一切あつめていません。力士のみなさんが負担するのは、結果報告のための電話料金やインターネット料金くらいです。なお、勝負のためにAVを借りてきたり、にんにくを食べたりという場合の出費も経費で落ちたりはしません。各自負担です。


Q5 力士に給料はでないの?

A5 給料はでません。すいません。そのかわり、力士のみなさんには場所ごとに番付表が届きます。


Q6 じゃあ優勝賞品もないの?

A6 ごめんなさい。財政基盤がよわいもので賞品を準備できません。物好きなお金持ちがスポンサーになってくれませんかねえ。ねえ?


Q7 力士になると、どんないいことがあるの?

A7 毎朝のまらの状態を気にかけることは、日々の健康状態を気にかけることにつながります。実際に多くの力士から『食事や睡眠についてきちんと考えるようになり、健康状態がよくなった』との報告がよせられています。


Q8 宗教の勧誘とかじゃないの?

A8 まらずもうは神事から発生しているので、歴史的に見れば宗教行事として行われた時代もありました。しかし、現代のまらずもうはスポーツとして行われており、宗教色はできるだけ排除しています。ですから、なんらかの宗教に勧誘されるということは決してありませんし、どのような宗教・宗派のかたであっても自由にまらずもうをとることができます。


Q9 部屋に所属したりしなきゃいけないの?

A9 まらずもうでは部屋に所属するかどうかは自由です。おなじ会社や学校どうしでひとつの部屋をつくる力士もいますし、一匹狼でまらずもうに取り組む力士もいます。大相撲では「同部屋力士の対戦がない」など特定の力士に有利にはたらくルールが存在しますが、まらずもうでは部屋に所属しているかどうかで不利な扱いをうけることは一切ありません。


010 競技が競技なんで、素性を明かしたくないんだけど、素性を明かさず参加できる?

A10 「まわりに知られたくない」と希望する力士には、協会といたしましても最大限配慮いたします。結果報告を直接協会にメールしてくれれば、連絡先がまわりに知れることはありません。また、本名をしこ名にしない限り名前が表にでることはありませんし、出身地も自由に設定できます。たとえば『モンゴル出身 蒙古里(もっこり)』なとど登録すれば、素性がばれる可能性はかなり低いのではないかと思います。
 「協会に個人情報がもれるのがいや」という力士は、フリーの捨てメアドを用意してください。協会といたしましては力士と連絡がつきさえすればいいので、それ以上の個人情報(住所、電話番号、本名など)はお尋ねしません。


Q11 具体的にはどんな入門手続きがいるの?

A11 日本まらずもう協会(marazumou@gmail.com)に「入門します」と書いたメールをください。その瞬間からあなたもまらずもう力士です。


Q12 ほんとにそれだけでいいの?

A12 すいません。大事なところをはしょりました。そのあと、「しこ名」「出身地(でたらめでよい)」「入門時の地位」「結果報告の方法」の4点を決めなくちゃいけません。それがすめば完全にまらずもう力士です。


Q13 大相撲だと身長とか年齢とか体重とかいろいろ入門条件があるみたいだけど、まらずもう入門にはどんな条件がいるの?

A13 健康な男性なら、年齢・学歴・体格などにかかわらずどなたで入門できます。まらのサイズも問いませんので、大相撲のようにシリコン等を入れてサイズアップをはかる必要はまったくありません。


Q14 わたし女なんだけど、まらずもうは無理かな?

A14 現在、女性力士の募集はしていません。たしかに「くりずもう」とか「ちくびずもう」とかあってもいいとは思うんですが、まらずもうと同じ土俵で比較していいのか、わかりませんしね。
 まらずもうに興味のある女性のかたはぜひ事務職員になっていただけないでしょうか? 女性ならではの冷たい視線で、力士たちを冷たく突き放すような記事を書いていただけると、それだけで興奮して勝率が上がる力士もでてくるかと思います。


Q15 なんかいいしこ名ない?

A15 てきとうでいいんじゃないですか? 「同じ名前の力士がすでにいる」「やたら長すぎる」などの場合、「べつの名前にして」とおねがいする場合もありますけど、基本的にはなんでもいいです。どうしても決められないようなら、ここから持っていってくださいな。
 個人的には、むかし大相撲にいた『巨砲(おおづつ)』というしこ名をだれかに継いでもらいたいと思っていますけど、いませんか?


Q16 入門時の地位ってどうやって決めたらいいの?

A16 くわしくはこの記事を参照してほしいのですが、

 ・序ノ口 
 しばらくは15日のうち7日間報告すればよい。
 (=全勝ペースで勝ち進んでも、十両昇進まで5場所かかる)
 『まらずもうブログ』でもさほど目立たない扱い。
 ちょっとずつ出世していくたのしみが味わえるので、長くつづけたい人向け。
  
 ・幕下15枚目格 
 とりあえずは15日のうち7日間でよいが、すぐに15日間とることになる。
 (=最初の場所に全勝すれば、すぐに十両に昇進する)
 全休してもしばらく番付に名前がのこるので、休場が多そうなひと向け。
 
 ・幕内
 場所中は15日間毎日土俵にあがる。
 『まらずもうブログ』でも大きくとりあげるので、目立つ。  
 ブログ等でいじられても、あまり気にしない性格のひと向け。

といったかんじでしょうか。「ま、わかんないし、どれでもいいよ」という場合は、序ノ口にしといてください。
 ちなみに、平成23年度からは幕内格での付出の新弟子募集を休止して、大相撲同様に幕下15枚目格・序ノ口の2種類での募集にしぼる予定です。幕内格での初土俵を希望されるかたは、10月24日(日)までに入門手続きをすませるようおねがいいたします。


Q17 そういえば、毎朝の勝敗判定はだれがどうやってやるの?

A17 それぞれの力士が、毎朝自分のまらを見て、自分の良心にしたがって勝敗を判定してください。自分のまらに真摯に向き合うことで「まらずもう精神」が鍛えられ、そのことも精神修養の一環になります。


Q18 自分で勝敗の判定をしたら、うそつき放題じゃん。

A18 まらの神様はうそつきが嫌いです。うそをつくひとはまらの神さまのたたりをうけます。それがわかっていて、あえてうそをつくのであれば、協会はそれ以上なにも言いません。


Q19 そんなので、ほんとにたのしいの?

A19 たのしいですよ、っていうか、毎日の生活が充実します。


Q20 やっぱり恥ずかしいよ。

A20 その恥ずかしさに打ち勝つことも修行です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まらずもう物知り帳(17)... | トップ | 新弟子情報(今濡) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

募集について」カテゴリの最新記事