曇り空が続く中、昨日だけは青空が見られました。
本当に久しぶりの青空。
それも1日で終わり、また雨空や曇り空になります。
今年の梅雨入りは6月中旬という予想で、これは平年の6月7日より遅いらしいです。
梅雨入りってもっと遅かったような気がしたのですが、去年が6月21日で遅かっただけで、例年ですとやっぱり6月初旬のようです。
記憶って当てにならない……私の記憶は。
最近のMFです。
タイサンボクの花が咲いていました。
ちょっと気付くのが遅かったようですが。
森の中でしょっちゅう聞こえるのはホトトギスの声です。
時々は撮れます。
同じ日にツツドリが鳴いていたので、上記のホトトギス以外で撮れた杜鵑は、希望を込めてツツドリ。
ホトトギスが2羽いたという話もありましたけどね。
一昨日、森の中に1羽のサンコウチョウ。
あまりしっかりは撮れませんでしたけど、推定第1回夏羽でオスメス不明。
1日おいて今日もサンコウチョウが入りました。
しかも2羽。
1羽は先日と同じようにアイリングが暗く、尾羽の先が尖っていますが、今日の個体の方が頭や胸の色がより薄く、嘴も黒っぽい黄色に見えます。
これはほぼ第1回夏羽だと思います。やっぱりオスメス不明。
もう1羽はアイリングが淡い青ですが成鳥オスほど太く青くはない、嘴は青みのある鉛色、尾羽の先は丸みを帯びて成鳥、頭や胸はやや色が薄いと言うことで成鳥メスと思われます。
遅めに移動する鳥もいる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます