朝は雲が出ていて寒かった京都ですが午後からは晴れてきてレンタサイクルで出掛けた今晩のお客様は良かったですね。さていつ終わるのと言われている九州ですがもう少しご辛抱下さい。博多のつづき。
博多では一口餃子→もつ鍋→屋台→行ければ長浜ラーメンという組立で臨みましたが2軒目のもつ鍋であえなく降参。うちの奥さんから「満足セット」なんか注文するからや!と非難を受けながら、でも中州の屋台を見に行きます。結構雨足も強くなり屋台の出店も少ないし人もそんなにいないのとあまりにも満腹なので(しかしうちの奥さんは人が並んでいる屋台にはちょっと惹かれるみたいですが・・どんなに食いしん坊なんだろう)宿へ戻ることにします。初めからすこしづづいろいろ食べようという計画も脆くも崩れた博多の夜でした。翌日は待ちに待った湯布院へ向かいます。湯布院には午後4時ころには着きたいので博多発12時20分の特急「ゆふ」をキープしています。車内で駅弁を食べるのももうひとつなので宿から駅まで歩く途中にあるうどん屋を目指します。その前に博多リバレインの近くの和菓子屋さんへ。
昨夜岩田屋本店で見かけた「鈴懸」の最中を買いたいというのですぐ近くにある本店に立ち寄ります。その後駅までの道すがら「博多川端商店街」の長いアーケードを歩きます。アーケードも終わりころにある博多の総鎮守である「櫛田神社」にちょっと立ち寄りお参りします。
川端商店街側は神社の裏口だったようで正面にでると立派な神社です。
ここが有名な「博多山笠」の神社なんだ。京都でいうところの「八坂神社」という位置づけですね。
土地柄おみくじも5か国もあります。英語や中国語で「大吉」ってなんて書いてあるのかなあ。
そして節分にむけた正面入り口でみなさん記念撮影。ゆっくりしてられない。列車に乗り遅れる!神社のすぐ近くの「博多うどん」の店へ。
11時開店とガイド本にあり10分くらい前なので近くのキャナルシティの入口とか見てお店の前にきたらなんと行列。そして開店と同時に店へ。そんなにひろくないのですぐ満席です。トッピングがいろいろあるようですがオーソドックスに「ごぼ天」にします。太くて柔らかいうどんは博多うどんの特徴のようです。(店内撮影お断りでした)昨夜の食べ過ぎに丁度いいやさしいうどんを食べてさあ博多駅へ。地図片手に急ぎます。しかしこの祇園界隈には
ちょっと魅力的な「鉄なべ餃子」の店や
博多名物「鶏の水炊き」のお店や
またまた餃子の「旭軒」とほんと次から次から誘惑の手が襲います。このほかにこんなにラーメン屋さんがあって大丈夫なの?というくらいラーメン屋があちこちにあります。恐るべし博多。
やっと見えてきました。博多駅。どうやら間に合いました。まだまだつづく。(今回はちょっと長すぎるかも)
博多では一口餃子→もつ鍋→屋台→行ければ長浜ラーメンという組立で臨みましたが2軒目のもつ鍋であえなく降参。うちの奥さんから「満足セット」なんか注文するからや!と非難を受けながら、でも中州の屋台を見に行きます。結構雨足も強くなり屋台の出店も少ないし人もそんなにいないのとあまりにも満腹なので(しかしうちの奥さんは人が並んでいる屋台にはちょっと惹かれるみたいですが・・どんなに食いしん坊なんだろう)宿へ戻ることにします。初めからすこしづづいろいろ食べようという計画も脆くも崩れた博多の夜でした。翌日は待ちに待った湯布院へ向かいます。湯布院には午後4時ころには着きたいので博多発12時20分の特急「ゆふ」をキープしています。車内で駅弁を食べるのももうひとつなので宿から駅まで歩く途中にあるうどん屋を目指します。その前に博多リバレインの近くの和菓子屋さんへ。
昨夜岩田屋本店で見かけた「鈴懸」の最中を買いたいというのですぐ近くにある本店に立ち寄ります。その後駅までの道すがら「博多川端商店街」の長いアーケードを歩きます。アーケードも終わりころにある博多の総鎮守である「櫛田神社」にちょっと立ち寄りお参りします。
川端商店街側は神社の裏口だったようで正面にでると立派な神社です。
ここが有名な「博多山笠」の神社なんだ。京都でいうところの「八坂神社」という位置づけですね。
土地柄おみくじも5か国もあります。英語や中国語で「大吉」ってなんて書いてあるのかなあ。
そして節分にむけた正面入り口でみなさん記念撮影。ゆっくりしてられない。列車に乗り遅れる!神社のすぐ近くの「博多うどん」の店へ。
11時開店とガイド本にあり10分くらい前なので近くのキャナルシティの入口とか見てお店の前にきたらなんと行列。そして開店と同時に店へ。そんなにひろくないのですぐ満席です。トッピングがいろいろあるようですがオーソドックスに「ごぼ天」にします。太くて柔らかいうどんは博多うどんの特徴のようです。(店内撮影お断りでした)昨夜の食べ過ぎに丁度いいやさしいうどんを食べてさあ博多駅へ。地図片手に急ぎます。しかしこの祇園界隈には
ちょっと魅力的な「鉄なべ餃子」の店や
博多名物「鶏の水炊き」のお店や
またまた餃子の「旭軒」とほんと次から次から誘惑の手が襲います。このほかにこんなにラーメン屋さんがあって大丈夫なの?というくらいラーメン屋があちこちにあります。恐るべし博多。
やっと見えてきました。博多駅。どうやら間に合いました。まだまだつづく。(今回はちょっと長すぎるかも)