goo blog サービス終了のお知らせ 

半透明記録

もやもや日記

お知らせ

『ツルバミ』YUKIDOKE vol.2 始めました /【詳しくはこちらからどうぞ!】→→*『ツルバミ』参加者募集のお知らせ(9/13) / *業務連絡用 掲示板をつくりました(9/21)→→ yukidoke_BBS/

新しい道具

2009年07月01日 | もやもや日記

…ずーん…
気圧が低いと頭が重いのは
…なぜ?




私は普段PCで絵を描くときには、MacromediaFlash-MXを使っているのですが(フラッシュ作成ソフトだということはおかまいなしに)、ちょっと思い立って、別のソフトウェアも試してみることにしました。

で、やってみたのが上の画像です。

ブラシツールやスプレーで【もやもやした感じ】を表現できるようになったのは良かったのですが、いかんせん使い方が分からず、うまく仕上げることができませんでした。
真っ黒な絵ですが、そもそも黒以外の色をどうやって設定するかさえ理解できず……;


うーむ。一長一短。高機能は便利だけど、高度過ぎて私はついていけないです。あらためてMXの使い勝手の良さを実感した次第です。Flashは3Jから入って、もう10年くらい使い続けてますからね。それは私には使いやすくて当然ではありますが、Flashの性質上、もやもや感やぼかしをうまく表現できないのが悩みどころでして。

なので、まだ諦めませんよ! 慣れるまでやってみないことには。とりあえず、モノクロの絵を描くだけなら、どうにか出来そうではないですか;


たぶん他にも便利な機能がたくさんあるはずなので、もっと追求してみようと思います。
ちなみに、このソフトウェアは《Gimp》というもので、お絵描きソフトというよりはむしろ画像編集ソフトといった感じでしょうか。なので、お絵描きが難しいのは仕方がないのです(よね?)。ついでに、これはフリーソフトなんですよ。凄過ぎ!


というわけで、地道にがんばろうっと…。
にしても、蒸し暑い(/o\;)