goo blog サービス終了のお知らせ 

半透明記録

もやもや日記

同人誌『ツルバミ』はこんな感じ(後編)

2009年01月18日 | 同人誌をつくろう!



「同人誌『ツルバミ』はこんな感じ」(後編)でございます。未読の方への宣伝になると良いのですが。



『山田ゆたか、OL、24歳、カレシなし。』(ねこきむちさん)

ねこきむちの良いところは、まず勢いが凄いところです。筆の速い方で、いつも大量に投稿してくださいます。ありがとうございます(^^)
そのなかから今回はこの『山田ゆたか…』を選ばせていただきました。理由は、私がこれがすごく好きだから!(スミマセン、そんな理由で;) わりとハードな作品が多いねこきむちさんですが、この作品は一転してものすごくほのぼの。
具体的にどこが好きかというと、この「何も起こらなさ」が絶妙なのです。私はこういう事件とか場面の急展開とかがないのも好きです。それでいて、ちゃんと不思議なことがじわじわ起きていて(山田ゆたかのもとへ、個性的な女の子が次々と居候としてやってくるあたり)、爽やかな結末にはほのぼのしてしまいます。

『コーヒーにハチミツを入れてくれ』 はおまけ漫画です。山田ゆたかと愉快な仲間たちのその後が垣間見られて楽しいです。バッハのコーヒーカンタータというのが元になっているそうです。コーヒーが大好きな女の子のお話♪ 


*『木いちごの虫』(百代紅葉さん/切り絵:夏鳥さん)

北欧を舞台にした人形劇のシナリオです。
紅葉さんは前回も『つるにょうぼう』のシナリオで参加して下さいましたが、いずれもシンプルで分かりやすく仕上げてあります。実際に人形が動かせそうです。観客を意識して、メリハリのある構成になっているところがさすがです。
木いちごについていた小さな虫を助けてやった姉妹のお話。パンケーキとジャムがあまりにおいしそうなので、おなかが空いてしまいます。

そして、扉ページには、美麗な切り絵を配置してありますが、これは「ミモザ」の夏鳥さんによるもの。なんて器用なんだろう! 私は初めて生で本格的な切り絵を見たのですが、あまりの繊細さに悶絶しました!


*『コロッケ哀史』『冷蔵庫』(梶谷友美さん)

「コロッケ哀史」は、コミカルなリズムで貫かれていながら、内容は意外とダークだったり。そのあたりのギャップが面白いです。デパ地下のような、明るいような暗いようなところを舞台にしているところがさすが。

「冷蔵庫」は、じんわりくる短篇。私としては、今度の自分のマンガの内容に繋がるものを感じて、勝手に親近感をもっています。夢から覚めてしまうときのあの感じがすごく出ていて、胸が痛みます。


*『夢のなかで』(ノトマユミ)

………。私の描いたマンガです。マンガなのですぐに読めます。……えーと、とにかくマンガですね。制作時間だけはかかってます!
前回の『サンショウウオ』の、いちおう続きになっています。夢ネタです。私が実際に見て死ぬほどドキドキした夢を元に描きました。ああ、もう一度あの続きが見たい! という想いが若干込められています。
すぐに読めてしまうので、出来れば3、4回繰り返して読むことをおすすめします。画像を保存なさっても良いですね。慣れれば微妙に面白くなってくるかもしれません。もし、ほんとに面白くなってきた場合には、どうかお知らせ下さい!(目下実験段階)



というわけで、今回の同人誌『ツルバミ』はこんな感じです。
興味がわいたという方、今すぐこちらからどうぞ!

  →→ 『ツルバミ』web版





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
「夢のなかで」はこんな感じ (夏鳥)
2009-01-18 18:49:49
ntmymちゃん、全作へのコメントをありがとうございます!
とっても的を射ているとともに、ntmymちゃんならではの繊細な感受性でコメントしてくださっているので、各作品がより興味深くなりますね。

さて、僭越ながら、ご自分では「夢のなかで」のコメントはし難い面もあるかと存じますので、私めが少しコメントを。

とても美しいキツネの二人が主人公です。
男性側の「夢のなかで」のことが主軸となって展開されるのですが、その夢が、本当に、本当に、美しいのです。
作者ノトマユミさんから直接その夢のお話を伺ったときも、なんて素敵な、儚い、切ない、夢なのだろう…!と感動したものですが、そのお話を伺っていなくても、独特の美しさに陶酔できたと思います。
不思議に透き通った空間が描かれていて、時間がゆっくりと流れています。
でも、おとぎ話のようではなくて、読後にもの悲しくなるような、シュールさ、とでも言いましょうか、あるいは残酷さと言っても良いのかもしれませんが、突きはなされる透きとおった悲しみがあるのです。
でも、美しくほのぼのと素敵でもあり…。
それから、窓の外の風景や、店内外の装飾などもとても美しくて、細部にまでこだわっていらっしゃいます。
何度も読み返していただきたい作品です。
返信する
じ~ん! (ntmym)
2009-01-18 21:42:42
夏鳥さん、どうもありがとう~
すてきな紹介文をありがとうございます!

素直に嬉しいです♪ 実際よりも素敵なマンガのように思えますね! きゃ~っ!!
私の妄想満載の夢の話を覚えていてくださったことにも感激です(^^) いやっはっは、とにかく照れますね

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。