Norman's BLOG

SINCE April 2005

法華の太鼓

2012年11月29日 | 秋ヶ瀬の四季
晴からやがて曇り空でしたが、気温は高め。
今日は桜草公園から彩湖と参ります。

ぶらぶら歩き始めましたが、どうも鳥影がイマイチ。
葦原でベニマシコの声がするのですが、姿がチラッ、で終わり。
そんなことを何回か繰り返して、そろそろあきらめようかと言うときに姿を見せたアリスイ。
こちらもチラッとだけでしたけどね。
撮れただけまし。


彩湖はなぜかジョウビタキは雌ばかり。
何でだろう。


あとはツグミにヒヨドリにカワラヒワにシジュウカラにモズにホオジロにマヒワに……
イマイチ力が入りません。

湖面はほとんどがカンムリカイツブリとオオバン。
カモが少ないですね。
そんな中にハジロカイツブリ。
散らばっていますが、たぶん3羽。
どうせなら飛び込む瞬間を撮ってやろうと、ずいぶん粘りました。
でも、写真で見るとなんかつまらない。
意外と水しぶきが上がらないのです。
動きのあるモノはやっぱりビデオにはかなわないのでしょうか。
プロなら違うように撮るんだろうなぁ。


それに比べて、ユリカモメは動きがあります。
水しぶきの差でしょうか。


さんざん歩き回ったつもりでしたが、ここまででまだ7,900歩。
その割には疲れました。
重い足を引きずるように戻る途中、ちょっとだけのぞいた川端にベニマシコの声。
待つことしばし、出てきました。
フムフム、なかなか赤いじゃないか。
白と黄色と赤、豪勢です。


尻上がりというか、だんだん良くなると言うか、今日は法華の太鼓です。


そんなもんだよ

2012年11月27日 | 秋ヶ瀬の四季
北風の強い一日でした。
一応田圃ものぞいてみましたが、早々に切り上げました。

今日は富士山がきれいに見えました。


森の中は風も弱いのですが、鳥も弱い…いや、動きがあまりありません。
むしろ、裏MFの方が鳥の動きがありました。
おまけになぜか風もあまり感じないし、日差しは暖かいし。

もちろん一番よく出てくるのはシジュウカラです。
でもそれに負けずとよく出てくれたのがマヒワです。


ツグミもヒヨドリと同じくらい出ています。
モズもあちこちで飛んでいます。
時々シメが顔を出します。


カワセミも来ました。ただ、あまり背景がよくありません。
みんな、撮りたがらないだろうなぁ、という感じです。


奥の方で鳴いていたウソが、不意に表に出てきます。
え~と、裏MFの表ってなにか変だ。
いやいや、裏表紙って言葉もあるし。


ジョウビタキの雄があちこちに顔を出します。
あちこちに顔を出しても、結局は1羽。


おまけにウグイスまで撮ってしまいました。
この季節に撮るのはずいぶん久しぶりです。


アカゲラは撮り損ないました。
雄だったろうか、雌だったろうか。

いつもこんなにいろいろ出るわけではありません。
あとでもう一度のぞいてみたら、シジュウカラとツグミとカワラヒワくらいでした。
そんなもんだよなぁ。


恒例の

2012年11月25日 | 鳥と花の四季
秋もだんだん深まって、と言うより、そろそろ冬の気配がしてきます。
そろそろ帽子も毛糸でしょうか。
でも、まだまだ木には葉がたくさんついていて、鳥は見やすくはありません。

カラスが騒ぐので、もしやと思ってみていると、1羽のフクロウがたくさんのカラスを従えて飛んで来ます。
枝の混み合った常緑樹の中に飛び込みます。
カラスが次々に飛んできては騒ぎます。
そこにカケスが参戦。


しばらく騒いでいましたが、カケスがいなくなり、カラスも1羽2羽といなくなります。
静かになった木の中には、ちょこんとフクロウが。


無視をすればやがていなくなるカラスでした。

ところで、恒例のコクマルガラス参りに行ってきました。
場所は例によってI町。

田圃を見回しても見あたらないので、まだこちらには来ていないか、と思いきや、遠く人家の裏の電線に止まっていました。
たくさんのミヤマガラスと一緒に。


やがて飛び出して森へと姿を消しましたが、しばらくしてまた飛び出して、ミヤマガラスと一緒にだんだん高くへ飛んでいってしまいました。
今日は田圃に降りることもなく。


ミヤマガラスの写真は省略です。

続いてはS町です。正しくはK市S町です。
ここもミヤマガラスやコクマルガラスが良くいるのですが、今日はその姿はありません。
出迎えてくれたのはオオタカ。


おかげで目的のニュウナイスズメの姿は全くありません。

待つことしばし。
1羽のニュウナイスズメを発見。
さらに待っていると、3羽、10羽と集まってきます。
そしていつものように田圃に舞い降ります。


示し合わせたかのように、一斉に飛び上がります。


これで予定していた鳥は見ることができました。
もちろんミヤマガラスも予定していた鳥に入っているのですが、写真はそのうちに気が向いたらと言うことで。
ちなみに去年のコクマル参りは11/24でした。
あのときはニュウナイスズメが1羽しかいなくて…。
今年はまずまず、一番集まったのが100羽+ですから。


それなり

2012年11月22日 | 秋ヶ瀬の四季
朝は寒かったのですが、昼間はほのぼの。
森の中は人が少し減りました。
冬鳥熱が少し冷めたのでしょうか。

おまけに鳥が少ない。
いえ、みんなの話を総合すると、ほぼいつもどおりに冬鳥はいます。
ただあまり多くの人が見ていないだけ。

見ることができたのはマヒワ。


あるいはカシラダカ。


今日のウソ見の人は昨日の半分?


アカゲラが2羽で騒いでいます。
でも、撮っても撮っても雌しか撮れません。
よく見りゃ、雌同士の争い。


以前に目撃された個体と言うより、新たに入ってきたと言う気がするトラツグミ。
主観の問題ですので、個人により差があります。


樹上にはアカハラ。


池にはコガモ。


空にはオオタカ。


田圃にはジョウビタキ。


こうしてみればそれなりです。


行き会える

2012年11月20日 | 秋ヶ瀬の四季
昨日が寒かったので、今日も少し厚着をしたら、田圃の日差しの中で汗をかきました。
私って適応性のない人です。

その田圃ではチョウゲンボウが獲物を狙って。


こうしてみるとカシラダカは寒げなのですが、じつは今日は暖かい。


森の中ではアカゲラの、今日は雄。


キクイタダキもいるようです。ヒガラもいるようです。
ルリビタキもいるようです。
でもなぜか今日は行き会いませんでした。

でも、あのサメビタキはまだがんばっています。
ええ、そうです、皆様のおかげでサメビタキに決定しました。
昨日の寒さにも耐え、いよいよ越冬準備…なんてことはないでしょうが。


最近ウソの写真がない…ま、ろくな写真が撮れてないからなのですけど。
それでも、撮れた写真は出しておこうかと。
在庫は抱えない主義なので。








行き会える鳥が毎日違います。
今度はどの鳥と行き会えて、どの鳥が行き会えないのでしょうか。