Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

CORAL Flat6 スピーカーがいなくなった

2021年05月11日 | ピュアオーディオ

先月から寝かせていたCORAL Flat6 スピーカーが、近所の「お弟子さん」に貰われて行きました。当のご本人は「アーティスト」さんで、バンドを組んで曲を作ったり、録音したり、ミキシングをしたり・・・と色々やられています。息子の同級生で、小学生の頃、自宅にも何回か遊びに来たそうな・・・。

実際にこのシステムを鳴らして、「YAMAHAのギターの音がする」と感じてくれました。ミキシングする為のSPにはこの6半のユニットは最適だと思います。マルチウェイのSPだとSP自体の音のバランスが有りますので、調整しづらいと思います。その点、フルレンジユニットは音のバランスがシンプルで良いので、音の調整具合が良く分かります。

彼のお父さんのシステムに繋いで「音出し確認」をしたようですが、お父さんの方もお気に召したようです。SP内配線をスーナーケーブルに交換していますので、SN比が従来お持ちのSPと大きな差が有ったと思われます。