曖昧批評

調べないで書く適当な感想など

iPhone 14 ProでHipstamatic 〜 DES MOINES HIPSTAPAKの巻

2022-10-10 15:52:00 | カメラ
このヒプスタのギア紹介シリーズのタイトル、最初は「iPod touch 4thでHipstamatic 〜」だった。こういうトイデジカメアプリは、当時も人気だったiPhoneで、カメラがいいと言われているiPhoneで使うのが主流だったところに、iPod touchしか持ってないんで…という悲しい但し書きとして付けていたタイトルだった。それが、ついにiPhone 14 Proを名乗るようになった。ずいぶん遠いところまで来てしまったなあと思う。

だが、実はiPhone 14 Proとヒブスタは、まだちゃんと動かない。ファインダー像がガクガクするのだ。4800万画素やピクセルピニングとの調整がまだなのかも。撮影はできる。






で、10月配信ギア「DES MOINES HIPSTAPAK」のレビュー。

サラ・ヨハンセンという写真家の作品にインスパイヤされたギアらしい。ググると彼女のサイトがすぐ見つかり、ブログの中に、このギアの元ネタっぽいのを見つけた。クロスプロセス(ネガフィルムをポジの、またはポジフィルムをネガの処理で現像するテクニック)でFilm Soupという独自の手法を編み出した人っぽい。

SARA EFレンズは、僅かにコントラスト増加、僅かにモヤモヤ追加かな。

KOOL SOUPフィルムは、そのFilm Soupという手法で発生するのであろういろんなパターンのモヤモヤやノイズが乗る。

こういうのはたいてい、数種類のパターンからランダムに選ばれることが多い。同じパターンのが適用されるとなんだかなあとなるので、僕はほぼ使わないのだが、今回のはパターンが多い。あるいは、モヤモヤがパーツに分かれてて、都度ランダムに組み合わせてるかも。同じ形のノイズなんだけど、さっきのと違う位置に来た、なんてことがある。

レギュラーにはなれなさそうだが、今までのこういうパターン系のやつの中では一番使えそうなパックではある。

作例はすべてこのパックの組み合わせ。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする