信子の華ごよみ

自宅の庭に咲いた花々を記録
植物の育成、華のうつろいを観察

日向オウレン

2017年02月12日 | 日記
キンポウゲ科:Ranunculaceae オウレン属:Coptis 学名:Coptis minamitaniana
和名:ヒュウガオウレン 日向黄連 原産地:宮崎県・鹿児島県

名前のとおり「日向の国」の山地に自生、両県とも絶滅危惧種に指定している。
早春、花茎の先に一個の花をつける。草丈8cm、花の直径1.5cm。(2015.1.29にも投稿)

寒波が訪れているのに、小さくて可憐な白い花が咲いてきました。
白く花びらのように見えるのは萼片、黄色いスプーンのような形をしているのが花弁。
真ん中の緑色は雌蕊、白く伸びているのが雄蕊です。
          
名札が無く、名前を思い出せなかったのですが、
山野草を扱っている「旬のえき」で見つけて「日向オウレン」と判明。
そこで鉢植えを購入?された方が”日々彩々”というブログに投稿されているのを発見

映画「スノーデン」が上映中止に! お上のお達しがあったとか
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「スノーデン」を見て | トップ | 雲南桜草 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事