Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

マーシャルのMG50(12インチSP)のルーズコンタクト不具合

2021年07月21日 | ピュアオーディオ

長い間「眠っていた」機器の様で、音が出たり、出なかったり、音量が小さくなったり・・・と毎日「日替わりメニュー」で症状が出て来る。正常であったり、不具合で有ったりと「ルーズコンタクトモード」です。午前中は音がきれいに出ていたのに、午後からは音が極端に小さくなった。



購入してから2週間にもなるのに安定しない。仕方ないので、アンプ部を外して、つまみを全て外し、基盤の裏が見える様に、プリント基板を外してと・・・。おそらく「接触不良」で有ろうと思っていた。その内容はボリューム類の基板半田付け部の「マイクロクラック」で有ろうと予測。テスターでも分からないと思えるので、ボリュームの基板半田付け部を一度半田こてで溶かしてやる事にしました。

1時間程で分解し、半田付け、組み立てを完了しました。早速「音出し確認」です。正常に反応している様で、すべてのボリュームが生き生きと反応しています。不具合な機器が有ると精神的に落ち着きませんね。ひと先ずはこれで安心して使えそうです。



自宅システムの仕上がり具合は最終局面

2021年07月20日 | ピュアオーディオ

先週辺りから自宅システムのサウンドがかなり熟成されて来た。毎日午後6時から10時くらいまでTV音声で慣らしたり、CD・MDで慣らしたりして、サウンドの変化を確認しています。


チャンデバの「活性化」だろうと思うが、かなり良い表現をする様になって来た。EMT981の「艶やかな弦」の質感が出て来た。「し」と云う音が「ジュ」と聴こえる様に音の厚みが違って来た。音のバランス的にもう少しで完成になると思う。やはり、1年以上前から予測したとおりに「8月」までかかる様だ。ここまで来ると「一つの世界」を描いている。自宅システムも「音の世界」(表現力)を持つ様になって来た。このまま鳴らし続ければ完成する。

音数的にもオリンパスシステムと遜色なくなって来た。ウーハー・ホーンの違いが有るが、同じ音にはならない。

自宅システムでも良いかな?

2021年07月19日 | ピュアオーディオ

自宅システムの活性化度を定期的にチェックしています。昨日チェックした様子では「もうそろそろ・・・」と思わせる処まで活性化している。ベーム/ウィーンフィルの組み合わせで「ブルックナー:ロマンチック」をたっぷりと聴いて見ました。



低域の下の方はD130なのであまり出ませんが、厚みのある低域と反応の早い低域が両立しています。中域は#375+HL89(ゴールドウィング)+グレートハイルドライバーでオリンパスシステムで確認済。特に不具合はなく、文句なしに良い質感と音数を出している


音圧を殆ど感じない柔らかいサウンドで、分厚い質感です。今まで待っていた高域も「量」が出て来た。質感も申し分ない。ここまで来ると、「最後の1セット」にしても良いと思う。オリンパスシステムと比べれば、届かない処も有るが、ここまで出てくれれば、このまま自宅システムでも良いと思える様になって来た。

マーシャルのアンプ(MG-50DFX)の不具合の原因が分かった

2021年07月18日 | ピュアオーディオ

昨日、「音が出ない」や「音が急に消える(出なくなる)」、「音量が小さい」等の症状がマーシャルのアンプの不具合だと報告しましたが、その原因がおぼろげに判って来ました。私の作るケーブルは「音量アップ(音圧アップ)」します。一般のケーブルではそんな事は起こりません。


ご近所のセミプロさんも「自宅のアンプ」では使えるが、スタジオのアンプに繋ぐと「音が出なくなる」と云っていました。グレードの低い一般のケーブルを使うと直ぐに音が出てくるそうです。

症状を考えて見ると「ふん詰まり」の症状が極端な形で出て来たのだと推測できる。ハイエンドオーディオの機器でさえ、使い始めは「ふん詰まる」症状で「鼻声」の音の出方をする。この為「鳴らし込み時間2000Hrを必要とする」といつも言っています。ギターアンプの内部も拝見しましたが、ハイエンドオーディオ機器に比べたら「おもちゃ」の作りです。使ってあるパーツも数十円程度のパーツばかり。これでは「ふん詰まって」音が出なくなるのも無理は有りません。

マーシャルのアンプは、何もせずに「馴染ませる為」に、練習の音信号を送り続けていたら、正常に音が出始めました。まだノイズが出ているので「オーバーフロー」している様です。良すぎるシールドケーブルを使う儀式みたいなものだと思います。

またWトラブルが・・・

2021年07月17日 | ピュアオーディオ

昨日、ご近所のセミプロさんが来て、「音質対策」をしたギターをマーシャルのアンプで鳴らしていただきました。ギターもコンボも正常に音が出ていました。それが、どちらからも音が出なくなりました。ギターは隣のVOXのアンプに繋いでも音が出ません。


仕方ないので、ギターの内部を今一度確認です。2ヶ所ほど接触不良(隣の線と接触)の可能性が有る処が有ったので絶縁しました。処置後、組み立てて弦を張り、キー合わせをして「音出し確認」をしました。ギターの方は無事に生き返りました。

問題はマーシャルのコンボアンプです。入荷した時から、接触不良の様で「ルーズコンタクト」モードのトラブルが出ています。音が出たりでなかったり、音量が急に小さくなったりと・・・毎日日替わり見たいに症状が変わって来る。一度専門家に修理を依頼したいと思う。修理屋さんを探さなくては・・・。機器に不具合が有ると落ち着きません。

YAMAHA Pacifica(パシフィカ)の改造後のサウンド

2021年07月16日 | ピュアオーディオ


内部配線で交換できる処はすべて「特殊な銀線」で配線をやり直しました。ピックアップ3か所から出ている配線のみ交換できませんでした。


問題は「音質」(音色・ヌケ・キレ・ノビや質感・情報量)がどうなったか?と云う事。結論として「音が弾みます」。音色がまろやかなのに、ヌケ・キレ・ノビが有り、弾いて聴いて楽しくなります。ご近所のセミプロさんに弾いてもらいましたが、私と同じ感想の様です。ここまで良くなると、もうこれでいいじゃないか?と思います。練習も楽しくなります。

YAMAHA パシフィカ 名部配線の銀線化

2021年07月15日 | ピュアオーディオ

先週入手したYAMAHAパシフィカエレキギターです。昨日は、このギターの内部配線交換をして一日かかりました。


弦をすべて外して、本体部分をそっくり外します。ギター内部の彫り込みの形が見えますね。




オリジナルの配線の状態です。コンデンサーは「オレンジドロップ」の0.022μFが付いていました。


背面のスプリングの処にもグランド配線が来ています。



ピックアップ(3ヵ所)から出ている配線のみ交換できませんでした。分解できる様には出来ていませんから止むを得ません。他の部分は全て「特殊な銀線」に交換しました。ただ思っていた以上に狭いので「本当に使いたかった銀線」では有りません。それでもSN比の向上とスピード感の向上は十分できると思います。コンデンサーはバンブルビーに交換しています。

性能がかなり上がっていると思いますので、アンプの方が直ぐには対応できないかも知れません。しばらく使って居ればヌケて来るでしょう。

暑い日が続いています・・・クーラー掛けて

2021年07月14日 | ピュアオーディオ

昔懐かしい1960年代の「この世の果て」や「500マイル」、「タミー」や1970年代のキャロル・キングやジャニス・イアン、ジョン・デンバー等をサブシステムで楽しんでいます。ギターの練習を1時間したら1時間音楽を聴く様にしています。ただ、室温が30℃を越えて来ると、扇風機では持ちません。


特に奥の部屋のオリンパスシステムを聴く時は、止むを得ずクーラーをかけないと熱中症になってしまいます。クーラーまで掛けて聴くバカになり下がってしまいました。例年通り毎夏)でも毎日聴いてお守りをしてやる事は大切です。(維持管理)

最近はギターの練習がメインで、シールドケーブルの試作やギターアンプの修理、エレキギターの「音質対策」等で時間がつぶれています。もう少しでこの様な雑事も済む事でしょう。一通り手が行き届けば、他にはする事が無いので練習に専念できます。


そろそろ必要なものと不要なものを分けないと・・・

2021年07月13日 | ピュアオーディオ

オーディオシステムやパーツ類を沢山持っているので、必要なものと不要なものを分けて、処分して行かないといけません。オーディオばかりではなく、バイクやカメラ・レンズ、ギター、ギターアンプも有り、少しづつ処分して行かないと置き場所ばかり取っている。


ギターも早く実験を終えて、数を少なくしないと、こちらもお守り疲れする。ギターも練習を続けていますが、触った時間や回数で身体が覚えないとうまくはならないでしょう。

エレキギターとコンボアンプが増えて来た

2021年07月12日 | ピュアオーディオ

最近は「エレキギター」と「ギター用アンプ」が増えて来た。エレキギターを本当に弾ける様になりたいと思っている。現在、ベンチャーズ:ダイヤモンドヘッドをやっている。最初の前奏の16分音符に対応できないで猛練習中。なかなか上達しません。


ギターも増えたがギターアンプも増えてきた。VOXは20㎝と25cm、マーシャルは20㎝と30cm口径のユニットです。マーシャルの20㎝は自宅に持って行きました。(練習用)もうこれ以上は増やさないと思います。逆に減らす事を考えたい。


最近購入したのがYAMAHAパシフィカギター。この機種のみまだ「音質対策」をしていない。弾き比べてみると「音が寂しい」と感じる。このパシフィカは、「最高の音質対策」をする為に購入した。ピックアップも含めすべて取り外せるからだ。実際には何処までやれるかはやって見ないと分からない。しばらくオリジナルのままで音を確認して、それから手を付けます。オーディオで培った技術で何処まで改善できるか?を試して見ます。