まらずもうブログ

日本まらずもう協会公式ブログ

まらずもうこの一年

2017-12-31 09:59:59 | まらずもう新聞編集部のまらずもう分析

― えー、大晦日恒例企画の『まらずもうこの一年』、大黒柱事業部長の担当記事なのですが、記事が届くかどうかわからないので、いちおう玉椿広報部長にもインタビューをお願いいたします。大黒柱事業部長からの原稿が届いたら、この原稿はボツになる予定です。

(玉椿) 「おいおいなんだよ。そんな失礼なインタビューあるかよ。両方載せればいいじゃねーかよ」

 

― えー、とりあえず場所ごとに振り返ってコメントをいただけますか? まずは初場所から。

(玉椿) 「この場所はめずらしく全員が皆勤出場したんだよね。『報告届くかな?』って心配しなくていいと、記事書いててらくなんだよね。わしの原稿もいきいきしてるよ」

― 相撲内容については?

(玉椿) 「毛呂乃が一本糞親方といちゃいちゃしながら土俵に上がってた場所だからね。いつも以上に元気いっぱいで、文句なしの全勝優勝だったね。強い毛呂乃って感じの場所だったよ」

 

― つぎは春場所です。荒れる春場所と言われていますが。

(玉椿) 「たしか、大相撲の十両が大荒れで、金精山が棚ぼたで十両優勝した場所だ。まあラッキーパンチが当たったような優勝だったけど、これで勢いがついた感じがするから、金精山にとっては大きな優勝だったと思うよ」

ー 幕内優勝の毛呂乃関については?

(玉椿) 「この場所も全勝優勝だけど、初場所の優勝と違って、なんとなく不機嫌なのか勝ち方が暴力的だった印象だね。白鵬の影響でも受けてたのかねえ?」

 

― 五月の夏場所はなんと玉椿関が優勝なさいました。

(玉椿) 「んー、毛呂乃の調子は悪くなかったと思うんだが、やっぱりメンタルがすこし不安定で、その隙をついた、って感じの優勝だねえ。わしの相撲そのものには見るべきものはないと思うよ」

― では印象に残った力士は?

(玉椿) 「金精山は強かったね。二場所連続十両優勝したんだけど、三月んときより五月のほうが内容がいい気がするね。金精山のベスト場所をあげろって言われたら、わしはこの場所を推すね」

 

― 七月場所。夏の暑さにやられて、みなさん勝てなくなる場所です。

(玉椿) 「勝ち越したのが毛呂乃と金精山のふたりだけ。金精山も勝ち越したとはいえ、内容的には幕内の壁に苦しんだ印象もあるからね。毛呂乃だけがひとり気を吐いたような場所だったね」

― 玉椿関は『綱取り場所』として期待されていましたが、蓋をあけてみれば6勝9敗の負け越しでした。

(玉椿) 「七月は、ずっと夜勤やってたからね。そりゃ勝てねえよ」

 

― 九月の秋場所はまた玉椿関が優勝なさいました。1年に2回の優勝というのははじめての経験でしたが。

(玉椿) 「あーそうそう、15日間卵料理をつくりつづけたんだよ。あしたはなにつくろうかって考えるのは楽しかったね。千秋楽のカステラは失敗したけど、それもいい経験だよ。自分としてはこの優勝はけっこう納得してるよ。平幕だったら技能賞やりたいくらいだ」

 

― 十一月場所は玉椿関が再度の綱取りに挑みましたが、またもあえなく負け越し。わざと負けてるんじゃないかと噂されましたが。

(玉椿) 「だから、夜勤やってる時期は勝てんのだってば。むしろよく7勝もしたよ。自分で自分をほめたいくらいだ」

― 7勝でほめるくらいなら、ほかにほめる力士がいるでしょう。三賞ダブル受賞の金精山関とか。

(玉椿) 「ああそうね。金精山はよくがんばったよね。あと2場所連続勝ち越しの播潟。あいつは定期的に土俵に上がってくれるから、いてくれるとらくなんだ。ほかの下位力士もあれくらいちゃんと土俵にあがってくれるとうれしいんだがね」

 

ー この一年を振り返って、総括があれば。

(玉椿) 「毛呂乃はあいかわらず強かったってのと、金精山が飛躍の年になった、って一年だったね。ほかの力士はもっとがんばれって感じかね」

― 来年はどのような一年にしたいですか?

(玉椿) 「やっぱりさ、力士数が少なすぎて盛り上がりに欠けるよね。なんとか新弟子を見つけたいところなんだけど、わしともだちが少なすぎて、勧誘のしようがなくてさ。我こそはとおもう中年男性はぜひまらずもうの門をたたいてくれよ」

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まらずもう力士と大相撲力士... | トップ | 新春協会御挨拶 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まらずもう新聞編集部のまらずもう分析」カテゴリの最新記事