Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

オーディオを初めてもう50年近くなる

2020年12月11日 | ピュアオーディオ

自宅システムのスピーカーシステムは、現在の形・構成にして10年以上になる。それ以前は「メーカー完成品」(例えばJBL#4343等)ばかり使っていたが、オリンパスシステムでスコーカーやツイーターを複数ユニットを組み合わせて鳴らすと、「音数の増加」や「音楽表現性」が非常に上がってくる事を知って、以後は「メーカー純正+α」で使う様にしている。そして、バランスの良いサブSPを隣に置く様にしている。(気軽に聴けます・・・音のバランス確認用)



ブックシェルフタイプで唯一「密閉型SP」として購入し、鳴らして見たのは「AR 3A」のみ。当該品はエッジがボロボロでしたので、エッジを交換して整備しています。半年ほどトライしたが「うまく鳴らせず」放出した。当時「2000Hrの鳴らし込み」のノウハウを持っていなかった。2000Hr鳴らし込んでからでないと「正しい判断」が出来なかったのでは?・・・と非常に悔やんでいます。


10年程前の自宅システムをドライブしていたアンプ群。自作したモノラルパワーアンプも置き場所が無くて手放してしまった。非常に良い音色のサウンドで、手放したのを悔やんでいる。

運送業者を使って「発送」したが、目的地まで行きながら配達されず「行方不明」になった。初めての経験でした。その2年後、ヤフオクで発見。パーツの配置・デザインや内部配線が特徴的なので一目で「自分が作ったアンプ」と判断出来た。警察に「盗品」を見つけたと届け出たが・・・。音沙汰なし・・・。