goo blog サービス終了のお知らせ 

しまね農林水産情報

島根県庁農林水産総務のブログ!
“しまねの農林水産業のこと応援しちゃおうかな~”と、思っていただきたくて開設しています

BSS山陰放送「しまね情報どんぶり」本日の放送予定! ~進む企業の農業参入!その最前線を追え!!~

2010年07月05日 | テレビ放送


本日7月5日(月)の
BSS山陰放送
「しまね情報どんぶり」では、

「進む企業の農業参入!その最前線を追え!!」

と題して、

建設業から農業に参入した、
邑南町の
“石見雲海農園”

“森脇ブルーベリーファーム”

の取り組みが紹介されます。

ブルーベリーを栽培し、
美味しまね認証を受けるなど、

味や安全性にもこだわった
栽培に取り組まれていますので、
ぜひご覧ください。

放 送 日:平成22年7月5日(月)
番 組 名:BSS しまね情報どんぶり
放送時間:19:55~20:00(5分間)
取材先:邑智郡邑南町
      石見雲海農園(溝辺組)
      森脇ファーム(森脇組)

(関連リンク)
○しまね情報どんぶり
http://bss.jp/tv/donburi/

今夜 放送!! NHKドラマ『農ドル!』 ~農業に取り組むアイドル~

2010年07月02日 | テレビ放送


NHK松江放送局制作の
地域発のドラマ、
“農ドル
今晩7時30分から
島根県内向けに放送されます。

島根の農家を舞台にした
アイドルの再生物語!!

番組での失敗で休養中のアイドル!

農業に取り組む姿を見せることで
イメージアップを図り、
復帰させようという作戦が・・・

意図しない方向へ???

キーワードは故郷、島根、農業、家族 ???

まずは視聴してみましょう。

平田 薫さん、手塚理美さん、中本 賢さんなどが出演されます。

【放送日時】
県内向け
  7月2日(金)19:30~20:13

中国地方向け
  7月16日(金)20:00~20:43

番組の詳細はこちらでご覧いただけます
http://www.nhk.or.jp/matsue/nodoru/index.html

BSS山陰放送「しまね情報どんぶり」今日の放送は・・・

2010年05月31日 | テレビ放送


先日のブログでお知らせしたとおり、
今日31日(月)のBSS山陰放送
「しまね情報どんぶり」では、


「木材乾燥技術の最前線を追え!!」 と題して、
中山間地域研究センターで試験研究を行っている、

新しい木材の乾燥技術『高温セット法』についての
取り組みが紹介されますので、ぜひご覧ください。

放 送 日 :平成22年5月31日(月)

番 組 名 :BSS しまね情報どんぶり

放送時間19:55~20:00(5分間)

BSS山陰放送「しまね情報どんぶり」では…  「ぴったんこカンカン」では映画“RAILWAIS”が…

2010年05月28日 | テレビ放送


5月31日(月)のBSS山陰放送
「しまね情報どんぶり」では、


「木材乾燥技術の最前線を追え!!」 と題して、
中山間地域研究センターで試験研究を行っている、

新しい木材の乾燥技術『高温セット法』についての
取り組みが紹介されますので、ぜひご覧ください。

放 送 日 :平成22年5月31日(月)

番 組 名 :BSS しまね情報どんぶり

放送時間19:55~20:00(5分間)

番組取材の様子が中山間地域研究センターのホームページ
「一言コラム」で紹介されていますのでこちらもご覧ください。
http://www.pref.shimane.lg.jp/chusankan/column/20100517.html


(写真:中山間地域研究センターHPより)


ところで、木造の家を建てるとき、
木が収縮して寸法が狂ったりしないよう
乾燥した木材を使うことが大切で、

地元で育てた木をたくさん使っていただくためには、
きちんと乾燥した木材を生産し、供給していく必要があります。

地元で育てた木を地元で加工・消費することで
林業生産活動が活発になり、

地元経済への波及効果をもたらすだけではなく、
地元山林の適切な森林整備にもつながり、

森林が持っている、水を蓄える機能や
土砂災害を防ぐ機能などを
充分に発揮することができるようになります。

こうしたことから、木材乾燥の効率的で
より良い技術を研究していくことも、
皆さんの生活に間接的に関わっていることなのです。

(関連リンク)
○しまね情報どんぶり http://bss.jp/tv/donburi/


☆オマケ情報☆
同じくBSS山陰放送 
5月29日(金)19:00から放送の番組「ぴったんこカンカン」で、
古代出雲歴史博物館(出雲市大社町)で開催中の、
特別展「BATADEN 一畑電車100年ものがたり」
映画「RAILWAYS」が紹介されますので、
こちらもご覧いただきますようご案内します。

V6が島根県の‘あすっこ’を番組で紹介! ~本日夜 TBS系列で放映~

2010年04月07日 | テレビ放送


本日、4月7日(水)21~23時 TBS系列で全国放映の
「V6が作る新日本地図 47ピースの大冒険!」のなかで、
島根県オリジナル野菜‘あすっこ’が紹介されます


V6のメンバーが1週間で日本列島47都道府県を回り、
ご当地食材を「とって食べる」というグルメ旅企画です!
コチラを参照http://www.tbs.co.jp/program/v647pieces_20100407.html

‘あすっこ’を「とって食べる」ところの
放送時間帯は不明ですが、
ロケ地は邑智郡美郷町町内のようです。

ぜひ、ご覧ください。

‘あすっこ’は、島根生まれの野菜で、
お父さんを「ビタミン菜」、
お母さんを「ブロッコリー」に持つ、
島根県のオリジナル野菜です。


(写真は農畜産振興課HPより)


見た目は、菜の花に似ていますが、
苦みもなく食べやすい野菜です。



甘みとアスパラガスのような食感が特徴で、
ビタミンCを多く含んでいます。




こんな“あすっこ”をよろしくおねがいしま~す

“あすっこ”についてはコチラをご覧ください
http://www.pref.shimane.lg.jp/industry/norin/seisan/engei_shinkou/asukko.html(島根県農畜産振興課HP)


BSS山陰放送「しまね情報どんぶり」の2月26日の放送予定は! ~にほんばし島根館~

2010年02月25日 | テレビ放送


明日、2月26日の
BSS山陰放送「しまね情報どんぶり」
では、

「東京で旬の島根を体感!
   にほんばし島根館をリポートせよ!」
と題して、

東京日本橋にあるアンテナショップ

“にほんばし島根館”の

取り組みが紹介されます。

松江・出雲農林高校の生徒の皆さんが、
学校で自分たちが作った生産物の

販売体験をしている様子なども
紹介される予定ですので、

ぜひご覧ください。

放 送 日:平成22年2月26日(金)
番 組 名:BSS しまね情報どんぶり
放送時間:19:50~19:55(5分間)


(関連リンク)
○にほんばし島根館
http://www.shimanekan.jp/index.html

○しまね情報どんぶり
http://bss.jp/tv/donburi/index.html

本日またまた放映!「おおち鍋ネギ」 ~TSKスーパーニュース~

2010年02月10日 | テレビ放送


先週の金曜日2月5日の

BSS山陰放送
「しまね情報どんぶり」

でも紹介された

JA島根おおちの
「おおち鍋ネギ」。

1月に広島で開催された
“島根ふるさとフェア”
でも好評を博したことなどから、

本日夕方放送の山陰中央テレビ 
TSKスーパーニュース
でも紹介されます。

放送時間ははっきり分かりませんが、
ぜひ注意してご覧ください。


●放 送 日:平成22年2月10日(水)
●番 組 名:TSKスーパーニュース
●放送時間:スタート16:53~  エリアニュース18:17~


(関連リンク)
○農業技術センター普及情報
http://www.pref.shimane.lg.jp/nogyogijutsu/gijutsu/genti-jirei/fukyu-jyouhou/08101kou008.html

http://www.pref.shimane.lg.jp/nogyogijutsu/gijutsu/genti-jirei/fukyu-jyouhou/08231kou022.html

○TSKスーパーニュース
http://www.tsk-tv.com/?m=newslist

本日出演! “FM山陰”「あぐりずむ」

2010年02月08日 | テレビ放送
2月3日のブログでお知らせしましたが、
本日のFM山陰「あぐりずむ」に
当県農畜産振興課の“ミスターM”が出演します。

昨年の発刊以来、
日本全国で話題沸騰(?)の
『田舎ごこち』制作秘話を

番組パーソナリティの
奥山佳恵さん(タレント)との
掛け合いでお届けする予定です。

【あぐりずむ】
毎週月曜~木曜の毎日、JFN系FM局で放送(各局で時間が異なります)

エフエム山陰   16:45~16:55
TOKYO FM 18:50~19:00
〔全国各局の放送時間はこちら〕
http://www.tfm.co.jp/agri/index.php?catid=697

●あぐりずむ-公式ウェブサイト(トップページ)-
http://www.tfm.co.jp/personality/personality.php?id=484&from=p

●奥山佳恵-公式ブログ-
http://ameblo.jp/okuyama-yoshie/

本日19:50~BSS山陰放送をご覧ください!

2010年02月05日 | テレビ放送
先日お知らせしましたとおり、
今日のBSS山陰放送
「しまね情報どんぶり」で

「消費者の心をつかむ“売れる農産品”!
    マーケティングの現場を調査せよ!!」

と題して、

マーケティング活動により出来上がった
JA島根おおちの「おおち鍋ネギ」などが

紹介されますので、
ぜひご覧ください。

●放送時間:19:50~19:55(5分間)

BSS山陰放送「しまね情報どんぶり」の2月5日の放送予定は! ~農林水産品のマーケティング活動~

2010年02月04日 | テレビ放送


明日2月5日のBSS山陰放送
「しまね情報どんぶり」では、

「消費者の心をつかむ“売れる農産品”!
    マーケティングの現場を調査せよ!!」
と題して、

マーケティング活動により出来上がった
JA島根おおちの「おおち鍋ネギ」などが

紹介されますので、
ぜひご覧ください。

●放 送 日:平成22年2月5日(金)
●番 組 名:BSS しまね情報どんぶり
●放送時間:19:50~19:55(5分間)


(関連リンク)
○農業技術センター普及情報
http://www.pref.shimane.lg.jp/nogyogijutsu/gijutsu/genti-jirei/fukyu-jyouhou/08101kou008.html

http://www.pref.shimane.lg.jp/nogyogijutsu/gijutsu/genti-jirei/fukyu-jyouhou/08231kou022.html

○しまね情報どんぶり
http://bss.jp/tv/donburi/index.html

間もなくBSS山陰放送「テレポート山陰」で特集放映! ~矢上高校のサツマイモプロジェクト~  

2010年02月03日 | テレビ放送
本日、2月3日(水)18:00から放映の
テレポート山陰(BSS山陰放送)の中で、
 
ブログでも何回かご紹介している

“矢上高校サツマイモプロジェクト”
の特集(6分)が放送されます。

矢上高校での取材を中心とした番組で、

サツマイモの育苗から栽培、
ヒートアイランド対策利用、
焼き芋

などの取組が紹介されます。
ぜひご覧ください。

“FM山陰”新番組「あぐりずむ」に出演!

2010年02月03日 | テレビ放送
今年1月から
全国のFM38局で始まった

農業を応援する新番組
「あぐりずむ」に、

当県農畜産振興課の
Mさんが出演します。

昨年の発刊以来、
日本全国で話題沸騰(?)の
『田舎ごこち』制作秘話を

番組パーソナリティの
奥山佳恵さん(タレント)との
掛け合いでお届けする予定です。

(『田舎ごこち』については、林業課のブログ『はいっ、こちら林業普及スタッフです!』をじっくりとご覧ください。
コチラからhttp://blog.goo.ne.jp/f-kentyou/c/0329f2de80bc0bd824d3e9de11bab695

先日、タレントの奥山佳恵さんから
Mさんに電話があり、
事前取材が行われました。

Mさん曰く「めちゃくちゃ緊張した。」
とのことですが、
そこは収録方式の妙・・・、

放送ではまともなトークが
展開されていることでしょう。
ご期待下さい。

Mさん登場は本日2月3日の予定
でしたが、本日の出演はありませんでしたので、

おそらく、2月8日と思われます。

ご注目下さい。

【あぐりずむ】
毎週月曜~木曜の毎日、JFN系FM局で放送(各局で時間が異なります)

エフエム山陰   16:45~16:55
TOKYO FM 18:50~19:00
〔全国各局の放送時間はこちら〕
http://www.tfm.co.jp/agri/index.php?catid=697

●あぐりずむ-公式ウェブサイト(トップページ)-
http://www.tfm.co.jp/personality/personality.php?id=484&from=p

●奥山佳恵-公式ブログ-
http://ameblo.jp/okuyama-yoshie/

それから、ディレクター氏から
「番組も始まったばかりでネタ探しが大変です。
何かいいネタがあれば提供して下さい。」

とのことでしたので、
皆さんの身近にネタがありましたら、

どんどん番組のウェブサイトに
投稿をお願いします。
(奥山さんのトークネタになります)
http://www.tfm.co.jp/agri/index.php?catid=696

NHK「しまネット」で間もなく放映! 矢上高校の“サツマイモプロジェクト”

2010年02月01日 | テレビ放送


矢上高校の“サツマイモプロジェクト”
については、
以前のブログ(H21.12.7)
少し紹介していますが、

本日のNHK「しまネット」
2月1日 18:30~ の
ビデオレターのコーナーにおいて

先日広島で開催されました、
「しまねふるさとフェア」での
矢上高校の農業クラブの活動の
模様が放送予定です。(予定です)
 
矢上高校のオリジナル焼き芋機による
焼き芋をサンプル提供し、
アンケート(マーケットリサーチ)を
行ったものです。
(300枚のアンケートが数時間で終了)
                 

BSS山陰放送「情報どんぶり」で本日夕刻放映! ~益田翔陽高校などのオリジナルのスイーツを紹介!」~

2010年01月22日 | テレビ放送


本日、1月22日の

BSS山陰放送
「情報どんぶり」で

「産官学の連携から生まれた
   島根オリジナルのスイーツを追え!」

と題して、

以前ブログでもご紹介していた、
(日付をクリックH21.11.24H21.12.8

益田翔陽高校の「イチゴジャム」
を使ったパンと洋菓子の
商品開発についての取り組みが

出雲商業のぜんざいスィーツ開発
の取り組みと一緒に紹介されますので、

ぜひご覧ください。

放 送 日:平成22年1月22日(金)
番 組 名:BSS しまね情報どんぶり
放送時間:19:50~19:55(5分間)


「ノギャルがゆく!農業のススメ」 ~1月10日 日本海テレビで放映~

2010年01月08日 | テレビ放送


山陰両県の広聴広報番組として、
日本海テレビ制作により

「ノギャルがゆく!農業のススメ」

が 1月10日 午後5:00から
放送されますので、ぜひご覧ください。

ご存じの方も多いと思いますが、

若者に農業に興味をもってもらう
きっかけづくりに取り組んでいる

東京・渋谷の元・ギャル社長、藤田志穂さんが、

山陰両県を訪れ、行政の農業支援策を紹介する他、
農業の未来、可能性について

“ギャル目線”で取材された番組です。

島根県については、雲南市の
“(有)だんだんファーム掛合”
での交歓の様子や

しまね農業振興公社の就業プランナーのNさん
インタビューの様子などが放映されます。

だんだんファーム掛合についてはコチラもご覧ください
http://www2.i-yume.ne.jp/~dandan-f/index.html(だんだんファーム掛合)
http://www.pref.shimane.lg.jp/nogyokeiei/sannyu/dandan.html(島根県農業経営課)

  放送日   平成22年1月10日(日)17:00~17:30
  放送局   日本海テレビ(NKT) 

《関連リンク》
http://www.nkt-tv.co.jp/bangumi/nogal/index.html(日本海テレビ)
http://ameblo.jp/fujitashiho/entry-10374335724.html(藤田志穂オフィシャルブログ)
http://dic.yahoo.co.jp/newword?index=2009001090&ref=1(Yahoo!辞書 新語探検 ノギャル)


人気blogランキング参加中!

しまねの農林水産業をたくさんの方に応援していただきたいので、それぞれのバナーのクリックをお願いします! 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 島根県情報へ
 にほんブログ村 企業ブログ 農業・林業・水産業へ
 blogram投票ボタン