お宿&かふぇ 布屋 《主人のひとりごと》

120年経った京町家を改修した民宿『布屋』

「立木観音」

2006年02月24日 18時20分51秒 | 旅先で
琵琶湖の水が京都、大阪方面に流れ出すあたりを石山、南郷といいますが、そこから車でしばらく下流に行った山の中に「立木観音」があります。厄除けでお参りに行きだしてから、かれこれ20年くらいになります。川沿いの宇治へ抜ける道の途中に車を止めて石段を700段上がります。我々はいつもは正月明けにお参りしていましたが、今年は節分も過ぎた21日にお参りしました。正月明けは、人が一杯で、駐車場所もかなり離れた所になりますが、先日は平日でもあり、石段の直ぐそばに、駐車できました。(流石にここまでは自転車は無理です。でも宇治川ラインの道は、本格的なサイクリストの練習場所です)700段の石段はお参りし始めた頃は、とてもきつかったけれど、慣れれば大丈夫です。人が少ないせいか、本堂をお参りした後、鐘をつくんですが、待つ人も無く静かな気持ちで鐘がつけます。奥の院にお参りして、お札を求め、休憩所でお茶をよばれて、下まで降りて約1時間です。でも熱心な方は、月参りといって毎月お参りされています。確か「俵屋」さんも、月参りされているはずです。我々はまだしばらくは、1年に1回しか来れませんが、上賀茂神社と立木さんは、これからも毎年お参りします。