おととい、神奈川GFでのこと。第一ピークの途上で一度止まり、ボサッとしていたら左足ふくらはぎに微かな痛みが走り、見てみると蚊かなんかの虫に刺されたみたい。
しかし!
だんだん痒く、そして痛みを伴い、固く腫れあがり熱を帯びてきているじゃないのΣ( ̄◇ ̄;!
そう、久しぶりにやられちゃいました、ブヨです!
左足ふくらはぎだけ、大きく腫れあがり、なんだかとてもたくましい足に成長しました。まるでヒルクライマーの足みたいです(^^;;
しばらくは痒くても我慢の放置プレーをしておきましょう。。。。。。
本日は、Joe先生が企画してくれました「トレールライドのお誘い」に、黒胡椒号とともに参加してきました。
メンバーは講師のJoe先生。生徒さんは、seiyaさん、湘南masaさん、藤之助さん、途中までのyuzitoさん。そして、途中合流のシルキーさん。
そして、湘南自転車おやじ(^^;
集合場所の大船に片瀬海岸→モノレールの下の道経由で。
Joe先生のところで、湘南masaさんが手ほどきを受け、
MTBを乗っている。こんな光景はめったに拝めない(^^;
Joe先生のS-WORKSは由緒正しいお家柄出身なのだ。
スタートして20分くらいで坂道。でも、まだ舗装だから(^^;
ひょえ~、こんなところを曲がって行くんだ(@@;
ここが一応生活道らしい。でも夜は通りたくないよね。
ごにょごにょ徘徊し、住宅街に出てきた。
途中、足元がスレッドになっている。
徘徊しているフィールドは意外にも大きく、今どこにいることやら訳わからない状態。でも、地球上にいることは確かなのだ(^^;
この下のほうに自然の調整池がある。
横浜方面はガスってしまい、よい眺めではないけど、夜景がとても綺麗そう(^^)
激走するseiyaさん!
あらら、masaさんが気合の階段下りにチャレンジ!
昼はここのラーメン屋によって・・・・・
頼んだものは、このサンマーメン。ラーメンの上にかぶさっているモヤシあんかけは7分格闘してようやくしたの麺が出てきたのだ。そして、麺をすくい上げようとしたら、箸がズボッてかなり奥まで差し込まれ焦ったのだ。
このラーメンをいただいたあと、穏やかだけど、また野外実習に。
それにしても、このサスはすごそうだ!
イタチ川のほとりでこんな。。。。。。。
そして、大船で解散したあと、〆はいつもの江ノ島オヤジ出会い公園に、masaさんとシルキーサンの3人で記念撮影(^^)
とうことで、Joe先生&参加者の皆様、一日遊んでいただきましてどうもありがとう(^^)/
お天気はまずまず(^-^)v
今日は神奈川GFの日。当初の予定では、フルコース参加の予定だったが、二週間前に歯医者第二弾の予定が組み込まれてしまい、ヤビツまでついてゆこうと。。。。。。
しかし、昨日になったら急遽オコチャマ用事を入れられてしまったので、付いてゆくポイントは、時間的に第一ピークまでとなってしまった(^_^;
5時過ぎ、二日酔いの重い体にムチ打って、6時過ぎに伊勢原駅に到着。続々と参加者が集まり、masaさんからのブリーフィングが終わり次第スタート。
16%の坂道を軽やかに上っていっちゃうんだよな~、皆さんは。湘南自転車オヤジは息切れてちぎれてしまった(^_^; でも途中なんとか追いつき(ったって、皆さんゆっくり走っていたから^^;)子易で離脱。自宅まで追い風の力を借り、終始30キロで巡航してゆき、9時10分着。
走行距離・・51キロ。
午後は地獄の歯医者。前回神経を抜いて、今回はその穴の掃除なのか、麻酔お注射をいただいたら、ゴリゴリと。たまにどか~んとくる程、痛~んだよコレが(^_^; そして、麻酔が切れた夕方、鈍痛で意気消沈。トホホホ。。。。。。。
夜、気晴らしに?痛み晴らし?に再び赤唐辛子号に跨がり、サザンCに行ってみると、GF先頭集団がゴールしていた。皆さんお疲れのようで…。どもどもお疲れ様です(^_^)/
その後は、いつもの所までナイトポタを楽しみ帰着。
走行距離・・・・23キロ
ところで…、昨日7月4日の某スーパーアタックにぽちったんですが、なんと次回歯医者がこの日になってしまった(@@; 二度上峠の上り最中に、先生出張してきてくれて、アタクシの歯の治療してくれないですかね?あぁぁ、せっかく少しモチベーションが上がってきてたのに。ここは大人の決断ですね(^_^;ゞ
結果・・・・
耐久性はゼロ(^^;
先週土曜日、雨を横目にシコシコとQシート用ちゃぶ台を製作しました。
台を留めるには壊れてしまったライトのブラケットを起用。
ブラケットと書類ホルダーを留めるにはネジを二つ使用します。
あ!これが100均で購入した書類ホルダー。
組み合わせて仕上がりは上々(^^)v
ところが・・・・・・土曜日のナイトランで走り始めて32キロ地点・・・小さなギャップを越えたとき、バキっと派手な音を立てて折れてしまいました(^^;
しなやかさがないためか、力が集中し過ぎでバッキリ。。。。。。
同じのがまだ1枚あるので、補強を施して出直しですね(^^;;;;;;;;;;;;
後編
その方は…ナント!富山からわざわざこちらまでいらっしゃったNOJIさんだったのだ(@@;
NOJIさんの決意も固く、お天気を心配しながら一発勝負に賭けたとのこと。恐るべし富士山パワー(^^;
あまりここでノンビリしていると後々あざみライン途上で夜明けを迎えてしまうので、NOJIさんより先行し、25時42分出発。
有料道路をクロスするトンネルを潜ったらあざみラインの直線上り開始。しばらくは有料道路と並行しているから暗くはないが、やがて真っ暗。これが昼間だったら心折れるだろうな~。
ガサガサ… いきなり道端の奥から動物音が(@@; ナニナニ?鹿?猿?怖いよ~マジに。野犬だったら最悪だ。でも吠えてこない。
F26×R27-24でノンビリと上がってゆくと、下の方から強力なライトが徐々にに近づき、ヘアピンカーブが始まる頃、NOJIさんに追い着かれ抜かされた!はや~。
しばらくしたら再び休憩中のNOJIさんを抜く。「キツいっすね!この坂道(^^;」と。
6.4キロ付近だろうか、突然足が回らなくなってきた。F26×R27でもスタンディングしないと上がってゆかない。
そのうち…停止(@@; ひょえ~ここを押さずしてどうする!?ひたすら押しに徹すると、これがまたキツい。緩やかになったら乗車!
そんな時、また暗闇から、しかも両脇からガサゴソとデカい音(@@;これは何か集団でいるのか!恐怖のあまり、絶叫したりベル鳴らしたり、吠えたりして(^^;;ゞ 早くNOJIさん上がって来ないかな…。
やがて鳥が鳴き始めてきた。そう、夜明けが始まったのだ。背中をバックにした東空が赤みと青みを帯びてきた。
急がねばご来光が!でも押したり乗ったりの繰り返し。
うっすら明るくなった中、目の前に現れたのが、壁のような坂道。これじゃ~キツいわけだ(笑)
おぉ!富士山\(^-^)/
4時5分、とうとう5合目に到達!すごい!まるで箱庭のようだ。眼下には絵に描いたような風景が広がっていた。
あれが山中湖。
そしてあっちは箱根方面か?憧れの雲海も。
富士山が目の前で雄大な姿を現してくれる。
吹き付ける風は冷たくすぐに冷えてくる。だからインナーを取り替え、持参した防寒具を全て身につけた。やがてNOJIさんも到着、お疲れ様でした!
山中湖の右側上あたりが赤みを帯びてきた。
やがて雲の隙間から真っ赤な太陽が顔を出し始めてきた。御来光の瞬間だ!
ユックリユックリ、でも秒単位で太陽が大きくなってきた。
コレこそが一晩寝ないで走り続け追い求めてきた瞬間なのだ。
お姉様も御来光に溶け込んでいるゾ!?
完全に太陽は上がり切った。
さ!下山しましょう。ジェットコースターみたいな下りを転げ落ちるように下り、
浅間神社でNOJIさんとお別れ。この次は直江津でお会いしましょうネ(^^)ノ
来た道をなぞり、山北までほぼ下り基調を飛ばし、
酒勾川サイクリング道路を伝い、
親木橋の吉野家で最終補給鰻丼定食を。 後は1号線と134号を経由し9時10分無事帰着。
これで課題をまた一つ解決でき、湘南自転車オヤジは大満足なのだ(^-^)v
走行距離…155キロ
この週末のお天気には本当に右往左往させられてしまった。本当なら御来光社企画のツアーに参加するはずだったのに、悪天気により延期になってしまった。しかし、湘南自転車オヤジは絶対に諦めきらない。この機会を逃したら今年の富士山ご来光はまた来年になってしまいそう。そう思うと、いてもたってもいられず、昨日の朝からずーっと雨雲レーダーを監視。
いい感じに雨雲が東へ抜けてるぞ!
土曜の朝は、まだまだ、南関東に雨雲が。しかし、確実に東へ抜けている。
富士五湖付近の天気予報をみると、日曜の3時に晴れてくるという。ということは、運よければ、五合目から雲海が見れるはずだ。
そして、わずかな望みが確信に変わりつつあったのが昼頃。30分ごとに雨雲を追い掛け、執念ともいえる晴れを祈った結果、夕方には湘南地方に晴れ間も覗かせてきた。これぞまさしくスーパーファインボーイの力なのだ(^-^)v 日曜日の早朝、御来光は湘南自転車オヤジのために丹沢山塊から顔を出す!
家族マイルを急速チャージし、全ての支度をした結果、21時には出発することができた。ただし、家には「夜練に行ってくる!」とだけいい残して→家出同然じゃん(^^;;
久々のナイトロングツーリングだ。装備は勿論フルブルベ級。そして、2000メーター級での夜明けを迎えるにあたり、防寒対策に抜かりはない。これらを運搬してくれるツールは、先日オヤジさんからいただいたキャラダイス家のペンドル君。
すんげ~、入る入る!レスキューシート、レインフットカバー、雨具上下、アンダーシャツ、冬用ジャージ、ウインドブレーカー、チューブ二本、デジタル空気圧計、無線機、軍手、レッグウォーマー、地図3枚を飲み込んでもまだまだ余裕あり。途中、補給食も楽勝で収納できた。そして・・・・なによりも驚いたのが、アルプス製やSP731ですらブルンブルンフレームがウィップするのに、このペンドル君を装着しても大丈夫なのだ。おそるべしペンドル君(@@;
さて、ルートはの方はいかがしようか?箱根を串刺しにするか、はたまた楽勝と思われる駿河小山経由にするか…。国府津の親木橋で考えた結果、駿河小山経由!(^^)! @22時。
開成駅経由山北駅まではいつもルート。
お月さまが満月ゆえ真っ暗闇感はなく、むしろ箱根の山々の輪郭をぼんやりと浮かび上がらせてくれている。
山北からは旧246を進んでゆく。以前も書いたけど、街灯を整備してくれたおかげか、世間から取り残された旧道のように真っ暗闇ではない。清水橋からは本道に戻り恐怖。たまに大型トレーラーが豪快に通過してゆくので弱気にも歩道走行だ。ただ、草が出っ張って走りずらい(^^;; 我慢走りを終え駿河小山から再び旧道イン。
そして、セブンイレブンで初めてまとまった休憩をとる。@23時34分51.28キロ。腹減った~。ここで薄皮チョコパン、オレンジ100%ジュース、オニギリ、眠気防止ガムを購入。 15分の休憩後、出発。
上り基調を淡々とこなし、ある交差点を右折、246をクロスし県道を進んでゆく。所々街灯があるゆえ、怖くはない。ただ、オカムラの工場を越え、もうひとつ工場を越えたらいきなり暗闇に(@@;
途中ヘアピンは勾配が一段とキツくなったみたい。暗いからわからないけど(^^;;
やがて生活臭を感じられるエリアに出てきたらここが須走だ。スナックからそこそこ若い人達が出てきたり、居酒屋からも…。意外にも賑やか。そして、須走のコンビニ、ローソンに到着。@25時05分、約66キロ。
驚いたことにコンビニは大繁盛している。先程の酔客集団もやってきた。そっかぁ(・∀・)!自衛隊関係者なのね(^-^)
ここでシーフードヌードルをいただくことに。燃費は相変わらず悪いから(^^;;
駐車場の隅っこであぐらをかきシーフードヌードルをすすっていると目の前に一台のワンボックスが止まり、車の中から出てきた方に話しかけられた。これが偶然の出会いだとは・・・。
後編へ(^^;
3週連続雨の週末?せっかくの土曜日、お目覚めタイムには雨の音。ということは、再び寝床に就いて8時頃起床してみれば・・・・・・・。ハイ、今日は諦めます。その代わり最近始めたささやかなベランダ菜園のお手入れを。これが結構大変なんだ。。。。。。
その昔、アパートに住んでいた頃、駐車場のすみっこを少し開墾して色々な野菜を育てていた。結構、実りがよく、ミニトマトはもちろん、ジャガイモ、とうもろこし、インゲン、きゅうり、サツマイモ、などを少量づつ作付けし、収穫をしていた。そのうち、ミニトマトなんて飽きちゃって放置していたら、後ろの家のオババが「あら!こんなところにミニトマトがなっているわ!収穫収穫(^^)」なんて言いながら勝手ににこやかな顔をしてもぎ取っていた。でも、いいのだ!食べてくれる人がいてくれてかえって助かった。これもまた古きよき時代!?
そして現在・・・・・・
今の所はまるで野菜を植える場所がなく、仕方無しにベランダでプランターを駆使し、ささやかに。結構、スキルが求められるらしく、実のところ過去2回ほど失敗し、投資分を回収できないでいた。今年はちょっとしたきっかけで、再びプランターに土を充填し、ミニトマト、インゲン、はつか大根を今のところ栽培中。
こちらが発芽したばかりのはつか大根。
インゲンも本日発芽(^^)v
ミニトマトは・・・・・右側のものは、苗を購入してきてから一度折ってしまい、挿し木にして再生させたもの。だから少し小さい。
こちらは、大きくなった脇芽を摘んで、30分水に浸してから挿し木に。
そして、今日は収穫祭!はつか大根の間引いた葉っぱも立派なお惣菜に(^^;
昨晩もはつか大根葉っぱを収穫し、味噌汁に入れてみたらこれがまた彩りが良いばかりか、一つ一つ新鮮な味がして感激(^^)! だから、今夜もお味噌汁に入れてもらおう。
このようにして、ほんのわずかながらも収穫できたときの喜びは何にも代えがたい。
今後は、ニラを蒔いて人参にもチャレンジしてみよう。
さてさて、自転車のほうといえば・・・・・ちょっと工作して、Qシート兼ちゃぶ台が完成!以前作ったものよりは耐久性、デザイン性、そして耐錆性はいい感じ。
製作過程に関しましては、後日ご紹介しますよん。ただし、明日晴れるみたいだから、このちゃぶ台のテスト走行をして壊れなかったらってことで。
本日の走行距離・・・・当然0キロ(^^;