農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

食料の備蓄

2011年05月29日 15時36分26秒 | インポート
    いや~・この時期なのにな~本当にこっちへやってくるようだ “台風2号” 関東地方では今夜くらいから?
    今は、四国沖を北東へ進んで、今夕くらいから明日明朝にかけて「大雨」も予想されるとか・・やんなちゃうな! 
    本州南岸に停滞している前線が、その影響を受けて活発化して“降るは・降るは”になりそうなんですって

    今日で2日間連続の「雨」 ひょっとすると明日も・・「雨」かも? 犬と同じ私? “歩けない”のは残念です!
    毎度ながら、毎朝恒例?日課?にしている“ウォーキング”が、出来ないと“時間をもてあます事・必死”なんです

    時間つぶしには「餅つき」(恒例で結構多い) 後は「新聞を眺めつつラジオを聞き・コックリコックリ」が定番
    今回は「餅つき」もなし!「新聞・ラジオ」も2日目になると・・・チョッピリもてあまし気味。 退屈このうえない!

     手持ち無沙汰にしているとカミサンから「非常食」を、ネットで注文してちょうだい!との申し出が・・・
     そんなキッカケで「注文」をするだけでなく、もう一度点検も・・? この間やったばっかり?(大震災前??)
     どうせ暇な時間だ!  家で出来る・やっておきたい「食料備蓄」なんて、小難しい事を(ちゃうか!)

    緊急時の食料や日常的備蓄など、今回の「東日本大震災」があって、いろいろ思う事が数多くわかった・・。
    我が家のように“ジジ・ババ”のみの家庭ばかりでない! それぞれご家族の形態はいっぱいある
    「赤ちゃん・お年寄り・妊婦さん」など、ライフステージごとの家庭での食料などが、様々あるって事・・・

    大震災から1ヵ月くらい経ったとき、こんな記事が出ていたのを覚えている。
     2008年、新型インフルエンザ対策が急務な頃、2週間くらい外出しなくても済む食料一覧があったそうだ
     ただ、この時はライフラインが平常どおりなので「生命維持・体力保持・免疫力を高める」などは比較的楽!

    今回のような緊急事態に備えるための「食糧備蓄」は、どうすればようのだろうか?
     我が家などは、私がカロリー制限を受けている身なので「1日の摂取量は1600㌍以下」
     普通の方なら、日常の活動から考えれば「最低でも・2000㌍程度のものが必要」になるハズですよネ。
     全エネルギーの半分を、主食と嗜好品による炭水化物で補い、残りの半分を油脂などの脂質で・・
      あと「豆・魚・肉・卵」などのタンパク質で構成する食べ方がいいんだとか・・・? 
      そうは言っても具体的な食事のパターンは? 「親子どんぶり・カレーライス・カツ丼・牛丼・オムライス」
      「うな重・マーボー丼・五目中華・いなり寿司・鍋焼きうどん・スパゲッティミートソース」などなんだそうだ?

    何々・イザとなった時用にあわせた「日常的食糧備蓄」 これらはとてもじゃないが、難しいのでは・・・
    我が家などは、これらを出来るだけ調達している(三大栄養素も考えて)  わけですか?
     それは『登山用の食料品』です!緊急事態にも備えてのものも含めて備えてあります!〔水も含め〕
       [また食料の備蓄以外の緊急用品(靴・ツエルト(簡易テント)なども含め準備してあります・・]
     これだけではなく、献立に必要な“コッヘル・ガスコンロ”などもあり、一応準備はしているつもり・・
       〔そろえるには、食料を含めて一番役に立つと思ってます〕

    それでも、これを使わなくていいようになる事(毎年・更新のみ)が、第一番でありたいもの!
   先般のような大震災・・もういいです!と・言いたいが、簡単にはそうはならない やはり準備!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。